研究課題/領域番号 |
17K02990
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 龍谷大学 (2018-2022) 静岡理工科大学 (2017) |
研究代表者 |
今野 勝幸 龍谷大学, 社会学部, 講師 (00636970)
|
研究分担者 |
山口 篤美 名城大学, 外国語学部, 講師 (10749469)
古賀 功 龍谷大学, 理工学部, 准教授 (90528754)
TWEED Andrew 創価大学, ワールドランゲージセンター, 講師 (30788823)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | WTC / 不安 / 学習者要因 / 質的分析 / 会話意欲 / emotion / motivation / 情緒要因 / スピーキング / 動機づけ / 個人差要因 / 混合研究法 / 複雑性理論 / 英語会話意欲 / 英語教育学 |
研究成果の概要 |
日本人英語学習者の会話中のWTCに着目し、1) WTCにはどのような変動が見られるのか、2)その変動にはどのような要因が影響しているのか、という2つの課題に取り組んだ。1点目については、WTCの変動の様相は個人によって大きく異なること、発話するかどうかは、WTCのみならず、不安や熟達度、個人の信念も影響を与える可能性が示唆された。2点目については、会話のトピック、対話者の存在、様々な不安がWTCの変動に影響していることが示された。より積極的なコミュニケーションを引き出すためには、WTCにのみ着目するのではなく、英語力の向上を目指した指導や、より話しやすい環境の整備が欠かせないと言える。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、日本人英語学習者のWTCを高めるための英語指導実践に貢献するものである。まず、WTCの会話中の変動を分析したことにより、会話内でどのような現象が起きた際にWTCが変動しやすいのかを明らかにした。また、変動の理由を細かく分析したことにより、何がWTCを向上、もしくは低下させるのかをある程度把握することができた。これらにより、教室全体に対する指導と学習者個人に対する指導の両面において、WTCを高めるためにはどのタイミングで、どの要因に着目し、どのように対応すればより効果を見込めるかが明確になった。これは、従来の特性的なWTCを扱った研究では、示唆を得るのが難しかったことである。
|