• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーセンティック・マテリアルの選定方法とそれを利用した効果的な英語教授法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K02915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

米田 みたか  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (20570724)

研究分担者 Valvona Chris  沖縄キリスト教学院大学, 人文学部, 教授 (40532578)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード英語教授法 / 教材開発 / 英語教育 / 教授法 / オーセンティシティ / シンガポール / 教授法・カリキュラム論
研究成果の概要

本研究は、英語の授業で使用する教材に適したオーセンティック・マテリアルの選定と教授方法を研究開発することである。オーセンティック・マテリアルを使用した授業を受講した学習者と教員へのアンケート調査と個人・グループ面接から使用実態や使用による長所・短所を浮き彫りにし、その見解と評価を通して考察を行った。学習者の関心とニーズに合った内容と教授方法により、オーセンティック・マテリアルの使用は、学習者の内容への関心と英語学習へのモチベーションを高め、また、英語を実際に生活の中で使用するものであることを実感させ、教室と実世界を結ぶ架け橋になりうることが考察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今や種々のメディアで生の英語を見聞きすることができる。生の英語を教材(オーセンティック・マテリアル)として取り入れる方法を構築することにより、実際に使われている英語に触れ、世界で起こっていることをリアルタイムで学べ、異文化への理解やグローバルな視点を養うことができる。英語が教室で学ぶだけのものではなく、英語を通して実際の社会との接続が可能になり、授業終了後も英語の使い手に育成することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Authentic Materials Selected for the Future Needs of Students: Difficulty, Interest, and Autonomy as Perceived by Learners2019

    • 著者名/発表者名
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • 雑誌名

      Studies in English Teaching & Learning in East Asia(JACET東アジア英語教育研究会研究論集)

      巻: 第7号 ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Authentic Materials in Language Learning: Definitions, Advantages and Disadvantages, and Future Directions of Study2019

    • 著者名/発表者名
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • 雑誌名

      沖縄キリスト教学院大学論集

      巻: 第16号 ページ: 1-10

    • NAID

      120006877231

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Authentic Materials in the Language Classroom:Teacher Perspectives on Use, Advantages,and Disadvantages2020

    • 著者名/発表者名
      米田みたか  クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts & Humanities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Authentic Materialsを使った授業の考察:学習者への調査結果から2019

    • 著者名/発表者名
      米田みたか
    • 学会等名
      JACET九州・沖縄支部 第196回東アジア英語教育研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Using Student Interviews to Evaluate Usage of Authentic Materials in the EFL Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      米田みたか クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • 学会等名
      CLaSIC 2018 The Eighth CLS International Conference National University of Singapore
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Learners’ Perspectives on Authentic Materials in the EFL University Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      米田みたか、 クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • 学会等名
      TESOL 2018 International Convention
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Authentic Materials for Career-readiness of University English Majors2018

    • 著者名/発表者名
      米田みたか、 クリストファー・ヴァルヴォーナ
    • 学会等名
      TESOL 2018 International Convention
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-05-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi