• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地方における「民俗」思想の浸透と具現化ー渋沢敬三影響下の民間博物館をめぐってー

研究課題

研究課題/領域番号 17K03268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関弘前大学

研究代表者

山田 嚴子  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (20344583)

研究分担者 丸山 泰明  天理大学, 文学部, 准教授 (10409956)
仁平 政人  東北大学, 文学研究科, 准教授 (20547393)
恩田 睦  明治大学, 商学部, 准教授 (50610466)
小池 淳一  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60241452)
小島 孝夫  成城大学, 文芸学部, 教授 (60286903)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード博物館史 / 民俗学史 / 民具 / アチックミューゼアム / 渋沢敬三 / 郷土研究 / 新感覚派 / ツーリズム / 民俗学 / 地方史 / アチック・ミューゼアム / 博物館 / 「民俗」思想 / 文化資源 / 郷土史家 / 高度経済成長 / 文化の資源化 / 地域リテラシー / 高度経済成長期
研究成果の概要

本研究は、渋沢敬三が指導した民間博物館を多角的に分析し、戦後の東北地方における民俗学の浸透の過程を描き出すことを目的とした。「民俗学」といった概念が自明でなかった1960年代の地方において「民俗学」を受容した人々や、その受容の態度を知ることで、民俗学史を新たに構築することを目指した。対象とした小川原湖民俗博物館は渋沢敬三に仕えた杉本行雄が、実業家に転じて後、温泉の付属施設として1961年に三沢市に建設した民間博物館である。
調査の結果、以下のことを明らかにした。①「郷土研究」と民俗学の橋渡しを可能にした初代館長中道等の郷土研究の特徴 ②博物館を可能にした多様な人々の立場の違い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、廃館となった地方民間博物館を題材に、旧蔵資料の保存・活用を望む市民や行政とともに、①博物館に刻まれた歴史性を明らかにする ②資料群の今日的な意義を問う、ことを目指したものである。民間博物館は、母体となる経営体の危機や変更によって、収蔵された資料群は危機にさらされてきた。本研究課題の博物館も当初、散逸が懸念された。本研究は、研究を地域にフィードバックしながら、今後の資料群の保存・活用の「資源」となりうるよう、資料群の目録化、歴史的な位置づけを目指した。多様な人々が関与した民間博物館のあり方は、新しい時代の博物館のあり方を考える上で、その可能性と限界を示す資料となり得る。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 青森の民俗資料や文献資史料など文化資源の発見と活用に関する「青森モデル」の構築と展開2020

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子・渡辺麻里子
    • 雑誌名

      弘前大学特定プロジェクト教育研究センター 地域未来創生センタージャーナル

      巻: 6 ページ: 67-76

    • NAID

      40022193347

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「新しいかっぱ」をつくるー中河与一における「かっぱ村」とロマンティシズム2019

    • 著者名/発表者名
      仁平政人
    • 雑誌名

      郷土作家研究

      巻: 39 ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の民俗や文献資史料など文化資源の調査研究と情報公開や協同調査を通じた地域とのネットワークの構築(5)2019

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子・渡辺麻里子
    • 雑誌名

      地域未来創生センタージャーナル

      巻: 5 ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 私鉄文化とミュージアムー学術とレクリエーションの両立をめぐってー2018

    • 著者名/発表者名
      丸山泰明
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 296号 ページ: 177-178

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方における民間博物館への「まなざし」ー渋沢敬三の声のレコードからー2018

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 296号 ページ: 179-180

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 民間博物館の行方、民俗資料の行方ー小川原湖民俗博物館旧蔵資料を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 296号 ページ: 180-182

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 渋沢敬三影響下の地方民間博物館ー「声のレコード」をめぐってー2018

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子
    • 雑誌名

      やまかわうみ

      巻: 別冊 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域の民俗や文献史資料など文化資源の調査研究と公開および地域ネットワークの構築2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺麻里子・山田嚴子
    • 雑誌名

      地域未来創生センタージャーナル

      巻: 4 ページ: 45-54

    • NAID

      40022128738

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] グループ発表「 地方民間博物館とその時代ー小川原湖民俗博物館の軌跡ー」 趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子
    • 学会等名
      日本民俗会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 渋沢敬三のネットワークと小川原湖民俗博物館(グループ発表)2019

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子
    • 学会等名
      日本民俗学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 民間博物館における民俗資料継承の課題ー世代間の民俗資料の捉え方の差異をめぐって(グループ発表)2019

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 学会等名
      日本民俗学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中道等の民俗学と博物館(グループ発表)2019

    • 著者名/発表者名
      小池淳一
    • 学会等名
      日本民俗学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 博物館史における小川原湖民俗博物館の特徴(グループ発表)2019

    • 著者名/発表者名
      丸山泰明
    • 学会等名
      日本民俗学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 私鉄文化とミュージアムー学術とレクリエーションの両立をめぐってー2018

    • 著者名/発表者名
      丸山泰明
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方における民間博物館への「まなざし」ー渋沢敬三の声のレコードからー2018

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 民間博物館の行方、民俗資料の行方ー小川原湖民俗博物館旧蔵資料を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      小島孝夫
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 渋沢敬三影響下の地方民間博物館ー小川原湖民俗博物館の学史的意義ー2017

    • 著者名/発表者名
      山田 嚴子
    • 学会等名
      日本民俗学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 地方における「民俗」思想の浸透と具現化ー2019

    • 著者名/発表者名
      山田嚴子編
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      弘前大学地域未来創生センター
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi