• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生産労働の国際分業における男性移住者の社会関係とアイデンティティの再構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K03285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関広島大学

研究代表者

長坂 格  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (60314449)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード再生産労働の国際分業 / 男性性 / フィリピン / イタリア / イギリス / 家事労働者 / 看護師 / 再生産の国際分業 / グローバルなケアの連鎖 / ヘルスワーカー / 国際移住 / トランスナショナリズム / ジェンダー / ヘルスワーカーの国際移住 / 移住家事労働者 / アイデンティティ / 社会関係 / 文化人類学
研究成果の概要

再生産労働の国際分業が進展するなかで、女性だけでなく、男性も、国境を越えて、家事労働者、あるいは看護師、ケア労働者として就労する事例が増えてきた。本研究では、これら男性の再生産労働に従事する移住労働者に焦点をあて、同じ国にルーツを持つが、異なる国で異なる職種で就労する男性移住者の経験を比較し、専ら女性移住者、特に家事労働者に注目を注いできた国際移住研究を相対化することを試みた。具体的には、フィリピン出身で、イタリアで家事労働者として就労する男性と、イギリスで看護師として就労する男性の社会関係とアイデンティティの再構築プロセスを記述分析し、その結果を比較した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

異なる国、職種で就労するフィリピン人男性の移住就労経験を比較することで、これまで、女性移住家事労働者に多くの注目が集められてきた「再生産の国際分業」の研究の視点を相対化し、男性移住者をジェンダー化された存在として捉え、移住労働者のジェンダー関係をより関係論的に分析することの重要性を指摘した。また、個別の事例研究では、移住者のジェンダー関係の考察において、出身地社会の諸行為を視野に収める、トランスナショナルな視角の必要性を、具体的な資料から指摘した。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Lingering Caregiver-Child Relations across Borders: Filipino Migrant Youths in Europe and their Stay-behind Carers in the Philippines2021

    • 著者名/発表者名
      Fresnoza-Flot Asuncion、Nagasaka Itaru
    • 雑誌名

      Zero-a-Seis

      巻: 23 号: 43 ページ: 889-914

    • DOI

      10.5007/1980-4512.2021.e78480

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 書評 細田尚美『幸運を探すフィリピンの移民たち―冒険・犠牲・祝福の民族誌』2020

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 57 ページ: 231-234

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 堀江美央『娘たちのいない村―ヨメ不足の連鎖をめぐる雲南ラフの民族誌』2019

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 57 ページ: 87-91

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Migrant Men in Global Care Chain: Migration Routes and Reconstruction of Identities among Filipino Male Migrants in Italy and the UK.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka, Itaru
    • 学会等名
      7th Trans Pacific International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 再生産労働の国際分業における男性移住者の移住経験-イタリアのフィリピン人男性移住家事労働者の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 学会等名
      第24回フィリピン研究会全国フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Imagining a life somewhere else: Transnational Engagements and Future Visions among Filipino Young Immigrant's Children in Italy2018

    • 著者名/発表者名
      Itaru Nagasaka
    • 学会等名
      Brussels Anthropology Seminar, Free University of Brussels
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Migratory experiences, transnational ties and self-making of young Filipinos in Italy2017

    • 著者名/発表者名
      Itaru Nagasaka
    • 学会等名
      SCMR Migration Seminar Series, University of Sussex
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「『再生産労働の国際分業』のなかの男性移住者:イタリアのフィリピン人男性家事労働者の男性性と自己の再構築」越智郁乃・関恒樹・長坂格・松井生子編『グローバリゼーションとつながりの人類学』2021

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 出版者
      七月社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Fluctuating social class mobility of Filipino migrant children in France and in Italy. In C. Baraldi & L. De Castro (eds.) Global Childhoods in International Perspective: Universality, Diversity and Inequalities2020

    • 著者名/発表者名
      Fresnoza-Flot, A. & I. Nagasaka
    • 出版者
      Sage
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Rearraying available resources to secure livelihoods: Continuities and change in livelihood strategies in a rural village in Ilocos, Philippines. In K. Seki ed. Ethnographies of Development and Globalization in the Philippines: Emergent Socialities and the Governing of Precarity2020

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka, I.
    • 出版者
      Routeledge
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「フィリピンの地方における国際結婚移住の歴史的展開」藤井勝・平井晶子編『外国人移住者と「地方的世界」』2018

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi