• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「長い70年代」の東西欧州知識人交流から人権規範・実践のグローバル・ヒストリーへ

研究課題

研究課題/領域番号 17K03179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関九州大学

研究代表者

松井 康浩  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (70219377)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードPavel Litvinov / Karel van het Reve / Stephen Spender / Peter Reddaway / Edward Kline / 長い1970年代 / 異論派 / デタント / Index on Censorship / ピータ・レッダウェイ / パーヴェル・リトヴィノフ / スティーヴン・スペンダー / ゲルツェン財団 / 人権 / カレル・レーヴ / Index on Censorship / カレル・レーヴェ / グローバル・ヒストリー / 西洋史
研究成果の概要

本研究は、1960年代後半以降に誕生したソ連知識人(異論派)の言論活動と、それを支援した西側知識人・市民の越境的実践及び両者による共同プロジェクトの実態を描き出す越境史/グローバル・ヒストリーの試みであった。特に、5人の人物とその活動、そして彼らが行った共同事業に注目した。研究期間中に、アムステルダム、ロンドン、ニューヨーク、ワシントンに所在する各人物の個人アーカイヴや関係文書に取り組み、知られざる彼らの協働事業の様相を明らかにすることができた。
この研究に基づく成果は英文書籍として刊行することを計画しており、すでにその原稿のドラフトを書き上げるに至った。序章と終章を除き、本論6章からなる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究プロジェクトによる研究成果はすでにいくつかの学術論文として公刊しているが、今後、英文書籍として全体をまとめ、海外の出版者から刊行できれば、国際的な学術コミュニティに大きな貢献をなしたことになろう。
特に、デタント期にあたる長い1970年代に、これまであまり知られていなかったソ連異論派と西側の市民・知識人の共同事業を通じて、人権が国際社会で無視できない価値として確立していったこと、とりわけ、その事業が、欧州安全保障協力会議(CSCE)の最終議定書をめぐる東西の交渉にインパクトを与えたことを明らかにしたのは、学術的にも、社会的にも意義ある業績であると考えられる。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ソ連研究の新たな地平―記憶・遺産・帝国2021

    • 著者名/発表者名
      松井康浩
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 201 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Forming a Transnational Moral Community between Soviet Dissidents and Ex-Communist Western Supporters: The Case of Pavel Litvinov, Karel van het Reve and Stephen Spender2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Matsui
    • 雑誌名

      Contemporary European History

      巻: 29 号: 1 ページ: 77-89

    • DOI

      10.1017/s096077731900016x

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forming a Transnational Moral Community between Soviet Dissidents and Ex-Communist Western Supporters: The Case of Pavel Litvinov, Karel van het Reve, and Stephen Spender2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Matsui
    • 雑誌名

      Contemporary European History

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ソ連・西欧知識人の越境的連帯とその意義―起点としての1968年2018

    • 著者名/発表者名
      松井康浩
    • 学会等名
      シンポジウム「1968年再考―グローバル関係学からのアプローチ」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転向コミュニストの夢:最後のユートピアとしての人権2017

    • 著者名/発表者名
      松井康浩
    • 学会等名
      ロシア革命100周年シンポジウム「未完の革命:ユートピア/ディストピアへの欲望」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 世界歴史23 冷戦と脱植民地化Ⅱ 20世紀後半2023

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴ほか編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114332
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] エゴ・ドキュメントの歴史学(本書の中の第8章「エゴ・ドキュメントをめぐる後期ソ連の歴史実践」を松井が執筆[245-272頁])2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川貴彦編
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀 第2巻2017

    • 著者名/発表者名
      松井康浩、中嶋毅編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282673
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi