研究課題/領域番号 |
17K03194
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ史・アメリカ史
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
松園 伸 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60239019)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | スコットランド / イングランド / 議会 / 国家連合(1707) / 国家連合 / ホイッグ / トーリ / ジャコバイト / スコットランド議会 / 1707年国家連合 / スコットランド貴族 / スコットランド代表貴族選挙 / 議院手続 / アーガイル公爵 / ハミルトン公爵 / トーリー / Union / ブリテン議会 / 1707年イングランド・スコットランド合同 / スコットランド法曹 / 西洋史 |
研究実績の概要 |
23年度は勤務先の早稲田大学特別研究期間にあたり、一年間英国において研究活動を行った。主な研究先としては、大英図書館、ロンドン大学図書館、エジンバラ大学図書館、スコットランド国立図書館、スコットランド国立文書館である。これらの図書館、研究機関において主に17~18世紀のスコットランド政治に関する未刊行史料の読解、文書整理に当たった。これらの発見は本研究課題の完成にも大きく寄与するものと信ずる。 なお本年度の研究成果は「新しい議会史としてのイギリス議会史、スコットランド議会史」 (『西洋史論叢』45号、2023)に発表された。また2024年の日本18世紀学会でも報告を行うことが決定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍によって現地イギリスでの未刊行史料の閲覧が大きく制限されたが、その制約もかなりの程度無くなっており所定の進度に近づいている。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度となる24年度はこれまでの研究の締めくくりとして、18世紀スコットランドに関する著作、論文の完成を目指している。
|