• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語疑似法助動詞の意味論的・語用論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関関西外国語大学

研究代表者

澤田 治美  関西外国語大学, 国際文化研究所, 研究員 (20020117)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードモダリティ / 法助動詞 / 不定詞 / 比較構文 / 語用論 / 意味論 / 否定 / 時制 / 心的態度 / 助動詞 / 視点 / 比較文 / 「語り」のwhen節 / 疑似法助動詞 / 倒置 / 語りのwhen節 / when節
研究成果の概要

研究成果は、モダリティの概念の拡張と密接に関係したものであり、概略、以下のようにまとめられる。①比較節の構造と意味、②擬似法助動詞構文が従える不定詞句の構造と意味、③For不定詞節の構造と意味、④日本語難易構文が従える不定詞節の構造と意味、⑤英語難易構文が従える不定詞句の構造と意味。①から⑤までの研究に共通していることは、同等比較節を導くas、不定詞句を導くto、不定詞節を導くforなどに、モダリティを標示する機能を持つ「モダライザー」のステイタスを持たせることである。このことによって、モダリティの概念を拡張することが可能となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義は、以下の点にある。従来、モダリティは、「話し手の態度・判断・意見を表す」、「非現実世界への状況の位置づけを表す」などとされ、法助動詞や法副詞の意味分析が中心となっていた。本研究では、モダリティを、「事柄(命題内容、事態、状況)に対する概念主体(典型的には、話し手)の捉え方」とみなし、その定義を大きく拡張した。社会的意義は、英語教育や英和辞典の改善に寄与し得ることである。例えば、「x as …as y」構文は、「xはyと同じくらい…だ」と理解されているが、本研究によれば、「xの程度は少なくともyほどはある」と修正されるべきことになる。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Tough述語の意味と文法――「意味的二重性」と「Tough述語補部制約」の観点から2024

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 雑誌名

      モダリティワークショップ発表論文集

      巻: 18 ページ: 1-71

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] For不定詞節の意味的特質と認識性制約2023

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 雑誌名

      英文学研究 支部統合号

      巻: 15 ページ: 169-175

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心的反応性と志向性の間――想念的モダライザーの意味解釈――2023

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 雑誌名

      ことばの謎に挑む――高見健一教授に捧げる論文集――

      巻: -- ページ: 217-226

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実現と発生の間――日本語難易構文の補部における敬語使用と「が/を」選択2023

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 雑誌名

      モダリティワークショップ発表論文集

      巻: 17 ページ: 1-67

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「For不定詞節の意味的特質と認識性制約」2023

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 雑誌名

      『英文学研究 支部統合号』

      巻: 15 ページ: 169-175

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Book Review Ken-Ichi Kadooka (ed.).Japanese Mood and Modality in Systemic Functional Linguistics: Theory and Application. John Benjamins2022

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Harumi
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 38(1) 号: 1 ページ: 153-156

    • DOI

      10.1515/jjl-2022-2055

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Viewpoint and Ambiguity2019

    • 著者名/発表者名
      Harumi Sawada
    • 雑誌名

      モダリティワークショップ発表論文集

      巻: 16 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tough述語の意味と文法――「意味的二重性」と「Tough述語補部制約」の観点から2024

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 学会等名
      第18回モダリティワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 実現と発生の間――日本語難易構文の補部における敬語使用と「が/を」選択2023

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 学会等名
      第17回モダリティワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「語りのwhen節」と倒置現象の意味論と語用論2019

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 学会等名
      日本英文学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Viewpoint and Ambiguity2019

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 学会等名
      モダリティワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 場面と主体性・主観性2019

    • 著者名/発表者名
      澤田治美・仁田義雄・山梨正明
    • 総ページ数
      781
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768444
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 英語学を英語授業に活かす2018

    • 著者名/発表者名
      澤田治美、他
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922593
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 意味解釈の中のモダリティ(上)2018

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758925723
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 意味解釈の中のモダリティ(下)2018

    • 著者名/発表者名
      澤田治美
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758925730
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi