• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内容言語統合型学習を基本とした共通語としての英語授業の言語測定評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K03019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中村 優治  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授 (40249074)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードELF / CLIL / Testing / Assessment / EIL / Rubric / Integrated skills / テスト・評価 / ルーブリック / assessment / 評価 / 能力測定 / 言語テスト / 測定評価
研究成果の概要

本研究は内容言語統合型学習(CLIL)を基本とした共通語としての英語(ELF)授業の言語測定評価システムの開発を目的として行われた。授業は内容、言語, 思考,協学を有機的に結合させながらおこない、またテスト・評価は授業と表裏一体という基本的立場から手順を授業案→授業実施→測定→検証→授業案再構成→テスト再開発の流れをの中で開発された。関心意欲態度といった心理部分、言語の多様性への意識の変化などの内面的部分の評価をアンケートで行い妥当性を検証した、また、言語の測定に当たってはルーブリックの使用とディスコース・シンセシスの手法で読解力のみでなく発信力との一貫性についても測定を可能とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の目的はELF/EILクラスの特徴を生かすと同時に、テレビ会議型学生参加討論授業を実施し、学生の講義への深い関わり合いを生じさせることであった。関心意欲態度といった心理部分や言語の多様性への意識の変化など内面的部分の評価はアンケートによって行った。因子分析で各項目の妥当性を検証し広く学外に公開、共有できる素地が固まったことは大きな収穫である。さらに言語の測定はルーブリックの使用とディスコース・シンセシスの手法で読解力のみでなく発信力との一貫性についても測定を可能とした。同時に相互コミュニケーション力は質疑・応答の項目で評価し検証をおこない実用性もあきらかにしたことは意義深いと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Integrated-Skills Assessment in EIL/ELF Contexts: The Language Component2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, A. Murray & H. Okabayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th National Conference of the Japan Association for Asian Englishes

      巻: 1 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Students’ Attitudes towards EIL: Using a Measurement Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura & A. Murray
    • 雑誌名

      Language Culture and Communication

      巻: 51 ページ: 1-8

    • NAID

      120006783340

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of videoconference-embedded classrooms (VEC) on learners’ perceptions toward English as an international language (EIL)2018

    • 著者名/発表者名
      J.S.Lee, R.Sadler & Y.Nakamura
    • 雑誌名

      ReCALL

      巻: 30 ページ: 319-336

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Issues of Testing Content and Language in an ELF CLIL class2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 43rd National Conference of the Japan Association for Asian Englishes

      巻: 1 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the Course Evaluation Results of an ELF Class2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura & A.Murray
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 1 ページ: 59-60

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and validation of English as an international language perception scale2018

    • 著者名/発表者名
      J.S.Lee, H. Okabayashi & Y. Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 1 ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] English as an International Language Perception Scale: development, validation, and application2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, J.S. Lee & K. Lee
    • 雑誌名

      Language Culture and Communication

      巻: 30 ページ: 189-208

    • NAID

      120006552027

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Assessment of EIL/ELF in the Classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakamura
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要

      巻: 49 ページ: 133-143

    • NAID

      120006399261

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Construct of and EIL/ELF Assessment Scale for a CLIL Course2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakamura and Adam Murray
    • 雑誌名

      39th National Conference of the Japanese Association for Asian Englishes (JAFAE) Proceedings

      巻: 39 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing an Assessment System of EIL knowledge and skills in a CLIL Classroom Context2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura & A. Murray
    • 学会等名
      The 15th CamTESOL
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Validation of an EIL Awareness Measurement Scale for Classroom Use2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, H.Okabayashi & J.S.Lee
    • 学会等名
      The 7th British Council New Directions in English Language Assessment
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Students’ Attitudes towards EIL: Using a Measurement Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura & A. Murray
    • 学会等名
      JACET(大学英語教育学会)関東支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Integrated-Skills Assessment in EIL/ELF Contexts: The Language Component2019

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, A. Murray & H. Okabayashi
    • 学会等名
      JAFAE (日本アジア英語学会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Task-Based Language Teaching (TBLT) from an Assessment Perspective’2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura & A. Murray
    • 学会等名
      KASELE (九州英語教育学会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Two Sides of the Same Coin: Teaching and Testing2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura
    • 学会等名
      The Multicultural Education Conference in Tokyo (MECTokyo)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the Course Evaluation Results of an ELF Class2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura & A.Murray
    • 学会等名
      PAAL Pan Pacific Association of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and validation of English as an international language perception scale2018

    • 著者名/発表者名
      J.S.Lee, Y.Nakamura & H.Okabayashi
    • 学会等名
      PAAL Pan Pacific Association of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Issues of Testing Content and Language in an ELF CLIL class2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura & A.Murray
    • 学会等名
      JAFAE(The Japan Association for Asian Englishes)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Longitudinal Analysis of Teaching and Testing in an EIL/ELF Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura & A.Murray
    • 学会等名
      KASELE(Kyushu Association of English Language Education)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of EIL/ ELF in the Classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakamura
    • 学会等名
      JACET 全国大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construct of an EIL/ELF Assessment Scale for a CLIL Course2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakamura and Adam Murray
    • 学会等名
      JAFAE (日本アジア英語学会) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A Longitudinal Analysis of Teaching and Testing in an EIL/ELF Classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakamura and Adam Murray
    • 学会等名
      KASELE (九州英語教育学会)2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『内容言語統合型学習を基本とした共通語としての英語授業の言語測定評価システムの開発』2019

    • 著者名/発表者名
      中村優治
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      慶應出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi