研究課題/領域番号 |
17K02801
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
井上 文子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, 准教授 (90263186)
|
研究分担者 |
小西 いずみ 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60315736)
日高 水穂 関西大学, 文学部, 教授 (80292358)
松田 美香 別府大学, 文学部, 教授 (00300492)
三井 はるみ 國學院大學, 文学部, 教授 (50219672)
竹田 晃子 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員 (60423993)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 方言データベース / 方言教材 / ネットワーク |
研究成果の概要 |
首都圏・関東・関西・大分・東北の8大学で、大学生を対象としたペア入れ替え式ロールプレイ会話の収録を実施した。「遅刻の連絡をする」「遅刻に文句を言う」場面を設定し、同性の親しい友人同士2名がペアとなり、電話で会話をおこなった。同一地域出身のペアの音声データ・文字化データは、個人情報の処理をしたうえで、webサイト「方言ロールプレイ会話データベース」において、研究・教育に利用できる言語データとして公開している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
「方言ロールプレイ会話データベース」は、共通のフォーマットに基づいて、複数の研究者が方言調査を実施し、その調査結果を言語データとして継続的に蓄積しつつ、研究・教育に活用することのできる「参加型方言データベース」である。誰でもアクセスできるようにweb上で公開しているので、地域の伝統・文化の教材として、また、談話展開・会話分析などの言語データとして、方言研究、国語教育、日本語教育、学校教育現場、一般の生涯教育などにおいても広く活用することが可能である。方言研究の立場から、方言データの活用方法と教材化のモデルを示すことは、新しい意義が認められるものである。
|