研究課題/領域番号 |
17K02896
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 西武文理大学 |
研究代表者 |
鈴木 政浩 西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10316789)
|
研究分担者 |
川井 一枝 宮城大学, 基盤教育群, 准教授 (40639043)
望月 好恵 国際武道大学, 体育学部, 教授 (80448919)
阿部 牧子 東京富士大学, 経営学部, 准教授(移行) (60793114)
南部 匡彦 国際短期大学, 国際コミュニケーション学科, 准教授(移行) (80841907)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 英語授業学研究 / 英語授業の枠組 / 望ましい英語授業 / 英語授業の発展過程 / 自律支援 / 混合研究法 / ポートフォリオ / 学習方略 / 英語授業学 / 授業の発展過程と枠組 / リメディアル / グローバル / 英語運用能力 / 質的研究と量的研究の循環 / 楽しさの要因をふまえた望ましい英語授業の枠組 / 量的研究と質的研究の循環 / シラバスとポートフォリオの統合 / 4技能の統合と連動性 / 授業の枠組 / 望ましい授業の枠組 / ポートフォリオとシラバスの統合 |
研究成果の概要 |
中高大学生を対象とした質問紙調査の結果から、学習者の考える望ましい英語授業の枠組を提案した。枠組を想定することにより、長期的な見通しを持つことが可能となり、授業者の経験年数にや自転車操業によらない授業運営が可能になると結論付けた。この枠組には汎用性があり、多方面(語彙指導、理想L2自己育成の授業、到達目標のリスト化と学習方略の配列、授業者による動機づけ方略等)への適用に関する提案を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学習方略、到達目標、評価基準等について各方面で提起されるようになって久しい。ただ、これらはあくまでリストである。授業の成果に成果をもたらすためには、リストに挙げてある項目の抽出および相互作用を考慮する必要がある。さらにどの時期に何を配列するのかを想定することも重要となる。本研究で考案した英語授業の枠組により、これらの項目の配置を見通すことができる。自転車操業や思い付きから脱却し、授業者としての経験年数にもよらない授業運営を可能とする見通しを提起した。
|