• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャコバン独裁末期におけるロベスピエールとパリの世論

研究課題

研究課題/領域番号 17K03191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関成蹊大学

研究代表者

松浦 義弘  成蹊大学, 文学部, 客員研究員 (60229416)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードロベスピエール / フランス革命 / 世論 / パリの民衆 / テルミドール / フランス革命史研究 / 民衆の言説 / 大西洋世界 / テルミドール9日のクーデタ / テルミドール九日のクーデタ / 手稿史料 / 民衆運動 / 民衆の言説=意見 / 戦後歴史学 / ジャコバン独裁末期 / パリ / ロベスピエールの言説 / パリ民衆の言説 / 西洋史
研究成果の概要

本研究課題に関係する研究成果としては、『ロベスピエール:世論を支配した革命家』(山川出版社、2018年)、および「テルミドールにおける「ロベスピエール=王」という噂をめぐって」(佐々木紳ほか『歴史の蹊、史料の杜』風間書房、2023年)を上梓したことがある。
以上の他に、本研究課題とは直接関係しないが、「大西洋世界のなかのフランス革命」(木畑洋一ほか『岩波講座世界歴史15』2023年)、共編著『東アジアから見たフランス革命』(風間書房、2021年)、「フランス革命をどう考えればよいのか:拙著に関する服部春彦氏の批判をふまえて」(『史学雑誌』第28編第Ⅰ号,2019年1月)などを公にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでのロベスピエール研究は、ほぼすべてロベスピエールの著作だけに基づいてロベスピエールを論じており、ロベスピエールの権力掌握と失墜の問題をパリ民衆の世論=言説という観点から検討した研究は皆無である。本研究は、ロベスピエールに関するパリ民衆の世論=言説という新しいファクターをロベスピエール研究に導入するものであり、従来のロベスピエール研究を更新する研究になると想定される。
また、本研究は、革命期のロベスピエールの言説とパリ民衆の世論=言説を比較検討することによって、革命政治史や革命期の言説空間についても新たな知見をもたらす可能性をもつと思われる。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2021 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] アントワーヌ・リルティ(松村博他訳)『セレブの誕生―「著名人」の出現と近代社会』2021

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 271 ページ: 90-92

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] L'ombre porte de la defaite : La Revolution francaise dans l'historiographie japonaise de l'apres-guerre2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Matsuura
    • 雑誌名

      La Revolution francaise

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L'historiographie de la Revolution francaise dans le Japon de l'apres-guerre2021

    • 著者名/発表者名
      MATSUURA Yoshihiro
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 56 ページ: 1-19

    • NAID

      120007119126

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 拙著に関する竹中幸史氏の批判に答えて2019

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 267 ページ: 99-101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランス革命をどう考えればよいのかー拙著に関する服部春彦氏の批判をふまえて2019

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第128編第1号 ページ: 53-64

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 長井伸仁『近代パリの社会と政治』(勁草書房、2022)の論評2023

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 学会等名
      フランス革命研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本におけるフランス革命史研究2019

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 学会等名
      日韓フランス革命国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 王の逃亡:フランス革命を変えた夏2023

    • 著者名/発表者名
      ティモシー・タケット(松浦義弘・正岡和恵訳)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560093887
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 主権国家と革命 15~18世紀2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114257
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 歴史の蹊、史料の杜2023

    • 著者名/発表者名
      成蹊大学文学部学会
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759924688
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアから見たフランス革命2021

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘・山崎耕一編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923728
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ロベスピエール:世論を支配した革命家2018

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Ufinity.jp

    • URL

      https://cv01.ufinity.jp/seikei/index.php?active_action=cvclient_view_main_init&block_id=9&page_id=0&cvid=y3matsu&display_type=cv

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi