• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

名詞項パラメータ化仮説の検証に基づく名詞項構造の普遍的性質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K02809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関大阪大学

研究代表者

越智 正男  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 教授 (50324835)

研究分担者 宮本 陽一  大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 教授 (50301271)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード名詞句 / 比較統語論 / 類別詞 / 格理論 / 項削除 / 関係節 / 日本語 / 中国語 / 格の交替現象 / 統語論 / 格 / パラメータ / 名詞代用形 / 生成文法 / φ素性 / 量化表現
研究成果の概要

本研究課題は名詞項が通言語的に同一の統語構造を持つか否かという学術的問いを探求するものである。特に日本語や中国語と言った類別詞言語の名詞項に焦点を当てて研究を行った。具体的には、名詞代用表現、格の交替現象、削除項からの抜き出しなどについて調査した。本研究の結果は日本語がNP言語であることを示唆するものであるが、同時にこの言語の名詞項の周縁部に何らかの機能範疇領域が(随意的に)存在する可能性も示唆する結果となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

主語や目的語といった名詞項の統語構造が普遍的な構造を持つのか、あるいは言語間で一定の範囲内での差違が許容されているのか、という理論的問いの探求は言語理論の進展にとって大変重要なものである。本研究の成果は名詞項の統語構造が通言語的に完全に同一ではないという点において名詞項写像パラメータ仮説の示す理論的方向性を支持するものではあるが、日本語のような類別詞言語の名詞項が常に裸名詞句(bare NP)ではないという結論も併せて導き出しており、同仮説と完全に合致するものではないと言える。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 11件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Agree, Move and Nominative Objects in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi and Asuka Isono
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 16 ページ: 81-106

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Note on Argument Ellipsis under Left Node Raising2021

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト2020 自然言語への理論的アプローチ

      巻: - ページ: 49-58

    • NAID

      120007164678

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feature Inheritance and Nominative-Genitive Conversion in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      Proceedings of the West Coast Conference on Formal Linguistics

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Nominative-Genitive Conversion in Japanese, Focus, and Improper Movement2020

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      Proceedings of Western Conference in Linguistics

      巻: 25 ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Remarks on Nominative-Genitive Conversion and Indeterminate Pronoun Binding2020

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト

      巻: 自然言語への理論的アプローチ

    • NAID

      120006883696

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Note on Distributivity and Argument Ellipsis2020

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト

      巻: 自然言語への理論的アプローチ

    • NAID

      120006883701

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Labeling Algorithm, Agreement, and Pro-form no in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 Western Conference on Linguistics

      巻: 25 ページ: 151-161

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Labeling Algorithm, Agreement, and Pro-form no in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      Proceedings of Western Conference in Linguistics 2018

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] On Aggressively Non-D-Linking and Causal Wh-adjuncts2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      自然言語への理論的アプローチ

      巻: 印刷中

    • NAID

      120006650395

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Note on Movement out of an Ellipsis Site: A Study of Chinese Relative Clauses and N’-ellipsis2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト

      巻: 自然言語への理論的アプローチ

    • NAID

      120006650401

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Remarks on Labels, Agreement, and Pro-form no in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト

      巻: 自然言語への理論的アプローチ

    • NAID

      120006484505

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] On an Alternative to Maki et al’s (2015) Account on Mongolian NOM-GEN Alternation and its Implication for the Structure of Mongolian Relative Clauses2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Miyamoto
    • 雑誌名

      言語文化共同プロジェクト

      巻: 自然言語への理論的アプローチ

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Feature Inheritance and Nominative-Genitive Conversion in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 学会等名
      38th West Coast Conference in Formal Linguistics (WCCFL38)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nominative-Genitive Conversion in Japanese, Focus, and Improper Movement2019

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 学会等名
      Western Conference on Linguistics 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Labeling Algorithm, Agreement, and Pro-form no in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 学会等名
      Western Conference on Linguistics (WECOL2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Negative Polarity and Extended Nominal Projections in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Ochi
    • 学会等名
      CUHK Linguistics Seminar Series
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本語研究から生成文法理論へ2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤 衛、高橋大厚、瀧田健介、髙橋真彦、村杉恵子、越智正男、宮本陽一 他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922883
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi