• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古英語・中英語にみるラテン語動詞構文の英語統語法化

研究課題

研究課題/領域番号 17K02822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関東京女子大学

研究代表者

小倉 美知子  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (20128622)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードOld English / Middle English / Latin / glosses / syntax / periphrases / Gospels / Middle English / 統語法 / 古英語 / 中英語 / ラテン語 / 動詞構文
研究成果の概要

本研究は、英語の初期の段階において、ラテン語の文献が主体であったことから、その影響が英語統語法の中に見られるか否かを、古英語・中英語の文献を通じて探るものであった。古英語では形態的に失われた変化形を、助動詞等を用いての迂言用法によって補い、接続法の形態と共に迂言形を多く用いることによって独自の統語法を生み出し、それを中英語期に伝えていくことにより、元来持ってはいなかった中間態の機能を非人称構文と再帰構文に代行させて、中世を過ぎた近代英語の初期までも、その形態を持続させていた。ラテン語原典に必ずしも従わず、独自の統語法を発展させたことは、古英語後期から中英語初期の文献から例証できたと信ずる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

古英語の研究が直接、現代の人々に役立つか、と思われるかもしれないが、やさしく書かれた英語史が間違った情報を与えているのが現実であるとき、実際は語史において何が起こっていたのかを知ることこそ重要である。この研究を行った者が、2013-2019年国際英語正教授学会の国際実行委員を務めて古英語のセッションを任されたこと、次の2022年の大会のアドバイザーを頼まれたことは、international に何らかの意義を持つのではないか。また、その研究がトロント大学の古英語辞書、オックスフォード辞典の一部にも引用されていることは、何らかの学術的意義を持つのではないか。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Old English Christian Terms in the Psalter Glosses: Mercian, Early West Saxon and Late West Saxon Glosses in Comparison2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      東京女子大学比較文化研究所紀要

      巻: 81 ページ: 73-90

    • NAID

      120006953728

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auxiliaries in Old English Interlinear Glosses2020

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      Ye shall know the truth

      巻: 1 ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indirect Object or ex-Dative with or without _to_ in the Earlier and Later Versions of the Wycliffite Bible2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      Current Explorations in Middle English

      巻: 1 ページ: 193-206

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Free the Translation could be: Choices of Veerb Forms in Lindisfarne and Rushworth Versions of the Gospels2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      Aspects of Medieval Language and Literature

      巻: 55 ページ: 179-196

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] What really happened to 'impersonal' and 'reflexive' constructions in Medieval English2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      Essays and Studies in Middle English

      巻: 1 ページ: 141-162

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Binomials; Word Pairs and Variation as a Feature of Style in Old English Poetry2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      Binomials in the History of English

      巻: 1 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pronoun Retention in Old and Middle English Relative Clauses2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      Poetica

      巻: 87 ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Resumptive Pronouns in Old and Middle English Relative Clauses2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 雑誌名

      English Without Boundaries: reading English from China to Canada

      巻: 1 ページ: 180-194

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] He forbead thaet hi ne weopon: a negative element in the that-clause introduced by a verb of prohibition2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      IAUPE Medieval Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] To die, to be dead, to be lifeless or unliving, and to be killed in Old and early Middle English2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      IAUPE Main Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Auxiliaries in Interlinear Glosses2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      SELIM 31(Spain)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hunger(v.) か be hungry (be +adj.) か―通時的選択?2019

    • 著者名/発表者名
      小倉美知子
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Hunger or be hungry? : Verb or 'be +adjective' as alternatives2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      HEL-P 2019 (Poznan, Poland)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行間注釈内の助動詞2019

    • 著者名/発表者名
      小倉美知子
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 詩編行間注釈書にみるキリスト教語彙の古英語訳2018

    • 著者名/発表者名
      小倉美知子
    • 学会等名
      日本英文学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 古英語文献における直接・間接話法2018

    • 著者名/発表者名
      小倉美知子
    • 学会等名
      近代英語協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Verbs with negative import introducing affirmative or negative that-clause2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      ICEHL 20 (国際歴史英語学会20周年大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Indirect Object or ex-Dative with or without _to_ in the Earlier and Later versions of the Wycliffite Bible2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      ICOME 10
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Free the Translation could be: Choices of Verb Forms in Lindisfarne and Rushworth Versions of the Gospels2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      Leeds International Medieval Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ChristianTerms in Interlinear Glosses of the Psalter: a lexical comparison between Vespasian, Regius and Lambeth Psalter2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 学会等名
      The History of the English Language -- Poznan 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Periphrases in Medieval English2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      Peter Lang
    • ISBN
      9783631756805
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [図書] Aspects of Medieval English Language and Literature2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Ogura and Hans Sauer (eds.)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      Peter Lang
    • ISBN
      9783631771808
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi