• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語の音韻体系を意識させる理論的・自律的発音学習の効果実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関神戸学院大学

研究代表者

中西 のりこ  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (80512285)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード英語音声学 / ICTを用いた教育実践 / 自律的学習 / webプログラム開発 / 英語の音韻体系 / 自律的発音学習 / 発音学習アプリ / シャドーイング / 指導実践 / 効果の検証 / 外国語教育 / 音声学 / 音素カウンターの充実 / 教授法・カリキュラム論
研究成果の概要

本研究は、英語の発音記号・リズム・音声変化の理論的な規則を学習者にとって馴染み深いものにすることによって、発話における発音と流暢さの向上を目指すものであった。英語の音韻情報を視覚化し明示的に示すために開発した数種類のwebシステムを用いて、学習者が英語の音韻体系を意識し自律的に発音学習に取り組むことを促した。その指導実践の効果を検証するため定期的にスピーキングテストを実施し、その結果を研究発表・学術論文・著書などで報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

入力された英文を発音記号に変換し各音素の発音の仕方を提示するPhoneme Counter、学習者の英語発話を自動音声認識しどのように聞こえるかを客観的に把握できる Speech Saver、国際語としての英語発音のモデルとして英米語変種以外にも触れることができるSounds of Englishesのように、英語音声を視覚的に提示するwebシステムを構築し一般公開した。これらのシステムを用いた授業実践ではスピーキングテストスコアが有意に上昇しただけでなく、学習者による英語音声に対する意識の向上が見られた。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (87件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 12件、 招待講演 3件) 図書 (11件) 備考 (15件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Shadowability of English Learners’ Utterances: Comparison with Transcripts Generated by Automatic Speech Recognition2022

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ、峯松 信明、朱 伝博
    • 雑誌名

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要 = Journal of Global Communication Studies

      巻: 7 ページ: 29-44

    • DOI

      10.32129/00000197

    • ISSN
      2423-9704
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1660/00000197/

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語母語話者の英語弱化母音の発音:自動音声認識を用いた分析2022

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ、高口 朋也
    • 雑誌名

      教職教育センタージャーナル

      巻: 8 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音声変化を伴う英語発話のディクテーション:聞く力・話す力との関係および聞き取りにくさの要因2022

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ、蘭野 諒太
    • 雑誌名

      関西英語教育学会(KELES) 紀要 『英語教育研究』(SELT)

      巻: 45 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 未習パッセージを用いた英語シャドーイングの効果―リスニング力およびスピーキング力との関係―2022

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ、峯松 信明、椢原 卓弥
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会機関誌

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is Rising Intonation the Default Pattern in Yes-No Questions?2021

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ、羽尾 将司
    • 雑誌名

      英語教育研究

      巻: 44 号: 0 ページ: 61-80

    • DOI

      10.18989/selt.44.0_61

    • NAID

      130008025249

    • ISSN
      0919-2662, 2423-8724
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル・コミュニケーション学部5年間の授業成果と今後の課題 ―複数授業科目の連携・ICT 活用・学習者目線のシラバス構築に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ・タムショウイン・海老原由貴・マスティーニコラス・大竹翔子・藤村敬次.
    • 雑誌名

      教育開発センタージャーナル

      巻: 第11号 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Oral Reading Practice Using L1 Leveled Readers on the Speaking Ability of Science Majors2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., Imura, M., Nakanishi, N., & Herke, M.
    • 雑誌名

      Setsudai Review of Humanities and Social Sciences

      巻: 28 ページ: 1-28

    • NAID

      120006994706

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spotting English Pronunciation Errors: Comparison Among Teachers and with Automatic Speech Recognition.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N., Tam, S. Y., Ebihara, Y.
    • 雑誌名

      LET Kansai Chapter Collected Papers.

      巻: Vol. 18, ページ: 125-146

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語母語話者が持つ音象徴の感覚ー架空キャラクターのネーミング調査からー2019

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 雑誌名

      『 言語分析のフロンティア』

      巻: 0 ページ: 245-256

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進路指導の際に解いておきたい英語の誤解2019

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 雑誌名

      Chart Network

      巻: 89号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル・コミュニケーションのための英語4技能と音声指導2019

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 雑誌名

      英語教育年

      巻: 1月号 ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 音声認識アプリを用いた自律的発音学習2018

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 雑誌名

      教育開発センタージャーナル

      巻: 第9号 ページ: 25-37

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Phoneme Counter: Open Software for Calculating Phoneme Counts in English Texts2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 55 ページ: 199-216

    • NAID

      40021766107

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Encouraging L2 Science Majors to Talk Using L1 Readers2018

    • 著者名/発表者名
      Matuda, S., Imura, M., & Nakanishi, N.
    • 雑誌名

      Extensive Reading World Congress Proceedings

      巻: - ページ: 145-154

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Negotiating the Challenges of Studying Abroad2018

    • 著者名/発表者名
      Torbert, A. C., & Nakanishi, N.
    • 雑誌名

      Journal of Research Institute

      巻: 58 ページ: 175-191

    • NAID

      120006585739

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Objective comparison of the effects of L2 shadowing on learners’ speech perception and production.2022

    • 著者名/発表者名
      Minematsu, N., Nakanishi, N. & Kunihara, T.
    • 学会等名
      New Sounds 2022 10th International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of shadowing technique for automatic detection of listening breakdown: Objective measurement of instantaneous intelligibility of L2 speech and effective enhancement of learners listening skills.2022

    • 著者名/発表者名
      Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      University of Huelva
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語学習者が呈する聴取崩れの計測・モデル化とそれを用いた聴取崩れ箇所の予測2022

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥・朱伝博・齋藤大輔・峯松信明・中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会 (ASJ) 音声研究委員会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 英米発音を対象とした音響分析による母音四角形上の配置2022

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ・高口朋也
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 咽喉マイクを用いた背景雑音に超頑健な学習者音声の自動評価2022

    • 著者名/発表者名
      大村瞬也・勝瑞雄介・伊藤紀一・齋藤大輔・峯松信明・中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会 (ASJ) 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Sequential prediction of instantaneous intelligibility in Japanese-accented English utterances2022

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Kunihara, T., Saito, D., Minematsu, N, Nakanishi, N.
    • 学会等名
      Research Meeting of ASJ-SP
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] L2 音声に対する瞬時的了解度計測を目的としたシャドーイング音声コーパスの構築2022

    • 著者名/発表者名
      峯松信明・朱伝博・ダンチャンジャバオ・齋藤大輔・中西のりこ・金村久美
    • 学会等名
      日本音響学会 音声研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Multi-granularity annotation of instantaneous intelligibility of learners' utterances based on shadowing techniques.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Hakoda, R., Saito, D., Minematsu, N., Nakanishi, N., & Nishimura, T.
    • 学会等名
      IEEE Automatic Speech Recognition and Understanding (ASRU) Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シャドーイングの効果に対する学習者の意識2021

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ・峯松信明・椢原卓弥
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 (LET) 関西支部 2021年度秋季研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シャドーイングに基づく言語学習者の英語音声知覚・産出能力に対する多角的評価2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥・朱伝博・齋藤大輔・峯松信明・中西のりこ
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ASRは英語教育現場で使えるか:学習者の発音得点との関係および誤認識結果の分析2021

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET )関西支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Automatic Prediction of Instantaneous Intelligibility of L2 Speech in Sequence.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Kunihara, T., Saito, D., Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      Acoustical Society of Japan (ASJ) The 2021 Fall meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] L2音声を対象とした瞬時的了解度計測のためのシャドーイング音声コーパスの構築2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明・朱伝博・椢原卓也・箱田崚・齋藤大輔・中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会 (ASJ) 秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モデル音声への接近と逸脱及びモデル音声の知覚に着目した学習者シャドーイング音声の分析2021

    • 著者名/発表者名
      椢原卓弥・朱伝博・齋藤大輔・峯松信明・中西のりこ
    • 学会等名
      日本音響学会 (ASJ) 秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Objective measurement of instantaneous intelligibility of L2 utterances based on shadowing.2021

    • 著者名/発表者名
      Minematsu, N., Hakoda, R., Zhu, C.,& Nakanishi, N., Nishimura, T., & Saito, D.
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Applied Phonetics (ISAPh)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく瞬時的明瞭度の自動計測と音声認識精度の比較~音声認識は人間の瞬時的聴解にどこまで迫れるのか?~2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明・中西のりこ
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 (LET) 第60回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく瞬時的明瞭度の自動計測-学習者音声はどの程度スラスラ理解されているのか2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明・中西のりこ
    • 学会等名
      日本アジア英語学会 (JAFAE) 第47回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Objective and semi-automatic measurement of smoothness of instantaneous understanding of L2 English speech.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C, Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      Pronunciation in Second Language Learning and Teaching (PSLLT) The 12th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Language convergence or divergence? 語強勢の英米比較2021

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      日本実践英語音声学会(PEPSJ )関西支部 第2回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Intelligibility annotation of L2 speech based on listeners' shadowing and script-shadowing2021

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C, Hakoda, R., Saito, D., Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 2021 Spring meeting of the Acoustical Society of Japan (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Process, Outcome, and Assessment of Project-Based Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 3rd JACET Summer(47th) and English Education(8th) Joint Seminar (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 逆シャドーイングに基づく学習者音声に対する瞬時的明瞭度(了解度)アノテーション2021

    • 著者名/発表者名
      峯松信明・朱伝博・中西 のりこ
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2021(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Experiencing World Englishes at Home2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 学会等名
      JALT 2020 (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Shadowability Annotation with Fine Granularity on L2 Utterances and Its Improvement with Native Listeners' Script-shadowing2020

    • 著者名/発表者名
      Lin, Z., Takashima, R., Saito, D., Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      INTERSPEECH 2020 (Online, Shanghai)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyses on Instantaneous Perception of Japanese English by Listeners with Various Language Profiles2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Lin, Z., Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 34th General Meeting of Phonetic Society of Japan. (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Shadowability-based Analysis of Behaviors of Listeners with Diverse Language Backgrounds when Listening to Japanese English Utterances2020

    • 著者名/発表者名
      Zhu, C., Takashima, R., Ando, S., Lin, Z, Saito, D., Minematsu, N. & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 2020 Fall meeting of the Acoustical Society of Japan (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Frame-based shadowability annotation using shadowing and script-shadowing L2 utterances2020

    • 著者名/発表者名
      Lin, Z., Takashima, R., Saito, D., Minematsu, N., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 2020 Fall meeting of the Acoustical Society of Japan (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Sounds of Englishes: English pronunciation database2020

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 2020 Fall meeting of the Acoustical Society of Japan (Online)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代版Longman Pronunciation Dictionary Pronunciation Preference Polls の試み2020

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      日本実践英語音声学会関西支部 第1回研究大会 ( 大阪成蹊大学 )
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「音素カウンター」音声認識入力機能を用いた英語発音練習の効果2019

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      JASELE 第45回弘前研究大会. (弘前大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT教室の特性と音声認識ソフトを活かした 英語リスニング・スピーキング活動の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ・タムショウイン・海老原由貴
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会 2019年度 ICT利用による教育改善研究発表会. (東京理科大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward EIL Verbal Communication: A website for getting familiar with foreign-accented Englishes.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 学会等名
      LINGUASCAPE 2019. (Cambridge University Press, UK).
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sounds of Englishes: An interactive pronunciation website for varieties of English.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 学会等名
      Asia TEFL 2019. (Bangkok, Thailand)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teaching Pronunciation Guidelines for EIL Teachers. [ Poster presentation]2019

    • 著者名/発表者名
      Arimoto, J., Kochiyama, M., & Nakanishi, N.
    • 学会等名
      Asia TEFL 2019. (Bangkok, Thailand)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Phoneme Counter: Progress toward version 5.02019

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The ELL Seminar and Talks Series
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Repetitive input and output practice using children’s books: Will reading practice transform speaking ability?2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., Imura, M., Nakanishi, N.
    • 学会等名
      Cambodia TESOL
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語母語話者の英語発音の特徴 音声認識アプリを用いた分析2018

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      関西英語教育学会 第23回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effect of Oral Reading Practice Using L1 Leveled Readers on the Speaking Ability of Science Majors2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., Imura, M., Nakanishi, N., & Herke, M.
    • 学会等名
      JACET Kansai Chapter 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 合成音声 (Text-to-Speech)・音声認識 (Speech-to-Text) ソフトの英語教育への応用:「音素カウンター」×音声認識2018

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      ATEM 西日本支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Progress Test: A critical analysis by early adopters in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., Nakanishi, N., Torii, Y., Uozumi, K., & Yoshimura, M.
    • 学会等名
      38th Thailand TESOL International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Encouraging L2 Science Majors to Talk Using L1 Readers.2017

    • 著者名/発表者名
      Masuda, S., Imura, M., Nakanishi, N.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Extensive Reading
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「音素カウンター」を用いた授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      LET関西2017年度春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語母語話者が持つ音象徴の感覚:架空キャラクターのネーミング調査から2017

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 学会等名
      JASELE第43回島根大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The challenges to overcoming the "inward tendencies" of Japanese through study abroad programs.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, N., Torbert, A. C., Tam, S., & Kikukawa, Y.
    • 学会等名
      Global Negotiation Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] カタカナ語からはじめる英語の発音2022

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769915
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 英語音声学・音韻論‐理論と実践‐「第5章 音節、音連鎖、連続音声」2022

    • 著者名/発表者名
      長瀬慶來教授古希記念出版委員会
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      大阪教育図書
    • ISBN
      4271210781
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] なま声と収録音声を比較!危機時のリーダーの英語2021

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ、中島圭介、コスモピア編集部
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      コスモピア
    • ISBN
      4864541590
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 英語発音の指導 基礎知識からわかりやすい指導法・使いやすい矯正方法まで2021

    • 著者名/発表者名
      有本 純、河内山 真理、佐伯 林規江、中西 のりこ、山本 誠子
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384059526
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] TOEIC L&R TESTのための基礎演習 - BASIC TEXTBOOK FOR THE TOEIC L&R TEST2020

    • 著者名/発表者名
      土屋知洋・中田達也 (編著), 中川右也・中西のりこ・仁科恭徳 (著)
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ウィズダム英和辞典 第4版 (発音担当)2018

    • 著者名/発表者名
      井上 永幸、赤野 一郎
    • 総ページ数
      2336
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385105925
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] グローバル・コミュニケーション学入門2018

    • 著者名/発表者名
      中西 のりこ・仁科 恭徳
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385364162
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ホスピタリティ・コミュニケーション-実践形式で学ぶおもてなし英語2018

    • 著者名/発表者名
      仁科恭徳・中西のりこ・表谷純子・倉増泰弘・金井典子・里井久輝 (著)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384334777
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] TOEIC L&R TEST ベーシックアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      安河内哲也、土屋知洋、中田達也、中西のりこ、仁科恭徳、中川右也
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384058499
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「音象徴の普遍性と言語個別性:英語・中国語・日本語母語話者の比較」. 野口ジュディー津多江先生退職・古稀記念論文集編集委員会 (編). 『応用言語学の最前線―言語教育の現在と未来―』2017

    • 著者名/発表者名
      中西のりこ
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711655
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「「聞く力」「話す力」を鍛える100万語シャドーイング」. 『多聴多読マガジン』2017

    • 著者名/発表者名
      門田修平・中西のりこ
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      コスモピア
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Phoneme Counter

    • URL

      http://noriko-nakanishi.com/phoneme/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Speech Saver

    • URL

      https://noriko-nakanishi.com/speech/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Sounds of Englishes

    • URL

      https://noriko-nakanishi.com/sounds/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 『カタカナ語からはじめる英語の発音』音源検索サイト

    • URL

      https://noriko-nakanishi.com/hituzi/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 英文音素分析webシステム「音素カウンター」の開発

    • URL

      https://nakanishi.kobegakuin-gc.jp/uploads/nakanishi/files/nakanishi/190619%20%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%B8%AD%E8%A5%BF%20%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%93%2002.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 世界の英語変種を聞き比べる「Sounds of Englishes」の開発

    • URL

      https://nakanishi.kobegakuin-gc.jp/uploads/nakanishi/files/nakanishi/190619%20%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%B8%AD%E8%A5%BF%20%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%93%2003%281%29.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 音声言語を視覚化する「Speech Saver」の開発

    • URL

      https://www.kobegakuin.ac.jp/files/facility/rsc/intellectual/seeds/seeds2020_40.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 中西のりこ

    • URL

      https://nakanishi.kobegakuin-gc.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 音素カウンター  Ver4.0

    • URL

      https://noriko-nakanishi.com/phoneme/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Sounds of Englishes Ver1.0

    • URL

      https://noriko-nakanishi.com/sounds/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Speech Saver Ver1.0

    • URL

      https://noriko-nakanishi.com/speech/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 英文音素分析webシステム「音素カウンター」の開発

    • URL

      https://www.kobegakuin.ac.jp/facility/rsc/intellectual/seeds/index.html?id=nakanishi

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 大学紹介

    • URL

      https://www.kobegakuin.ac.jp/information/public/teacher/global/nakanishi.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 音素カウンター  Ver4.0

    • URL

      http://noriko-nakanishi.com/phoneme/counters/analyze

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究業績

    • URL

      http://noriko-nakanishi.com/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 外国語音声の知覚と調音に関する多角的評価のための循環型シャドーイング教材2021

    • 発明者名
      峯松信明・椢原卓弥・朱伝博・箱田崚・中西のりこ・西村多寿子
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学・学校法人神戸学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 音声に対する瞬時的了解度の系列推定技術2021

    • 発明者名
      峯松信明・朱伝博・中西のりこ
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学・学校法人神戸学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi