• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア印刷文化の複眼的研究―紙・墨・顔料などの特性分析を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 17K03073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関山口県立大学

研究代表者

渡辺 滋  山口県立大学, 国際文化学部, 准教授 (30552731)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード史料学 / 印刷文化 / 出版 / 識字 / 古典籍 / 文字文化 / 印刷史 / 木版 / 拓本 / 装丁 / 史料 / 印刷 / 紙 / 日本史 / 書誌学
研究成果の概要

本研究「東アジア印刷文化の複眼的研究―紙・墨・顔料などの特性分析を中心に―」は、前近代の東アジア社会で生み出された各種の印刷史料を、最新の分析視角によって複眼的に分析する作業を通じ、その特質の解明を進めた。具体的には、日本国内では寺内文庫(山口県立大学)をはじめとする諸機関に所蔵される日本・中国・朝鮮の印刷史料を対象として、東アジア各地域の前近代の印刷史料を統一的な視点から分析した。その結果、各地域における印刷文化の特質と、地域毎の差異などが明確となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、この分野においては、地域毎・時代ごとに、個別の分析がなされるに止まっていた。そこで本研究では、印刷文化というものが、東アジア各地において、それぞれどの様な特質をもって展開していたのか、その共通性を探るとともに、地域・時代ごとの違いについて、その社会的な背景にまで視野を広げた分析を進めることに成功した。その結果、印刷文化の発展を支える要素として、社会全体における経済的な発展や、識字層の広範な存在が必要であることなどが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 寺内正毅をめぐるイメージの拡散過程―寺内文庫とその収蔵品に関する問題を素材として―2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺滋
    • 雑誌名

      山口県立大学 国際文化学部紀要

      巻: 27 ページ: 21-39

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代における朝鮮本の流通―日本との関わりを中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺滋
    • 雑誌名

      山口県立大学 大学院論集

      巻: 22 ページ: 77-91

    • NAID

      120007042129

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺内文庫の「朝鮮本」と「朝鮮館」2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺滋
    • 雑誌名

      社会事業史学会第48回大会 報告要旨集

      巻: 48 ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黒田甲子郎の人生―新聞記者・政治家秘書・伝記作家などとして―2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺滋
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 85-8~12 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:井上幸治著『古代中世の文書管理と官人』2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺滋
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 69-2 ページ: 145-147

    • NAID

      40021341527

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 熱田本日本書紀 第3冊2017

    • 著者名/発表者名
      熱田神宮
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      八木書店
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 文書料紙論叢2017

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi