研究課題/領域番号 |
17K02956
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
神谷 健一 大阪工業大学, 知的財産学部, 准教授 (50388352)
|
研究分担者 |
木村 修平 立命館大学, 生命科学部, 准教授 (20589709)
近藤 雪絵 立命館大学, 薬学部, 准教授 (30722251)
榎田 一路 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授 (20268668)
岩居 弘樹 大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (20213267)
田原 憲和 立命館大学, 法学部, 教授 (80464593)
齊藤 公輔 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (90532648)
大前 智美 大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00379108)
清原 文代 大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (90305607)
氷野 善寛 目白大学, 外国語学部, 准教授 (80512706)
矢野 浩二朗 大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (10612442)
森 真幸 京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教 (90528267)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 外国語教育 / ICT / Active Learning / Classroom Tips / デジタル教具 / 授業実践 / アーカイブ / ICT活用 / 教育デザイン / デジタル時代の教育 / 授業実践事例 / アクティブラーニング / クラスルームティップス / e-learning / タブレット / スマートフォン / 英語教育 / ドイツ語教育 / 中国語教育 / システム開発 |
研究成果の概要 |
2019年3月24日にはFLExICT Expo 2018を、2020年2月23日にはFLExICT Expo 2019をそれぞれ開催した。2020年初頭に新型コロナウィルスによるパンデミックが発生したことにより、一気に授業のオンライン化が求められることになった。折しも研究代表者が監訳者を務めたオンライン書籍の翻訳版『デジタル時代の教育 教育と学習をデザインするための指針』の公開は時機を得たものとなった。また、2020年7月26日に開催したFLExICT Expo 2020 緊急シンポジウムでは、資料に加え、一部の発表動画もアーカイブできている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで教育実践者の暗黙的な知見を記述し、教育活動の見せる化・見える化を行うことを目指した研究は研究代表者らの知る限りでは存在しなかった。アーカイブするためにはイベントの開催が最も容易な手段であると考えたため、本研究課題では種々の実践事例を口頭発表していただき、その発表予稿集をWeb上で公開し続けるという手法を選択した。アーカイブの対象としたものは外国語教育、ICT、Active Learning、Classroom Tipsのうち、各発表者の判断で2項目以上に当たるものとした。
|