• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル教育の視点から考えるリンガフランカとしての英語教育の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K03016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関文教大学

研究代表者

生田 祐子  文教大学, 国際学部, 教授 (50275848)

研究分担者 高橋 礼子 (高橋礼子)  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (30613913)
北村 優子  長野大学, 企業情報学部, 准教授 (80783844)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード英語教育 / リンガフランカとしての英語 / グローバル教育 / 模擬国連 / グローバルシティズンシップ教育 / シティズンシップ教育
研究成果の概要

日本人大学生がリンガフランカとしての英語(ELF)・グローバルリタラシー(国際教養と対話力)・WIC(Willingness to Communicate)を強化するための手段として、英語模擬国連や国際協働オンライン学習(COIL)の有効性を調査した。過去6年間のデータを基に、Focus Group Interview (FGI)とアンケートを活用して情報を収集した。結果は次の通りである:1) 学生は英語使用時に内容を伝えることに重点を置き、英語の使用態度に変化が見られた。2) 学生は相手の英語力に応じて問題を解決するための言語戦略を試みた。これらは英語教育における新たな視点を提供する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

英語をリンガフランカとして認識することで、日本の英語教育の視点を変革する意義を持つ。英語母語話者を目標や基準にする従来の観点から、より包括的な視野、すなわちグローバル英語使用者としての視点へとシフトさせる可能性を示している。この視点の変化は、英語教育の実践と理論における新たな枠組みを提供し、社会的にも更なるグローバルコミュニケーションの可能性を広げることができる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 各界で進むデジタルトランスフォーメーションの状況:言語教育・観光・交通・スポーツ・栄養2023

    • 著者名/発表者名
      小林勝法 生田祐子 海津ゆりえ 小島克己 杉野嘉津枝
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 33 ページ: 79-94

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Issue of Gender Equality in Japan: Breaking Down Barriers and Empowering Women2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kitamura Kaori Hakone
    • 雑誌名

      Bulletin of Nagano University

      巻: 44 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] An analysis of written English: Assessing characteristics of English writing by Japanese university students through perspectives of World Englishes and English as a lingua franca2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of English as a Lingua Franca

      巻: 11 号: 2 ページ: 197-222

    • DOI

      10.1515/jelf-2022-2082

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Attitudes of Japanese learners of English towards English users in ELT textbooks2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 雑誌名

      The Language Teacher

      巻: 26(1) ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Do Intercollegiate Zoom Conferences Impact Student Learning?2021

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, K. & Ikuta, Y.
    • 雑誌名

      the JACET 60th Commemorative International Convention(Proceedings)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DX時代における持続可能な海外教育研修を目指して-ニューヨーク国連研修オンライン実践と参加学生の動向分析-2021

    • 著者名/発表者名
      生田祐子
    • 雑誌名

      教育研究所紀要(文教大学)

      巻: - ページ: 83-94

    • NAID

      40022818946

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教師業務ルール分析に基づく対話型ロボットを用いた発音練習の実装と評価2018

    • 著者名/発表者名
      秋本桃子 阿部秀尚 生田祐子 森田武史 山口高平
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム

      巻: 1 ページ: 185-188

    • NAID

      170000178095

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語教育研究のためのフォーカスグループインタビュー-学修者の声より課題を分析する-2018

    • 著者名/発表者名
      北村優子
    • 雑誌名

      長野大学紀要

      巻: 39巻3号 ページ: 87-94

    • NAID

      40021549285

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Challenges Being in the Field as a Qualitative Researcher-Building Rapport-2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kitamura
    • 雑誌名

      The Journal of Engaged Pedagogy

      巻: Vol.16 No.1 ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Promoting Intercultural Sensitivity and Awareness of English as a Lingua Franca through the Model U.N.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta
    • 学会等名
      The 8th IAFOR International Conference on Education in Hawaii
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語の模擬国連導入事例2023

    • 著者名/発表者名
      生田祐子
    • 学会等名
      東京大学教養学部附属教育高度化機構アクティブラーニング部門主催第6回模擬国連ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How an Intercollegiate Online Conference can Impact Student Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta, Keiji Fujimura, Naomi Fujishima, Brent Jones
    • 学会等名
      The 4th Global Negotiation Symposium with the theme of "Engaging Ideas from the Model UN Community"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Expected Standard of ELF in International Communities2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta & Reiko Takahashi
    • 学会等名
      World Congress of Applied Linguistics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Intercollegiate Student Zoom Conference Impacts Students Learning?2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Fujimura & Yuko Ikuta
    • 学会等名
      the JACET 60th Commemorative International Convention
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Expected Standard of ELF in International Communities2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta & Reiko Takahashi
    • 学会等名
      World Congress of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Promoting the awareness towards English as a lingua franca and intercultural sensitivity through JUEMUN(Japan University English Model United Nations)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta, Yuko Kitamura
    • 学会等名
      Global Negotiation Symposium 2019@Kobe City University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル教育の視点から考えるリンガフランカ(共通言語)としての英語教育:大学英語模擬国連参加学生の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      北村優子
    • 学会等名
      関係性の教育学会第17回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] How can Model United Nations promote the awareness towards English as a lingua franca and intercultural sensitivity?2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta
    • 学会等名
      International Conference of Educating the Global Citizen: International Perspectives on Foreign Language Teaching in the Digital Age
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル教育の視点から考えるリンガフランカ(共通言語)としての英語教育:大学英語模擬国連参加学生の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      北村優子
    • 学会等名
      関係性の教育学会(EPA)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Sociolinguistic inquiries to promote language awareness/respect for ELF (English as a Lingua Franca) speakers who use different English varieties who use different English varieties2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta, Reiko Takahashi, Yuko Kitamura
    • 学会等名
      Sociolinguistics Symposium 22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is There a Shift from EFL to ELF in Japan?2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Diversity of English Users and Uses in English Textbooks: A Comparative Analysis across Time in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 学会等名
      Sociolinguistics Symposium 22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] English as a Lingua Franca in English Textbooks: A Comparative Analysis across Time in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 学会等名
      The 11th International Conference of English as a Lingua Franca
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is There a Shift from ELF to ELF in Japan? : A Comparative Analysis of English Textbooks2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Linking People in Multilingual Contexts: Possibilities and Limitations of English as Lingua Franca2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikuta
    • 学会等名
      18th World Congress of Applied Linguistics (AILA 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Model United Nations Simulations and English Lingua Franca: New Perspectives on Best Practices(D. Tatsuki & L. Zenuk-Nishide (Eds.)2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuta, Y., Takahashi, R. & Kitamura, Y.
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Cambridge Scholars
    • ISBN
      1527573532
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [図書] Model United Nations and English as Lingua Franca2020

    • 著者名/発表者名
      Donna Tatsuki
    • 出版者
      Cambridge Scholars
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] English Spoken by Japanese People, Chapter 12, in Kaleidoscopic Views of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Takahashi
    • 出版者
      Taiheisha
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi