• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

優れた外国語授業創出のためのネイティブ/ノンネイティブ教員の連携・協働

研究課題

研究課題/領域番号 17K02906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関京都外国語大学

研究代表者

中川 良雄  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30261043)

研究分担者 橋本 政義  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (00771007)
舟杉 真一  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (40411003)
倉田 誠  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (80241157)
岡本 俊裕  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (80373083)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードネイティブ教員 / ノンネイティブ教員 / 資質・能力 / 連携・協働 / 役割分担 / 優れた外国語授業 / ネイティブ教師 / ノンネイティブ教師 / ネイティブ/ノンネイティブ / ロール・モデル / カルチャー・モデル / 外国語授業 / 教員養成 / 授業モデル
研究成果の概要

本研究では、超言語的な観点から、外国語教育一般に共通する概念を抽出した。学習言語が何であれ、様々な地域で学ばれる言語を問わず、外国語教師として求められる資質や能力には共通性がある。
ノンネイティブ教師には、自らが学習者であったことから、学習者と価値観や文化を共有し、習得が困難なことと容易なことを熟知している。つまり学習者にとっては、ロールモデルとして、教員からの授業やアドバイスを享受する。一方でネイティブ教師には、目標言語でのコミュニケーションを可能にしてくれる役割が求められる。母語話者であるがゆえ、カルチャーモデルとして、目標文化の伝授者・紹介者となることが期待されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、学習者の国籍や目標言語、背景文化等により、アンケート、インタビュー結果の異なるであろうことが予想されるが、そこに研究意義が見出され、個別性と共通性(一般性)を探ることにより、「優れた外国語授業」の概念化が図れるものと考える。
本研究の知見は、外国語教育におけるネイティブ/ノンネイティブ教員の役割について、新たな視点を投げかけるばかりか、外国語教育に一般化された教員養成のあり方に有益な示唆を与えるものとなる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 7件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 11件)

  • [雑誌論文] 中国の日本語教育におけるネイティブ/ノンネイティブ教員の連携・協働―コロナ禍において連携・協働は可能かー2022

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      日本語・日本文化研究

      巻: 第29号 ページ: 125-125

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外で求められるネイティブ/ノンネイティブ日本語教師の資質・能力と連携・協働のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 雑誌名

      日本語・日本文化研究

      巻: 28 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ベトナム人日本語学習者が考える「いい授業」2021

    • 著者名/発表者名
      中川良雄・小西達也・岡林花波
    • 雑誌名

      無差

      巻: 第28号 ページ: 1-12

    • NAID

      120006975543

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 国の日本語教育におけるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と日本語学習者の学び―M-GTAによるインタビューの分析―」2020

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      日本語・日本文化研究

      巻: 第27号 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海外で求められるネイティブ/ノンネイティブ日本語教師の資質・能力と「優れた」日本語授業2020

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 雑誌名

      無差

      巻: 27 ページ: 17-35

    • NAID

      120006876894

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベトナム人日本語学習者が求めるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と連携・協働による「優れた」日本語授業2019

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 雑誌名

      日本語・日本文化研究

      巻: 26 ページ: 1-12

    • NAID

      40022148997

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国の日本語学習者が求めるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と役割2019

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      研究論叢

      巻: 第92号 ページ: 87-97

    • NAID

      40021855189

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国の日本語学習者が求めるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と役割2019

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      無差

      巻: 第27号 ページ: 7-20

    • NAID

      40021855189

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネイティブ/ノンネイティブ教員に求められる資質・能力と連携・協働の可能性―中国と韓国を例としてー2019

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      日本語・日本文化研究

      巻: 第27号

    • NAID

      40021980685

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国人日本語学習者が求める母語話者/非母語話者教師の資質・能力2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄、王尤
    • 雑誌名

      日本語言文化研究

      巻: 第五輯 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ネイティブ/ノンネイティブ教員の連携・協働と役割分担―フランス語学科とドイツ語学科の学生が考える教員の資質・能力2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄、橋本政義、舟杉真一
    • 雑誌名

      研究論叢

      巻: 第61号 ページ: 49-60

    • NAID

      120006495711

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネイティブ/ノンネイティブ教員の役割分担と連携・協働の可能性を問う2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      グローバル化時代における日本語教育と日本研究

      巻: - ページ: 252-263

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネイティブ/ノンネイティブ教員に求めれれる資質・能力―中国語学科と英米語学科の学生が求める資質・能力-2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄・岡本俊裕・倉田誠
    • 雑誌名

      研究論叢

      巻: 90 ページ: 141-153

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教師の教室活動を問う2017

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      研究論叢

      巻: 80 ページ: 53-66

    • NAID

      120006332785

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教師の教室活動を問う2017

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 雑誌名

      日本語教育与日本学研究

      巻: 1 ページ: 10-16

    • NAID

      120006332785

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国の日本語教育における母語話者/非母語話者教員の連携・協働と役割分担 ―コロナ禍における連携・協働協働―2022

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 学会等名
      東アジア日本学研究学会第四回回際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の日本語学習者が求める母語話者/非母語話者教師の資質・能力と学習者の学び2021

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 学会等名
      東アジア日本学研究学会第三回国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国語授業で求められるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と連携・協働のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 学会等名
      第8回国際言語文化学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国と韓国の日本語教員に求められる資質・能力 ―ネイティブ/ノンネイティブ教員の連携・協働による「優れた」日本語授業の創出―2020

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 学会等名
      韓国日語日文学会2020年冬季国際学術学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国の日本語学習者が求めるネイティブ/ノンネイティブ教員の資質・能力と連携・協働のあり方2020

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 学会等名
      2020年度日本総合学術学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネイティブ/ノンネイティブ教員に求められる資質・能力と連携・協働による「優れた」日本語授業 ―中国と韓国の学習者が求める日本語授業―2019

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 学会等名
      第六回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の日本語教育で求められる母語話者/非母語話者教師の資質・能力と「優れた日本語授業」創出のための連携・協働2019

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 学会等名
      2019年度中国日語教学研究会年会及び国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベトナムの日本語学習者が求めるネイティブ/ノンネイティブ教師の資質・能力と連携・協働による「優れた」日本語授業の創出2019

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会国際研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 垣根を越えたつながりが生み出す日本語教育の未来2019

    • 著者名/発表者名
      中川 良雄、森末 浩之、小川 京子、タオ ティ カーミー、鈴木 茜
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会国際研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネイティブ/ノンネイティブ教員の役割分担と連携・協働の可能性を問う2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 学会等名
      ハノイ大学2018年国債シンポジウム「グローバル化時代の日本語研究と日本研究(ベトナム・ハノイ)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 母語話者/非母語話者教員に求められる資質・能力と連携・協働の可能性―中国と韓国を例としてー2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄
    • 学会等名
      アジア・アフリカ研究の視野における日本学国際シンポジウム(中国・上海)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 母語話者/非母語話者の連携・協働による「優れた」外国語授業2018

    • 著者名/発表者名
      中川良雄・伝馬理恵・上野山藍弥
    • 学会等名
      第3回「日本語教育学の理論と実践をつなぐ」国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネイティブ/ノンネイティブ教員に何を求めるかー英米語学科と中国語学科の学生が求める外国語授業―2017

    • 著者名/発表者名
      中川良雄・岡本俊裕・倉田誠
    • 学会等名
      第5回国際言語文化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人日本語学習者が求める母語話者/非母語話者教師の資質・能力2017

    • 著者名/発表者名
      中川良雄・王尤
    • 学会等名
      第5回日中韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi