• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進化経済地理学による産業地域のレジリエンス分析:企業城下町の国際比較を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 17K03254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関九州大学 (2022)
大分大学 (2020-2021)
下関市立大学 (2017-2019)

研究代表者

外枦保 大介  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (70581669)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード進化経済地理学 / レジリエンス / 企業城下町 / 地域レジリエンス / 経済地理学
研究成果の概要

本研究では、進化経済地理学の「レジリエンス」概念に着目して分析をすることにより、産業地域・企業城下町の国際間比較を行いながら、産業地域の進化過程モデル構築を目指した。
進化経済地理学の先行研究を整理し、地域レジリエンス概念がショックからの回復という短期的変動に留まる概念にせず長期的な地域の成長経路と結びつける見方への拡張も進んでいることなどを示した。
また、日本、スウェーデン、ドイツ、チェコ、米国、スペインの企業城下町・産業地域における産業転換過程を調査し、地域レジリエンスとの関連性を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、「レジリエンス」概念に着目して、進化経済地理学の議論を進展させることで、産業集積論の統合・深化を進めることに貢献した。
政策的含意として、産業地域・企業城下町の国際比較を通じて、それぞれの国・地域における諸政策の差異を浮かび上がらせ、競争力向上に向けたイノベーションシステム形成との関連を考察することができた。また、産業地域の進化過程モデルの解明を通じて同様の地域の産業政策に対する政策的含意を見出すこともできた。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 旧産業地域ビルバオにおける縮退とレジリエンス―都市再開発、イノベーション政策―2022

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 雑誌名

      史林

      巻: 105(1) ページ: 211-243

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧米の企業城下町における都市整備とパターナリズム:プルマン(米国)とズリーンの事例研究(チェコ)を通じて2021

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 雑誌名

      大分大学経済論集

      巻: 72 (5・6) ページ: 49-82

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ・ヘルツォーゲンアウラッハにおける多国籍企業と企業城下町の地域的展開2019

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 雑誌名

      下関市立大学論集

      巻: 63 ページ: 35-50

    • NAID

      120006716221

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル時代の企業城下町―企業城下町の過去・現在・未来―2019

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 雑誌名

      地理

      巻: 64(1) ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鉱山都市キルナ・イェリヴァレにおける産業動態と都市移転2018

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 号: 2 ページ: 452-462

    • DOI

      10.4157/ejgeo.13.452

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「東九州メディカルバレー構想」と地域産業の進化2017

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 雑誌名

      地理

      巻: 62(6) ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 進化経済地理学の動向と観光研究への適用可能性2019

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 学会等名
      進化経済学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Path dependency of the company town of the chemical industry in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sotohebo
    • 学会等名
      5th Global Conference on Economic Geography
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 進化経済地理学の諸特徴とアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 学会等名
      進化経済学会 観光学研究部会第34回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新経済地理学概論2022

    • 著者名/発表者名
      松原宏編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      原書房
    • ISBN
      9784562092239
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 進化する企業城下町-進化経済地理学からのアプローチ-2018

    • 著者名/発表者名
      外枦保大介
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772242066
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi