• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HPSGによる英語名詞句の統語構造および数の一致の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関龍谷大学

研究代表者

前川 貴史  龍谷大学, 社会学部, 教授 (50461687)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード統語論 / 名詞句 / 限定詞 / 数詞 / HPSG / 一致 / 言語学
研究成果の概要

制約に基づく言語理論であるHead-driven Phrase Structure Grammar(以下HPSG)の枠組みで、英語の名詞句内の一致関係を決定するメカニズムに関する諸問題に取り組んだ。具体的には,限定詞・数詞など名詞句の左端に位置する要素と名詞との統語的・形態的関係に焦点を当てた。語や構成素のもつ情報を記述にするのに適したHPSGの理論的枠組みによって,これらの名詞句内の諸要素間の関係を過不足なく記述することができる。特に,about 250 babies や this size ship などの特殊な名詞句について,一般性を損なうことなく説明を与えることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HPSG では、語や句に豊富な文法的・意味的情報が与えられ、語句の振る舞いはそれらの情報によって動機付けられる。また、HPSG は種々の制約間の相互作用によって適格な統語構造・意味構造を決定する。このことから,名詞句中の諸要素がもつ情報・制約の相互作用によって,句の統語的・形態的関係が決定されるメカニズムが,本研究によって明らかとなった。
HPSG 理論は日本における研究蓄積は豊富とは言えない。よって本研究が研究成果を他の理論の研究者にもアクセスしやすい形で発表することにより、HPSG の研究者の関心を刺激し,議論が盛んになることによって,さらに優れた言語理論へと発展する可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 形容詞sameと英語名詞句の統語論2021

    • 著者名/発表者名
      前川貴史
    • 雑誌名

      KLS Selected Papers

      巻: 3 ページ: 140-155

    • NAID

      40022791444

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 度量属格を通して見る英語名詞句の統語構造2020

    • 著者名/発表者名
      前川 貴史
    • 雑誌名

      新・阪大英文学会叢書2 英語学の深まり・英語学からの広がり

      巻: 2 ページ: 5-17

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 完了形容詞とその「意味上の主語」2019

    • 著者名/発表者名
      前川貴史
    • 雑誌名

      Chart Network

      巻: 88 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] English prepositional numeral constructions2017

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, Takafumi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 24th International Conference on Head-Driven Phrase Structure Grammar

      巻: 24 ページ: 233-247

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 形容詞sameと英語名詞句の統語論2020

    • 著者名/発表者名
      前川貴史
    • 学会等名
      関西言語学会 第45回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] いわゆる「過去分詞」の前置修飾について2019

    • 著者名/発表者名
      前川 貴史
    • 学会等名
      第 15 回英語語法文法セミナー 『教員が知っておくべき英文法』
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語の限定詞と名詞の統語的関係:特殊と一般2018

    • 著者名/発表者名
      前川貴史
    • 学会等名
      日本英語学会第 36 回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] English prepositional numeral constructions2017

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, Takafumi
    • 学会等名
      24th International Conference on Head Driven Phrase Structure Grammar
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語の単数形可算名詞と「度量の属格」:HPSG による分析2017

    • 著者名/発表者名
      前川 貴史
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『名詞をめぐる諸問題-語形成・意味・構文-』2020

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・岸本秀樹(編)杉岡洋子、伊藤たかね、由本陽子、眞野美穂、小野尚之、志田祥子・中谷健太郎、 鈴木彩香・竹沢幸一、小川芳樹・新国佳祐・和田裕一、工藤和也、小薬哲哉、前川貴史、 于一楽、江口清子、岸本秀樹
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922906
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi