研究課題/領域番号 |
17K02895
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 川崎医科大学 (2020) 香川県立保健医療大学 (2017-2019) |
研究代表者 |
Janjua Najma 川崎医科大学, 医学部, 教授 (90403477)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | mother tongue / L1 / interference / pronunciation / healthcare professionals / communication / intelligibility / safety / medical / healthcare / L1 interference / Pronunciation / Japanese ELLs / Medical English / Healthcare |
研究成果の概要 |
安全で効果的な医療提供には、エラーのないコミュニケーションが不可欠である。この研究では、日本人医療従事者が母語からの干渉を最小限に抑え、それによって医学用語をわかりやすく発音する能力を向上させるのに役立つ発音練習ガイドを開発した。ガイドは英語単語の英語発音を日本語発音と比較することにより、了解度を習得するように学習者をトレーニングします。100人以上の日本人健康科学専攻生で実施されたガイドのテストトライアルの結果は、ガイドを使用し毎週練習した15週間の学期の終わりに学生の英語発音頻度の著しい増加を示した。ガイドは、日本人医療従事者におけるL1干渉を最小限に抑えるために有望なアプローチである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
As Japanese universities continue to introduce medical English in their health sciences curricula, the guides developed in this research offer a practical approach to raise health professionals who can speak English accurately, and thereby are better prepared for their role in a globalized society.
|