• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北欧におけるアジア産陶瓷交易の基礎的理解

研究課題

研究課題/領域番号 17K03214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関専修大学

研究代表者

高島 裕之  専修大学, 文学部, 教授 (30583819)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードスウェーデン・イェーテボリ号 / デンマーク・コペンハーゲン / アジア産陶瓷器 / 中国景徳鎮窯 / 日本有田窯 / 貿易陶瓷(貿易陶磁) / 東インド会社 / オランダ・フローニンゲン博物館 / 中国瓷器 / 日本磁器 / 貿易陶瓷(貿易陶磁) / 考古学 / 陶瓷史(陶磁史)
研究成果の概要

本研究では,北欧にアジア産貿易陶瓷器が運ばれた実態を明らかにすることを目的とした。研究方法として,1745年にスウェーデンのイェーテボリ沖で沈んだスウェーデン東インド会社のイェーテボリ(Gotheborg)号出土資料,および1752年に南中国海で沈んだオランダ東インド会社のヘルデルマルセン(Geldermalsen)号の資料を実見して比較を行ない,詳細に分析した。また,デンマークのコペンハーゲン市出土アジア産陶瓷器について全破片の写真記録を行なった。
その結果,アジア産陶瓷器のヨーロッパ内での流通の境界域である北欧において基礎資料を提示し,問題提起することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

具体的な資料を基に,アジア産陶瓷交易グローバル化の実態を明らかにすることができた。特に現地で堅実な資料集成を行なったことで,北欧において日本の有田磁器の流通の境界をより明らかにする基礎的研究を進めることができた。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン市立博物館(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン市立博物館(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] イェーテボリ海洋博物館/イェーテボリ市立博物館(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フローニンゲン博物館/アムステルダム国立博物館(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デンマーク・コペンハーゲン出土の有田磁器2022

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 110 ページ: 255-266

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本における貿易陶磁の転換期」2019

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 雑誌名

      『考古学ジャーナル』

      巻: No.722 ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「佐賀県有田町南川原窯ノ辻窯の調査成果」2023

    • 著者名/発表者名
      髙島 裕之
    • 学会等名
      第11回近世陶磁研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「スウェーデン東インド会社によるアジア産陶瓷交易の具体像」2019

    • 著者名/発表者名
      髙 島 裕 之・Anneli Blom
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会研究発表
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の新知見」2018

    • 著者名/発表者名
      髙 島 裕 之・山 本 文 子・Anneli Blom
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会研究発表
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の新知見2018

    • 著者名/発表者名
      髙 島 裕 之・山 本 文 子・Anneli Blom
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『The Basic Study on Trading of Asian Ceramics in Northern Europe「北欧におけるアジア産陶瓷交易の基礎的理解」科学研究費補助金(基盤研究(C)研究)成果報告書 』2023

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      専修大学陶磁文化研究室
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「スウェーデン・イェーテボリ号出土陶瓷器の研究」佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学第14巻』2021

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027676
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「Groninger Museumの沈没船資料―Geldermalsen号発見の陶瓷器―」菊池誠一先生・坂井隆先生退職記念論文集編集委員会編『港市・交流・陶磁器―東南アジア考古学研究―』2021

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027546
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「18世紀の沈船資料にみる福建・広東諸窯の貿易陶瓷器」堀内秀樹編『調査研究プロジェクト6 18・19世紀の福建・広東諸窯の貿易陶磁器 資料報告集』2021

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      東京大学埋蔵文化財調査室
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「海外に運ばれた有田磁器の製作技術ーオランダ・フローニンゲン博物館所蔵資料の考古学的研究―」佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学第10巻』2019

    • 著者名/発表者名
      髙島裕之
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026525
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi