• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャカルタにおけるバリ芸能の民族誌―宗教間・民族間の交渉と相互理解を焦点に

研究課題

研究課題/領域番号 17K03277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

吉田 ゆか子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (00700931)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマイノリティ / 都市 / バリ舞踊 / ジャカルタ / バリ芸能 / イスラーム / 宗教的寛容 / バリ・ヒンドゥ / 芸能の場所性 / 宗教間の相互理解 / ルジャン / 場所性 / バリ・ヒンドゥ教 / 越境 / ムーブメントスケイプ / メディア / 新型コロナ感染症 / 文化人類学 / マイノリティー / 身体観 / インドネシア / 宗教 / 芸能 / ヒンドゥ
研究成果の概要

本研究はジャカルタ首都圏(以下ジャカルタ)において、宗教的少数派であるバリ人のコミュニティが、特に舞踊を通じて、非バリ系住民(主にムスリム)との交流・相互理解・交渉を行っている様子を明らかにした。最初のバリ舞踊団体は在ジャカルタのバリ人同士の交流のために作られた。しかしムスリムやクリスチャンの芸能愛好者も増え、今ではそういった非バリ系住民が教える側にまわることもある。本研究では、こうした多宗教的状況や都市という環境をに適応して、ジャカルタのバリ芸能がその衣装や振付の点でユニークな変化をしていることや、こうした非バリ系住民の舞踊上演がヒンドゥ教の儀礼の重要な一部を担っていることも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はこれまでほとんど学術的に明らかにされていなかった、ジャカルタにおけるバリ人コミュニティのバリ芸能実践、およびそこにおける非バリ系住民たちの参加の実態を明らかにした。また宗教的マイノリティであるバリ・ヒンドゥ教徒たちが芸能実践を通じて、他宗教の人々と交流し、交渉する姿や、ムスリムたちが芸能を通じてヒンドゥ教徒たちへの理解を深めてゆく様子を具体的な事例によって明らかにした点も大きな貢献である。これは現代インドネシアにおける「宗教的寛容さの実現」に対して芸能が重要な役割を果たしうることを示しており、宗教間の対立や文化的差異による軋轢といった現代的課題を考える上での重要な資料を提供する。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Movementscape of Hindu Temples in Jakarta2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Yukako.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th Symposium: The ICTM study group on performing arts of Southeast Asia

      巻: 6 ページ: 148-153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 楽器との出会いとしての音楽の越境 : 日本のバリ・ガムラン演奏グループを事例に<特集 : 「上演を紡ぐ人とモノ : マテリアリティの人類学と上演芸術の研究の交差点」>2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 ゆか子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 46 号: 2 ページ: 311-348

    • DOI

      10.15021/00009854

    • NAID

      120007164141

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8799

    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Who are the Communities Involved in Intangible Cultural Heritage?: A Consideration of the “Beautiful Indonesia Miniature Park” Proposal as Best Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Yukako Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th Symposium: The ICTM study group on performing arts of Southeast Asia

      巻: 5 ページ: 210-212

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Movementscape of A Hindu Temple in Jakarta2021

    • 著者名/発表者名
      Yukako Yoshida
    • 学会等名
      The 6th Symposium of the International Council for Traditional Music, Study Group on Performing Arts of Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performing Self, Otherness, or “Ourness”?: Balinese dance and its costumes in Jakarta2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yukako
    • 学会等名
      International Symposium "Performing the Self and Playing with the Otherness: Clothing and Costuming under Transcultural conditions"
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Inter-religious understanding and adjustment through dance: A study of Muslim learners and Hindu instructors of Balinese dance in Jakarta.2019

    • 著者名/発表者名
      Yukako Yoshida
    • 学会等名
      Asia Pacific Dance Festival Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Are the Communities Involved in Intangible Cultural Heritage?: A Consideration of the “Beautiful Indonesia Miniature Park” Proposal as Best Practice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukako Yoshida
    • 学会等名
      5th symposium of the International Council for Traditional Music, Study Group on Performing Arts of Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 楽器からみる芸能の越境-日本のバリ芸能グループを事例に2017

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆか子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Laughing at our imperfect body: Representations of physical impairments in the Balinese masked dance-drama topeng2017

    • 著者名/発表者名
      Yukako Yoshida
    • 学会等名
      The 44rd world conference, International Council for Traditional Music
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Proceedings of International Symposium "Performing the Self and Playing with the Otherness: Clothing and Costuming under Transcultural Conditions"2022

    • 著者名/発表者名
      Yukako YOSHIDA, Ranny RASTATI, Manami GOTO(eds.)
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      9784863373662
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] モノとメディアの人類学2021

    • 著者名/発表者名
      藤野陽平・奈良雅史・近藤祉秋 編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515484
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 東南アジア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      信田敏広ほか
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303900
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Proceedings of the 5th Symposium: The ICTM study group on performing arts of Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Matusky, P., W. Quintero, D. A. Quintero, M. Mantle Hood, F. Prudente, L. N. Ross, C. May Yong, H. Z. Hamza, Yukako Yoshida, and others
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      Department of Sabah Museum, Ministry of Tourism, Culture and Environment, Sabah Malaysia
    • ISBN
      9789839638363
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia(Vol.2): Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand, and Cambodia2018

    • 著者名/発表者名
      Hisao, TOMIZAWA, Yumi SUGAHARA, Yasuko KOBAYASHI, Momo SHIOYA, Yukako YOSHIDA, Shamsul A. B., Naoki SODA, Yuji TSUBOI, Nao KANEKO, Jacqueline PUGH-KITINGAN, Nobutaro SUZUKI, Ikuya TOKORO, Keiko KURODA, Ryoko NISHII, Hisao OGAWA, Omar FAROUK
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa(ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      9784863372597
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] プロシーディング"Performing the Self and..."

    • URL

      http://coe.aa.tufs.ac.jp/kikanjinrui/Performing_the_Self_and_Playing_with_the_Otherness.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 演じる身体から世界を見るージャカルタのバリ舞踊の民族誌(ポスター)

    • URL

      http://www.aa.tufs.ac.jp/images/staff/posters/pos19_yoshiday.jpg

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi