研究課題/領域番号 |
17K02887
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
森田 光宏 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (30422166)
|
研究分担者 |
鬼田 崇作 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (00611807)
阪上 辰也 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (60512621)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 英語学習 / 語彙 / 派生語 / 英語教育 / 英語語彙指導 / 派生接辞 / 問題解決型学習 / 人文学 / 言語学 / 外国教育 / 教授法 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,語彙方略指導の中でも特に派生接辞の指導を取り上げ,問題解決型学習と組み合わせることで,より効果的な指導を行う方法を開発することである。問題解決型学習を援用した派生接辞指導を行ったグループと行わなかったグループに対して,事前事後でオフライン及びオンラインでの派生接辞知識測定を行った結果,オンラインでの測定では違いが見られなかったが,オフラインでの測定では派生接辞指導グループの派生語知識がより伸長した。特に,派生語の形式の識別に関する知識,意味に関する知識が伸長したが,品詞に関わる知識は伸長しなかった。問題解決型学習を援用した派生接辞指導の有用性とその範囲を示すことが出来た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
英語学習において,語彙知識の伸長は欠かせない。しかし,授業内では語彙を学ぶより,語彙の学習方法(語彙学習方略)を学ぶ方が効率が良い。本研究の目的は,語彙学習方略指導の中でも特に派生接辞の指導を取り上げ,問題解決型学習と組み合わせることで,効果的な指導方法を開発することである。開発した指導を行った群と行わなかった群に対して,指導前後で派生接辞知識測定を行った結果,指導を行った群の派生語知識がより伸長した。派生語の形式の識別に関する知識,意味に関する知識が伸長したが,品詞に関わる知識は伸長しなかった。この結果から,問題解決型学習を援用した派生接辞指導の有用性とその範囲を示すことが出来た。
|