• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジューンガルの崩壊過程からみた遊牧国家の構造とオアシス定住民

研究課題

研究課題/領域番号 17K03141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関東北学院大学

研究代表者

小沼 孝博  東北学院大学, 文学部, 教授 (30509378)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードジューンガル / 遊牧国家 / 交易 / 交通 / オアシス / 遊牧民 / 定住民 / 新疆 / ムスリム / 天山山脈 / 中央ユーラシア / 中央アジア / ムザルト峠 / モグール・ウルス / カシュガル / 歴史地理 / モグール / オイラト / 南北交通 / オアシス定住民 / 東トルキスタン
研究成果の概要

本研究は、18世紀中葉における遊牧国家ジューンガルの滅亡を、清朝による「征服」という結果ではなく、「崩壊」という内部の過程を重視して再検討するものであった。具体的な成果としては、遊牧国家を「多様な集団の連合体」と理解する前提のもと、特にジューンガル政権とオアシス出身者の関係を交通や交易に注目して明らかにし、それらの清朝征服後における変化を追究した。また、本研究に関連する史料や史料用語を検証し、文献学的な検討もおこなった。本研究により、遊牧国家の消滅をともなった18世紀中葉の天山山脈南北一帯(中央アジア東部)の社会像の変遷を、断絶させずに、トータルに把握することが可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で扱った事象は、一遊牧国家の消滅、或いは一地域の征服という範疇にとどまるものではなく、世界史上で重要な役割を果たしてきた遊牧国家が消滅し、拡大を続ける大陸帝国(清やロシア)によって中央アジア世界が併呑・分断されていく転機の一コマである。本研究は、世界史的な構造変動のプロセスを、内側からつぶさに観察し、具体的に提示するという目的を兼ねており、その成果の一部を英語・中国語でも公開し、また学生・一般読者向けの図書(分担執筆)に反映できた点は、大きな学術的・社会的意義を有する。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Manchu Words Referring to the Qing Emperor: han and ejen2023

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      Saksaha: A Journal of Manchu Studies

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ムッラー・ムーサー・サイラーミーの史的探求:『ハミード史』序論の検討から2023

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      野田仁編『近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照』(Studia Culturae Islamicae)

      巻: 119 ページ: 71-91

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清代乾隆朝扎哈沁之動態2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博(那日蘇訳)
    • 雑誌名

      Oyirad Studies / 衛拉特研究

      巻: 8 ページ: 8-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ムザルト峠を越えて:天山南北交通史序説2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 143 ページ: 61-77

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1795年におけるコーカンド使節と清の交渉:清代カシュガリアの政治・外交空間2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      東北学院大学論集 歴史と文化

      巻: 65/66合併号 ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 堀直先生を偲んで2020

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 35 ページ: 113-122

    • NAID

      120006949628

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] タシュケント滞在記2020

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      『アジア流域文化研究』

      巻: 11 ページ: 76-99

    • NAID

      40022255630

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遊牧民とオアシスの民,そして交易―モグール・ウルスからジューンガルへ―2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      野田仁・小松久男編『近代中央ユーラシアの眺望』(山川出版社)

      巻: - ページ: 14-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "The Shift in Qing-Kazakh Relations: The Qing Western Teritory in the 1770s"2019

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of The Toyo Bunko

      巻: 76 ページ: 35-56

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「清末ホヴド地区における清朝統治の再編とカザフ人」2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      『東北学院大学論集 歴史と文化』

      巻: 59 ページ: 85-106

    • NAID

      120006732710

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Dispatch of the Nusan Mission: The Negotiations between Qing and Ablay in 1757"2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      GLOBAL-Turk

      巻: 1/2 ページ: 55-74

    • NAID

      120006917116

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「清朝統一準[口葛]爾及管轄制度設計」2018

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博(呉阿木古冷訳)
    • 雑誌名

      『中国辺疆民族研究』

      巻: 11 ページ: 210-234

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Political Power and Caravan Merchants at the Oasis Towns in Central Asia: The Case of Altishahr in the 17th and 18th Centuries2018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      Onuma Takahiro, David Brophy, and Shinmen Yasushi (eds.), Xinjiang in the Context of Central Eurasian Transformations

      巻: TBRL 18 ページ: 33-57

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 満文中用以指代清朝皇帝的両個詞:han(汗)、ejen(厄真)2023

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      中央研究院歴史語言研究所専題講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1871年清朝與阿古柏伯克交渉始末2023

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所西学與中国研究群午餐講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清朝の対中央アジア国書に関する基礎的研究―テュルク語文面とその作成者たち―2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      2022年度明清史夏合宿
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乾隆四十二年的扎哈沁旗再編2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      満文文献与清史研究国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ムッラー・ムーサー・サイラーミーの史的探求:『ハミード史』 序論の検討から2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照」2021年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 『清代回疆社会経済史研究』の出版とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      日本中央アジア学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 回回館から回子官学へ:清朝宮廷におけるアラビア文字言語の訳員養成2021

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      中国ムスリム研究会 20周年記念大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新疆オアシスの農村・水利・行政2021

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      第5回比較水利史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 天山を越えて:ムザルト峠とその役割2021

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      研究会「ユーラシア遊牧民の地図史」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2018年度後半、フェルガナ盆地縦断巡検記:オシュからフジャンドへ2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「前近代中央ユーラシアの南北交通システムの総合的研究」第3回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ミッチェル図書館所蔵「モリソン文書」と新疆関連史料2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      第48回(2019年度)三菱財団人文科学研究助成「モリソン・コレクションの学際的・総合的研究:近代東アジア史と「アジア文庫」形成の資料的分析」第1回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 1871 年阿古柏伯克与清朝交渉始末初探2017

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      “清朝政治発展変遷研究”国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2016年度天山北路踏査報告および豪州モリソン文書中の新疆関連史料について2017

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      第54回 野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dispatch of the Nusan Mission: The Negotiations between Qing and Ablay in 17572017

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 学会等名
      17th Central Eurasian Studies Society Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi