• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

促音と重子音の長短と有声性に関わる発声・調音特徴

研究課題

研究課題/領域番号 17K02707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関早稲田大学

研究代表者

藤本 雅子  早稲田大学, 人間科学学術院, その他(招聘研究員) (30392541)

研究分担者 前川 喜久雄  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 教授 (20173693)
船津 誠也  県立広島大学, 公私立大学の部局等(広島キャンパス), 准教授 (30275383)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード促音 / 子音 / 調音 / 発声 / MRI / 重子音 / 日本語 / 南琉球方言 / Real-time MRI / ハイスピード画像 / photoglottogram (PGG) / Airflow / 言語学 / 音声学 / 生理学
研究成果の概要

本研究により標準語,九州熊本方言,南琉球宮古島池間方言での促音の音声的,調音的特徴の一端が明らかになった。標準語の有声促音は無声化する傾向があるが,airflowのパタンも有声の促音と非促音で類似していた。熊本方言の和語の語中の有声促音の有声区間長は標準語に比べ平均的に長く発話による差も大きかった。池間方言の有声促音は有声が子音区間中継続し,語頭はpre-voicingが長かった。それに対応しMRIでは有声区間中の咽頭の顕著な拡大がみられた。熊本方言でも咽頭の拡大が見られたがその程度は池間方言より小さかった。長時間継続する声帯振動は主に咽頭拡大という調音調節により達成される可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有声促音や無声促音,語頭促音など標準語にないタイプの促音の音響的特徴と,それらをもたらす調音調節との対応の一端が明らかにできた。また標準語の促音が無声化した場合の声門開大パタンを例示できた。これらはMRIやAirflow,ハイスピードカメラ,PGGなどの機器を用いた検討により初めて明らかにできるものである。これらの知見が日本語の方言学に限らず,一般言語学,音声学,音韻論に与える示唆は少なくないと思われる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 10件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ILPGA(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ILPGA(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Articulation of geminate obstruents in the Ikema dialect of Miyako Ryukyuan: A real-time MRI analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto, Shigeko Shinohara and Daichi Mochihashi
    • 雑誌名

      Journal of the International Phonetic Association

      巻: First View 号: 1 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1017/s0025100321000013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 熊本方言の有声閉鎖音の重子音の調音特徴―MRIによるケーススタディー―2018

    • 著者名/発表者名
      藤本雅子,篠原茂子
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 22 号: 2 ページ: 95-108

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.22.2_95

    • NAID

      130007511526

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 年月日
      2018-08-30
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Airflow patterns of voiced geminate stops in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto and Seiya Funatsu
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 39 号: 2 ページ: 66-74

    • DOI

      10.1250/ast.39.66

    • NAID

      130006407764

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Passive vowel devoicing in Osaka Japanese: Case study using electromyography (EMG) and photoglottography (PGG)2019

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto, Ken-Ichi Sakakibara, Niro Tayama, Kiyoshi Honda
    • 学会等名
      Voice and Speech Research (AQL)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE VERBAL TRANSFORMATION EFFECT IN JAPANESE2019

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Masako Fujimoto
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Active control and passive consequence of vowel devoicing in Japanese: Evidence of highspeed movies and PGG2019

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto, Seiya Funatsu, Ichiro Fujimoto
    • 学会等名
      23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON ACOUSTICS (ICA)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental research on the verbal transformation effect in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Masako Fujimoto
    • 学会等名
      23RD INTERNATIONAL CONGRESS ON ACOUSTICS (ICA)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有声重子音での咽頭拡張: リアルタイムMRIの分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤本雅子,北村達也,前川喜久雄
    • 学会等名
      日本音響学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続音声聴取時の聴覚短期記憶の挙動2019

    • 著者名/発表者名
      船津誠也,藤本雅子
    • 学会等名
      日本音響学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Passive vowel devoicing in Osaka Japanese: Case study using electromyography (EMG) and photoglottography (PGG)2019

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto, Ken-Ichi Sakakibara, Niro Tayama, Kiyoshi Honda
    • 学会等名
      13th International Conference on Advances in Quantitative Laryngology, Voice and Speech Research (AQL)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timing patterns of voiceless and voiced singleton and geminate plosives of Yanagawa Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Shinohara, Qandeel Hussain, Masako Fujimoto
    • 学会等名
      Acoustical Society of America, 175th Meeting of the ASA, Minneapolis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Articulation during Voiced and Voiceless Stops: An Analysis of cine-MRI2018

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto and Seiya Funatsu
    • 学会等名
      Labphon16, Lisbon
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宮古島池間方言の中舌母音の調音2018

    • 著者名/発表者名
      藤本雅子,篠原茂子
    • 学会等名
      第32回日本音声学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ‘Central’, or ‘fricative’, vowel in the Ikema dialect of Miyako Ryukyuan: Acoustic and real-time MRI analyses2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Shinohara, Masako Fujimoto
    • 学会等名
      Journees FLORAL-(I)PFC 2018 : Contact de langues et (inter)phonologie de corpus
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 反復単語変形効果に関する基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      船津誠也,藤本雅子
    • 学会等名
      音響学会春季講演会 電気通信大学(調布市)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] (両唇・歯茎)型子音クラスタの調音機序2018

    • 著者名/発表者名
      船津誠也, 藤本雅子
    • 学会等名
      日本音響学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Articulatory manifestation for voiced geminates and initial geminates in Ikema Ryukuan: Evidence from rt-MRI data2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto and Shigeko Shinohara
    • 学会等名
      Methods in Dialectology XVI, Tachikawa, Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some acoustic characteristics of the geminates in the Ikema dialect of Miyako Ryukyuan2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto and Shigeko Shinohara
    • 学会等名
      International Symposium on Monolingual and Bilingual Speech 2017, Crete, Greece
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Cross-linguistic research in monolingual and bilingual speech2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Shinohara and Masako Fujimoto
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Institute of Monolingual and Bilingual Speech
    • ISBN
      9786188235120
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi