• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新方言の生成過程にみる方言文法と日本語文法史のインターフェース

研究課題

研究課題/領域番号 17K02798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関鹿児島国際大学

研究代表者

松尾 弘徳  鹿児島国際大学, 国際文化学部, 准教授 (40423579)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード方言文法 / 新方言 / 日本語文法史 / 鹿児島方言 / 文法変化 / 九州方言
研究成果の概要

本研究は、日本語史の知見を生かした新方言の文法研究に取り組むことを企図したものであった。「方言の文法は各地で自由気ままに変化しているわけでは決してなく、一定の方向性が見られる」という見通しのもと、鹿児島県における新方言に関する調査の概略及びその分析結果に関する研究をおこなった。
その成果として得られた「同意あいづち表現ダカラヨ」「終助詞ダッテ」に関する鹿児島地域の新方言に関する研究は、文法史研究と方言研究のインターフェース(接点)を見出してゆきたい、という当初の目論見をある程度達成できたものと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、鹿児島県における新方言に関する調査の概略及びその分析結果に関する研究をおこなった。研究内容としては「同意あいづち表現ダカラヨ」および「終助詞ダッテ」に関わるもので、これらはいずれも鹿児島地域における新方言とみられるものである。若年層への聞き取り調査から得られたデータに着目することで鹿児島の伝統的方言がどのように変容しつつあるかを成果としてまとめた。
このような視点からの研究をおこなうことで、方言内部における言語変化の様相が明らかにでき、このことにより日本語方言分野の研究領域に一定の貢献ができたものと考えている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「小さなことばたち」に目を向けられる学生をそだてるために2018

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳
    • 雑誌名

      西日本国語国文学

      巻: 第5号 ページ: 52-61

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鹿児島新方言におけるダッテの文法機能2020

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳
    • 学会等名
      第283回筑紫日本語研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島新方言としての同意あいづち表現ダカラヨ2020

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳
    • 学会等名
      第21回坂之上言語・文芸研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 謎解きイベントと日本語学の親和性について2018

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳
    • 学会等名
      第14回坂之上言語・文芸研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小さなことばたち」に目を向けるための日本語学2017

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳
    • 学会等名
      第12回坂之上言語・文芸研究会,平成29年4月23日,於鹿児島国際大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「小さなことばたち」に目を向けられる学生をそだてるために2017

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳
    • 学会等名
      第67回西日本国語国文学会シンポジウム「学生をそだてる国語国文学の教育」報告2,平成29年9月9日,於九州大学
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 薩摩の少年ゴンザ11歳から21歳の軌跡2017

    • 著者名/発表者名
      松尾弘徳・久保薗愛
    • 学会等名
      第2回かごしま弁フェスティバル,平成29年12月16日,於かごしま県民交流センター
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi