• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共空間デザイン力及びマネジメント力を育成する主権者教育としての地理教育の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

吉水 裕也  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 理事(副学長) (60367571)

研究分担者 佐藤 克士  武蔵野大学, 教育学部, 准教授 (10706857)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード社会科教育 / 地理教育 / 主権者教育 / 公共空間デザイン / 公共空間マネジメント / ダイバーシティデザイン / 流域思考 / まちづくり / 空間デザイン / 空間マネジメント
研究成果の概要

公共空間のデザイン力および公共空間のマネジメント力の形成を通して,児童・生徒の主権者としての資質・能力を育成するための単元構成および具体的な授業開発を行った。
児童・生徒が、公共空間デザイン力および公共空間マネジメント力を、まちづくり学習を通して身につけるために、①まちづくり学習に関する先行研究のレビュー、②ダイバシティデザインの考えに基づいた持続可能な地域社会づくりのための空間デザイン能力の定義、③流域を単位としたサスティナブルなまちづくり学習を可能にするフレームワーク開発、④フレームワークに基づく中学校地理的分野単元プラン「猪名川サスティナブルデザインプロジェクト」の作成を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

主権者教育としての社会科教育、特に地理教育に関する実践事例は比較的少ないと言って良いだろう。本研究は、公共空間のデザインやマネジメント力の形成を通して、地理教育が主権者教育としても機能することを示し、その具体例として、流域という実質的なスケールに基づいた地域を対象とした授業開発を行うことにより、主権者としてまちづくりに関わる児童・生徒を育成する単元プランを作成し、具体的な授業事例を共有することができた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 場所の環境の履歴書をつくりましょう(場所,地人相関)2021

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 742 ページ: 114-115

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] オリンピックをここで?なぜそこで?次はどこで?(地域)2020

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 736 ページ: 114-115

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 繰り返し犯罪が起こる「場所」、起こりにくい「場所」2020

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 737 ページ: 114-115

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会科におけるまちづくり学習の研究動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也,佐藤克士,澁谷友和,曽川剛志
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 55 ページ: 1-10

    • NAID

      120006726672

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会認識形成と世界像形成の統合による小学校社会科授業開発研究―第4学年単元「どうする!ゴミ問題」を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤克士
    • 雑誌名

      武蔵野教育學論集

      巻: 7 ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等学校「公共」を見据えた小学校社会科政治学習 -第6学年 単元「私たちの政治とくらし」の場合-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 克士・宮崎 猛・内田 稔
    • 雑誌名

      武蔵野教育學論集

      巻: 6 ページ: 65-79

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会科におけるまちづくり学習の研究動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也、佐藤克士、澁谷友和、曽川剛志
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 55

    • NAID

      120006726672

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校社会科はグローバル化にどのように対応すべきか -イングランド地理教育・空間論研究の成果を視点にして―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤克士
    • 雑誌名

      社会科教育研究

      巻: 134 ページ: 61-71

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中等地理教育研究の展開と展望2018

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      社会系教科教育学研究

      巻: 30 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタルとアナログの統合による教師用指導書の開発-Grid on Putシステムを援用して-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤克士
    • 雑誌名

      武蔵野教育学論集

      巻: 4 ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会の問題について思考・判断するための課題設定・探究とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 696 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校社会科産業学習の授業改善-空間論研究の成果を手がかりにして-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤克士
    • 雑誌名

      武蔵野教育学論集

      巻: 3 ページ: 113-127

    • NAID

      120006366335

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校社会科地理的分野と高等学校『地理総合』2021

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 学会等名
      歴史地理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ESD理念の実現をめざす社会科観光学習の授業開発2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤克士
    • 学会等名
      日本教科教育学会第46回全国大会(福岡教育大学)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 中学校社会科地理的分野で育成すべき学力-PBL的単元構成による社会認識と思考力育成-2019

    • 著者名/発表者名
      吉水裕也
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 持続可能な社会に向けての教育カリキュラム2021

    • 著者名/発表者名
      井田 仁康
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      4772242198
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 近年の自然災害と学校防災Ⅱ2021

    • 著者名/発表者名
      兵庫教育大学連合大学院防災教育研究プロジェクトチーム
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      協同出版
    • ISBN
      4319002563
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 社会系教科教育学研究のブレイクスルーー理論と実践の往還をめざしてー2019

    • 著者名/発表者名
      社会系教科教育学会編
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923001
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi