• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルネイティブ世代「不読」留学生の「読む」活動を支援する教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K02873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関同志社大学

研究代表者

脇田 里子  同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 准教授 (20251978)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード読書リテラシー / 読書技術 / 電子書籍 / 読解 / 読書 / 協同学習 / 読書教育 / 新書 / ピア・リーディング / 留学生 / ブック・クラブ / 不読者 / 活字離れ / 印刷書籍 / 日本語 / デジタルネイティブ世代 / 不読 / 「読む」
研究成果の概要

日本語学習者が読書を習慣にし、成熟した読者になることを目的に、読書リテラシーを支援する日本語科目のプログラムを提案し、その実践を行った。本をあまり読まない留学生の特性に、読書技術の知識が少ないこと、本を仲間(ピア)と一緒に読む経験が少ないことなどが挙げられる。そこで、プログラムにおいてこれらを補い、高度情報化社会における本を読むことの意義を確認した。学習者は読書技術に関する複数の本(主に電子書籍)をピアと読みながら、読書の壁を低くする心構えや読書段階ごとの読書技術の要素について議論した。読後、書評や読書マップを作成し、クラス内で閲覧した。学習者は読書リテラシーに関する認識を新たにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

読書離れは日本人だけでなく、学部留学生にも見られる現象である。また、日本語教育の「リーディング」では「読解」が中心で、「読書」活動は極めて少ない。こうした状況の中で、本研究の研究成果の意義は、読書の習慣形成に着目し、熟達した読者を育成するために、次の5点を指摘したことである。1.情報化社会における本からの情報収集の重要性、2.読書の目的(情報収集、思考深化、娯楽)による読み方の違い、3.ノンフィクションを読む際の具体的な読書技術、4.仲間(ピア)との協同学習による読書の面白さ、5.理解を深めるための多様な「書き」(アウトプット)

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 読書リテラシーを支援する 日本語科目のカリキュラム・デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      脇田里子
    • 雑誌名

      間谷論集

      巻: 15 ページ: 23-44

    • NAID

      120007126326

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本をどう読むか ― 読書術を知り、熟達した人目指す―2020

    • 著者名/発表者名
      脇田里子
    • 雑誌名

      アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル

      巻: 12 ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 初年次の日本語科目における読書教育2020

    • 著者名/発表者名
      脇田里子
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 学部留学生を対象にしたアウトプット指向の読書教育2020

    • 著者名/発表者名
      脇田里子
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学部留学生の日本語による読書の課題2019

    • 著者名/発表者名
      脇田里子
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子書籍による読書活動推進2019

    • 著者名/発表者名
      脇田里子
    • 学会等名
      第47回アカデミック・ジャパニーズ・グループ定例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学部留学生の読書活動に関する調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      脇田里子・村上康代
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi