• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語相互行為における依頼・応答に見られる参与者間の相互調整:会話分析の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 17K02721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関名古屋大学

研究代表者

林 誠  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70791979)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード依頼行為 / 会話分析 / 相互行為 / 文法構造 / 身体動作 / 身体行動 / 依頼 / 調整
研究成果の概要

本研究課題では、パソコンショップの店舗カウンターや図書館の入館受付などのサービス場面における依頼場面の相互行為(言語や身体を用いたやりとり)を精査し、サービス提供者とクライアント、あるいはサービス提供者同士が、互いの言語的・身体的なふるまいを微細に調整しつつ、そこで立ち現れるコミュニケーション上の課題への解決の手立てとして依頼を産出し、それに応答するさまを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

依頼に関するこれまでの研究は、依頼発話の形式がどのような要因で選択されるかを中心に進められてきたが、依頼の発話形式を超えて、参与者が依頼を遂行するのに用いるより広範囲の要素(身体動作、物理的環境、相互行為の連鎖文脈等)を体系的に分析した点に本研究課題の意義が見出せる。また、本研究では、刻一刻と展開する実際の相互行為での依頼場面において、参与者たちがどのような実際的課題に直面し、それを解決するためにどのように互いの振る舞いを微細に調整しつつ、その場に適切な形で依頼とその応答を産出しているのかを実証的に解明した点においても、これまでの研究とは一線を画していると言える。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Tte Yuu Ka as a repair-preface in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Makoto, Hosoda, Yuri, and Morimoto, Ikuyo
    • 雑誌名

      Research on Language and Social Interaction

      巻: 52(2) 号: 2 ページ: 104-123

    • DOI

      10.1080/08351813.2019.1608093

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polar answers2019

    • 著者名/発表者名
      Enfield, N., Stivers, T., Brown, P., Englert, C., Harjunpaa, K. Hayashi, M., Heinemann, T., Hoymann, G., Keisanen, T., Rauniomaa, M., Raymond, C., Rossano, F., Yoon, K.-E., Zwitserlood, I., and Levinson, S.
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 55 号: 2 ページ: 277-304

    • DOI

      10.1017/s0022226718000336

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 会話分析における対照研究2018

    • 著者名/発表者名
      林 誠
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 21 ページ: 4-18

    • NAID

      130007552815

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会話分析における対照研究2018

    • 著者名/発表者名
      林誠
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 21(1)

    • NAID

      130007552815

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 確認要求に用いられる感動詞的用法の「なに」―認識的スタンス標識の相互行為上の働き―2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 智子、横森 大輔、林 誠
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 20 号: 1 ページ: 100-114

    • DOI

      10.19024/jajls.20.1_100

    • NAID

      130006338175

    • ISSN
      1344-3909, 2189-7239
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会話におけるターンの共同構築2017

    • 著者名/発表者名
      林誠
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 36(4) ページ: 128-139

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Morphological self-repair: Self-repair within the word2017

    • 著者名/発表者名
      Fox, B., Wouk, F., Fincke, S., Flores, W., Hayashi, M., Laakso, M., Maschler, Y., Mehrabi, A., Sorjonen, M.-L., Uhmann, S. and Yang, H.-J.
    • 雑誌名

      Studies in Language

      巻: 41(3) 号: 3 ページ: 638-659

    • DOI

      10.1075/sl.41.3.04fox

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 修復の組織2017

    • 著者名/発表者名
      早野薫
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 36(4) ページ: 82-92

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] When (not) to claim epistemic independence: The use of ne and yone in Japanese conversation2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hayano
    • 雑誌名

      East Asian Pragmatics

      巻: 22(2) 号: 2 ページ: 163-193

    • DOI

      10.1558/eap.34740

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Doing visualizing in coping with speaking difficulty: On kooprefacing in searching for a formulation in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Kushida, Shuya & Hayashi, Makoto
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The status of "Do you have X?" utterances in service encounters in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Makoto
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Off-stage" negotiation behind the counter: Resources for making covert requests and offers2019

    • 著者名/発表者名
      Hayano, Kaoru
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘How can I help you?’: Framing offer-related actions as assistance2019

    • 著者名/発表者名
      Hiramoto, Takeshi
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accommodating the construction of request turn to the timing of compliance: In case of an immediate request in Japanese service encounters2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima, Satomi
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recruiting assistance in a team-work: An analysis of embodied coordination among service providers2019

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Ikuyo
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 修復の前置き(repair preface)としての「てゆうか」2018

    • 著者名/発表者名
      林 誠
    • 学会等名
      第1回オハイオ州立大学-名古屋大学日本語・日本語教育研究ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 修復の前置き(repair preface)としての「てゆうか」2018

    • 著者名/発表者名
      林 誠
    • 学会等名
      シンポジウム「日常会話コーパス」III
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Nn-prefaced answers to polar questions in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Makoto, & Hayano, Kaoru
    • 学会等名
      5th International Conference on Conversation Analysis
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The organization of seeking/providing assistance at a PC counter2018

    • 著者名/発表者名
      林 誠
    • 学会等名
      第1回会話分析研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 修復の前置き(repair preface)としての「てゆうか」2018

    • 著者名/発表者名
      林誠
    • 学会等名
      シンポジウム「日常会話コーパス」III
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 知識と認識的地位の非対称性2018

    • 著者名/発表者名
      早野薫
    • 学会等名
      人工知能学会第82回SLUD(言語・音声理解と対話処理)研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 話し合いの停滞期境界における参与者の振舞の分析-話し合いの相移行期の考察(2)2018

    • 著者名/発表者名
      水上悦雄,劉礫岩,森本郁代
    • 学会等名
      人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 話し合いを通した自律性の育成―大学のゼミでの実践から2018

    • 著者名/発表者名
      森本郁代
    • 学会等名
      龍谷大学地域公共人材・政策開発リサーチセンター(LORC)主催ラウンドテーブル「話し合いの可能性を考える」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 援助はどのように行われるか:サービス場面の相互行為分析2018

    • 著者名/発表者名
      森本郁代
    • 学会等名
      公開シンポジウム「ことば・認知・インタラクション6」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Articulating the inferable: Nani-prefaced polar questions in Japanese conversation and their English counterparts2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hayashi
    • 学会等名
      The English Linguistic Society of Japan Spring Forum
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How about eggs?”: Action ascription in the family decision-making process during grocery shopping at a supermarket2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hiramoto & Makoto Hayashi
    • 学会等名
      The 25th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tte yuu ka as a repair preface in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hayashi, Yuri Hosoda, & Ikuyo Morimoto
    • 学会等名
      The 15th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (Re)constructing epistemic status: Some techniques for legitimizing an epistemic claim in interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Hayano
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学のゼミ活動における相転移-GPIOサイクルの経験を通して2017

    • 著者名/発表者名
      森本郁代
    • 学会等名
      日本地域政策学会全国研究大会近畿支部企画分科会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Formulations of Opinions Expressed by Lay Judges in Courtroom Deliberations2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuyo Morimoto
    • 学会等名
      The 15th International Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on requests and recruitment in Japanese interaction2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi