• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日蔵鈔本南宋刊王伯大『昌黎集音釋』と宋本『韓愈集』の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関島根大学

研究代表者

戸崎 哲彦  島根大学, その他部局等, 名誉教授 (40183876)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード韓愈 / 王伯大 / 朱熹 / 昌黎集音釋 / 朱文公校昌黎先生集 / 方崧卿 / 韓文考異 / 韓集舉正 / 南剣州軍王伯大刻本 / 朱文公校定本 / 朱熹『考異』 / 『芝峯類説』 / 臨江軍王伯大刻本 / 『朱文公校昌黎先生集』 / 『昌黎先生集考異』 / 『韓集舉正』 / 昌黎先生集考異 / 南宋刊本
研究成果の概要

『昌黎集音釋』40巻は世界文学史上著名な唐代の大文豪韓愈作品の、王伯大による註釈書であり、その存在は今日まで知られていなかったが、内閣文庫に林羅山手澤本が現存する。鈔本ではあるが南宋刊本に忠実である。王伯大の註釈には新旧の二種類があり、現存『朱文公校昌黎先生集』に附録する、従って今日使用されているのは旧注(1227年)であって該書は新注(1233年)にして旧注に見られないものは50%を越え、かつその大半が他の現存南宋諸本の旧注にも見られない。また、特に詩歌の巻が充実しており、今日の佚書である方崧卿『韓詩編年箋校』を多く利用している。本書は天下の孤本にして韓愈研究上第一級の史料である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

韓愈研究は今日に至るまで汗牛充棟の量を誇るが、王伯大『昌黎集音釋』はその存在さえ知られていなかった。今日の通行本、四部叢刊本の朱熹校訂『朱文公校昌黎先生集』に王伯大「音釋」を附録していたからであるが、それは宝慶三年(1227)南剣州刊本を底本とした建陽麻沙の書坊による改編本であり、現存する鈔本『昌黎集音釋』は紹定六年(1233)官刻本であって内容を全く異にする。その史料価値は、韓愈研究に止まらず、韓愈が世界文学史上にも列せられる文豪であることによって極めて高い。本研究では鈔本40巻6冊の全文を翻字し、現存する南宋諸本(残巻を含む)と逐一比較することによってそれらの特徴・関係と価値を究明した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 《五百家注昌黎先生集》南宋本有幾種──《韓》《柳》二集合刻本與日本覆刻本之間2020

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      古典文献研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最澄と陸淳(下)──“邊州”の儒佛交渉と陸淳門下およびその韓愈門下との相反2019

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      島大言語文化

      巻: 46 ページ: 1-62

    • NAID

      120006599657

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 《五百家注昌黎先生集》管窺ー《韓》《柳》二集合刻本與日本覆刻本之間2019

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      《古典文献研究》

      巻: 22-上 ページ: 93-125

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐代台州刺史與日僧最澄──唐詩在日本2019

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      台州学院学報

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最澄と陸淳(上)──『台州相送詩』と『顯戒論縁起』2018

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      島大言語文化

      巻: 45 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本鈔本紹定六年臨江軍刊王伯大《昌黎先生集音釋》與方崧卿佚書《韓詩編年箋校》2018

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      中國詩學

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南宋鄭定刊『重校添註音辯唐柳先生文集』考(下)2018

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      島大言語文化

      巻: 44

    • NAID

      120006457021

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] なぜ石本は信頼できないのか2017

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 雑誌名

      島大言語文化

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 佚與偽之間2019

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 学会等名
      柳宗元国際学術研討会第9届年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 《五百家注昌黎先生集》南宋本有幾種──《韓》《柳》二集合刻本與日本覆刻本之間2018

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 学会等名
      中國唐代文學會
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 唐代台州刺史與日僧最澄──唐詩在日本2018

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 学会等名
      浙東唐詩之路国際学術会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南宋鄭定刊《重校添註音辯唐柳先生文集》現存修補本探考2017

    • 著者名/発表者名
      戸崎哲彦
    • 学会等名
      中国柳宗元国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi