• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声教育のための日韓閉鎖音の対照研究:産出と知覚

研究課題

研究課題/領域番号 17K02685
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関国際教養大学

研究代表者

邊 姫京  国際教養大学, 国際教養学部, 准教授 (90468124)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード日韓対照 / 産出 / 知覚 / 閉鎖音 / 音声指導 / VOT / 後続母音のfo / 閉鎖区間 / 日韓閉鎖音 / 音響特徴 / 知覚の手がかり / 語頭と語中 / 日本語の語頭閉鎖音 / 韓国語の語中閉鎖音 / 知覚キュー / 音響パラメータ / 後続母音のF0 / H1-H2 / 生成 / 音声教育
研究成果の概要

本研究は,日韓両言語に起こったVOTの変化を受けて,若い世代の語頭及び語中閉鎖音の音響特徴と知覚の手がかりを明らかにし,韓国語の音声教育に還元できる知見を得ることを目的とする。韓国語に関しては,語頭閉鎖音を扱った過去の研究に続いて,語中閉鎖音の音響特徴と知覚の手がかりを明らかにした。日本語に関しては,語頭においてVOT以外の音響特徴として後続母音のfoが有効であること,しかしVOTとfoの使われ方は方言により異なること,知覚におけるfoのかかわりは極めて限定的であることを示した。学習者に対する音声教育に関しては,平音と激音の区別にfo(ピッチ)の違いを利用した指導法の有効性を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日韓の語頭閉鎖音はそれぞれ二項対立と三項対立を成し言語学的には大きく異なるが,音響音声学的にはどちらもVOTと後続母音のfoの二つのパラメータで記述することができる。両言語は語頭閉鎖音のVOTに通時的変化が起こっており,その詳細を明らかにすることは言語学への貢献はもちろん,それぞれの言語の学習者に対する音声教育にも役立つものと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 日本語における語頭閉鎖音の音響特徴―VOTと後続母音のfo―2019

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 23 号: 0 ページ: 174-197

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.23.0_174

    • NAID

      130007777612

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 年月日
      2019-12-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国語ソウル方言における語中閉鎖音の知覚2019

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 雑誌名

      日本音声学会第33回全国大会予稿集

      巻: 0 ページ: 133-138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Pitch patterns in two-, three-, and four-syllable words of Seoul Korean (in Korean)2019

    • 著者名/発表者名
      Hi-Gyung Byun
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 Spring Conference of Korean Society of Speech Sciences

      巻: 0 ページ: 142-143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Acoustic parameters that differentiate /o/ from /u/ in Seoul Korean (in Korean)2018

    • 著者名/発表者名
      Hi-Gyung Byun
    • 雑誌名

      Phonetics and Speech Sciences

      巻: 10(2) 号: 2 ページ: 15-24

    • DOI

      10.13064/ksss.2018.10.2.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓閉鎖音におけるVOTの変化と韓国語閉鎖音の指導法2017

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 雑誌名

      朝鮮語研究

      巻: 7 ページ: 7-30

    • NAID

      40021330030

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国語ソウル方言における語中閉鎖音の音響特徴2017

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 21 号: 2 ページ: 61-79

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.21.2_61

    • NAID

      130006405552

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 促音を用いた濃音の指導法2017

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 245 ページ: 1-20

    • NAID

      40021514996

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relative cue weighting in production of /o/ and /u/ of Seoul Korean2017

    • 著者名/発表者名
      Hi-Gyung Byun
    • 雑誌名

      Proceedings of SICSS 2017

      巻: 0 ページ: 118-119

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語における語頭閉鎖音の知覚2019

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 学会等名
      日本音声学会第340回研究例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 韓国語ソウル方言における語中閉鎖音の知覚2019

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 学会等名
      日本音声学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pitch patterns in two-, three-, and four-syllable words of Seoul Korean2019

    • 著者名/発表者名
      Hi-Gyung Byun
    • 学会等名
      2019 Spring Conference of Korean Society of Speech Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ソウル方言における2音節語の音調パターン2019

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 学会等名
      第262回朝鮮語研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Pitch patterns in two-, three-, and four-syllable words of Seoul Korean (in Korean)2019

    • 著者名/発表者名
      Hi-Gyung Byun
    • 学会等名
      2019 Spring Conference of Korean Society of Speech Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語の語頭閉鎖音の音響特徴:VOTと後続母音のF02018

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 学会等名
      日本音声学会第337回研究例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日韓単母音のフォルマントと韓国語の単母音指導:ソウル方言の/o/と/u/の合流を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 学会等名
      朝鮮語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ピッチの違いを利用した平音と激音の指導効果2018

    • 著者名/発表者名
      河津基・邊姫京
    • 学会等名
      朝鮮語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 語中の平音・激音・濃音の弁別にかかわる音響パラメータ2017

    • 著者名/発表者名
      邊姫京
    • 学会等名
      朝鮮語研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Relative cue weighting in production of /o/ and /u/ of Seoul Korean2017

    • 著者名/発表者名
      Hi-Gyung Byun
    • 学会等名
      2017 Seoul International Conference on Speech Sciences
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi