研究課題/領域番号 |
17K02996
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
名部井 敏代 関西大学, 外国語学部, 教授 (20368187)
|
研究分担者 |
吉澤 清美 関西大学, 外国語学部, 教授 (80210665)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | フォーカス・オン・フォーム / メタ言語的意識 / ランゲージング / 社会文化理論 / メタ言語的意識の高揚 / 注意 / リフォーミュレーション / 意識高揚 / 教育的タスク / 英語教育 / 相互行為 / 自律的学習 / 言語知識の活用 |
研究実績の概要 |
本研究の焦点「フォーカス・オン・フォーム」は、本来認知的アプローチをとる第二言語習得研究の枠組みで用いられてきたが、これを、学習活動の主体者である学習者の視点も含めた、より複合的な視点で第二言語習得を考察することを可能にする社会文化理論の枠組みで捉え直し考察を深めてきた。そして、社会文化的枠組みでの「フォーカス・オン・フォーム」を、リーディング授業で効果的に展開する指導法を考案・実践するモデルの考察を試みてきた。 「フォーカス・オン・フォーム」という概念は、第二言語学習に向けた指導中のメタ言語的意識の操作を意味しており、社会文化理論の枠組みでのメタ言語的意識の喚起・高揚方法として、この理論が重視する学習者同士の対話、つまりランゲージングが妥当と考え、それを用いたリーディングの指導の構築を模索してきた。これはすなわち、インプット強化が施されたリーディング素材や学習課題での発問で「フォーカス・オン・フォーム」の発現や操作を試みることでもあった。しかし、リーディングは、受動的な技能であるため、スピーキングやライティングのような能動的技能に比べ、学習者のメタ言語意識を高揚させることは容易ではない上、孤立した学習者ではメタ言語的意識の発現やその程度に変化を起こすことが難しいことが示唆された。学習者自身の「フォーカス・オン・フォーム」とその方策としてのランゲージングの意義を理解し、それを活かした学習環境づくりの必要性が考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究代表者は、2021年度に引き続き2022年度も学内業務の遂行に多くの時間がとられ、研究に割ける時間が全くなかった。そのため、前年度までに収集したデータの詳細分析と論文作成が遂行できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度までに収集できているリーディングおよびライティング受講生からのデータを分析し発表することで本研究の成果を出す考えである。
|