• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人学習者におけるレベル別韓国語表記指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K02942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関東海大学

研究代表者

キム ミンス  東海大学, 国際教育センター, 講師 (20734833)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード分かち書き / ハングル正書法 / 表記 / 日本人韓国語学習者 / 韓国語正書法 / 韓国語表記法 / 日本人学習者 / レベル別指導法
研究成果の概要

本研究では,日本人韓国語学習者における分かち書きの使用実態を考察し,その原因と指導方法について検討した。本研究の研究成果としては,(1)日本人韓国語学習者における分かち書きの誤用分析,分かち書きの指導方法,オンライン辞書ツール使用が日本人韓国語学習者の作文に及ぼす影響,日本人韓国語学習者および韓国語教員における分かち書きの意識調査に関する論文発表,(2)「ハングル正書法(Hangeul Orthograph)」に関する国際シンポジウム開催,(3)日本人韓国語学習者における分かち書きの使用実態とその誤用の原因,分かち書きの指導方法に関する学会発表などが挙げられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

韓国語の文章を書く上で基本的な表記法である分かち書きは,韓国語の作文能力を評価する基準として重要な役割を持っているにも関わらず,日本の韓国語教育現場では分かち書きの誤りについてはほとんど注目されてこなかった。本研究は日本の韓国語教育における表記教育の現状と問題点を明らかにし,今後の韓国語表記教育の方向性を示唆するもので,今後の日本における韓国語の表記教育へ大きく貢献できるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 日本人韓国語学習者の作文における分かち書き誤用とオンライン辞書ツールの検索結果との比較2019

    • 著者名/発表者名
      金珉秀
    • 雑誌名

      韓国語教育研究

      巻: 9 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人韓国語学習者の作文における分かち書き認識に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      金珉秀
    • 雑誌名

      東海大学紀要

      巻: 39 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分かち書きにおける韓国語教員の意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      金珉秀
    • 雑誌名

      異文化交流

      巻: 19 ページ: 116-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人韓国語学習者における分かち書き認識に関する一考察-世宗学堂の学習者を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      金珉秀
    • 雑誌名

      東海大学紀要(国際教育センター 英語教育部門・国際言語教育部門)

      巻: 39 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人韓国語学習者の作文における分かち書きの誤用に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      金珉秀
    • 雑誌名

      韓国語教育研究

      巻: 8 ページ: 45-72

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人韓国語初級・中級学習者における「分かち書き」の使用実態-助詞の前後を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      金 珉秀
    • 雑誌名

      韓国語教育研究

      巻: 7 ページ: 47-67

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人韓国語学習者の作文における分かち書きの誤用とその原因に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      金珉秀
    • 学会等名
      第9回日本韓国語教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人韓国語学習者の分かち書きの使用実態と指導方案2017

    • 著者名/発表者名
      金 珉秀
    • 学会等名
      国際シンポジウム「韓国語教育の現状と課題- 韓国語正書法をめぐる諸問題を中心に」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 文部科学省・科学研究費助成事業・基盤研究(C)2019国際シンポジウム論文集 韓国語教育の現状と課 題:韓国語正書法教育を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      閔 賢植, 李 寛珪, 長谷川 由起子, 南 潤珍, 内山 政春, 金 珉秀
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東海大学出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 文部科学省・科学研究費助成事業・基盤研究(C)国際シンポジウム論文集 韓国語教育の現状と課題-韓国語正書法をめぐる諸問題を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      閔 賢植、金 珉秀、伊藤 英人、生越 直樹、吉本 一、趙 顕龍
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      東海大学出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2019国際シンポジウム「韓国語教育の現状と課題-韓国語正書法教育を中心に」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「韓国語教育の現状と課題-韓国語正書法をめぐる諸問題を中心に」2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi