• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移民の社会的統合と法

研究課題

研究課題/領域番号 17K03384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関京都大学

研究代表者

西谷 祐子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30301047)

研究分担者 小川 玲子  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (30432884)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード移民 / 社会的統合 / 国際家族関係 / 国籍 / 外国人労働者 / 移民政策 / 難民 / 家族統合 / 国際家族法 / 多文化主義 / 移動の自由 / アイデンティティー / ケア労働 / 国籍法
研究成果の概要

本研究では,少子高齢化とともに労働力が不足する中で,日本が進めるべき移民の社会的統合について,家族関係をめぐる問題を中心に,諸外国との比較を踏まえつつ,法学,政治学,社会学,文化人類学等の学際的視点から共同研究を行った。具体的には,研究代表者及び研究分担者は,研究協力者の助力を得て,欧米及びアジア諸国の移民をめぐる現状を比較検討し,移民の社会的統合及び家族関係の尊重の在り方について,外国人労働者の受入れと国際家族関係の規律のあり方,家族帯同,国籍法制等を中心に検討し,日本の現状と課題に関する分析を踏まえたうえで,今後のあるべき移民政策と国際家族関係の規律の在り方について共同研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,日本における移民の社会的統合に関する議論が不十分であることを踏まえて,特に国際家族関係の規律を中心に,学際的及び比較法的視点から多角的に検討を行った。そして,日本の現状と課題を浮き彫りにしたうえで,欧米諸国及びアジア諸国における議論状況を詳細に検討し,学際的及び比較法的視点から,国際家族関係の規律のあり方(準拠法決定,外国で成立した婚姻・離婚等の承認,人権保障のあり方等)について詳細に検討を行い,政策提言を行っている。本研究は,新規性が高く,社会的ニーズも高い問題に取り組んだもので,学術的にも実践的にも価値のある研究がなされたと思われる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (15件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 25件、 招待講演 23件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] マックスプランク国際私法及び比較私法研究所/ケルン大学国際私法研究所/ハイデルベルク大学国際私法研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス政治学財団(シアンス・ポ)(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校/ニューヨーク大学(NYU)/ジョージタウン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] イギリス国際法及び比較法研究所(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学/台湾法官学院/中国人民大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク国際私法及び比較私法研究所/ハンブルク大学/マインツ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ第二大学/シアンス・ポ大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハーグ国際私法会議/ティルブルク大学/マーストリヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ大学/ローザンヌ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ニューヨーク大学/コロンビア大学/デューク大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マックスプランク比較法及び国際私法研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ルーバン・カトリック大学(フランス語圏)(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] イギリス国際法及び比較法研究所(BIICL)(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Foreign Law in Domestic Courts ― Challenges and Future Developments ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Franco Ferrari and Diego Fernández Arroyo (eds.), Private International Law: Contemporary Challenges and Continuing Relevance (Elgar)

      巻: 1 ページ: 412-433

    • DOI

      10.4337/9781789906905.00029

    • ISBN
      9781789906905, 9781789906899
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New International Civil Procedure Law of Japan in Status and Family Matters2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 62 ページ: 119-150

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Adjudicatory Jurisdiction in Matrimonial Matters in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 62 ページ: 151-188

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル法多元主義と国際私法の現代的意義2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2018 ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Japan: Gender Studies in Transnational Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Andrea Germer and Reiko Ogawa
    • 雑誌名

      Handbuch Interdisziplinäre Geschlechterforschung (Springer)

      巻: 1 ページ: 1483-1492

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Book Review: Gabriele Vogt, Population Aging and International Health Caregiver Migration to Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology

      巻: 28 (1) 号: 1 ページ: 209-211

    • DOI

      10.1111/ijjs.12095

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lex Mercatoria and Self-Regulation in Transnational Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Harald Baum/Moritz Baelz/Marc Dernauer (eds.), Self-Regulation in Private Law in Japan and Germany

      巻: 1 ページ: 213-243

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル化社会と国際私法――国際家族法の視点から――2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      山元一・横山美夏・髙山佳奈子編著『グローバル化と法の変容』

      巻: 1 ページ: 138-158

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Treatment of and Access to Foreign Law in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J. Japan. L.

      巻: 46 ページ: 69-84

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第12章 移民・難民2018

    • 著者名/発表者名
      小川玲子
    • 雑誌名

      高柳彰夫・大橋正明編『SDGsを学ぶ:国際開発・国際協力入門』(法律文化社)

      巻: 1 ページ: 228-242

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアにおける移住ケア労働者の構築2018

    • 著者名/発表者名
      小川玲子
    • 雑誌名

      千葉大学グローバル関係融合研究センターワーキングペーパー

      巻: 3 ページ: 1-21

    • NAID

      130007986896

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Book Review Gi-Wook Shin and Joon Nak Choi, Global Talent: Skilled Labor as Social Capital in Korea and Anthony P. D’Costa, International Mobility, Global Capitalism, and Changing Structures of Accumulation. Transforming the Japan and India IT Relationship2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Asian and African Studies

      巻: 53 (8) 号: 8 ページ: 1272-1275

    • DOI

      10.1177/0021909618782800

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introduction: Situating Gender, Care, and Migration in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      2.Reiko Ogawa, Akiko S Oishi, Raymond K H Chan, and Lih-Rong Wang.
    • 雑誌名

      Ogawa, R., Chan, R.K.H., Oishi, A.S., Wang, L.-R. (Eds.), Gender, Care and Migration in East Asia

      巻: 1 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/978-981-10-7025-9_1

    • ISBN
      9789811070242, 9789811070259
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Care and Migration Regimes in Japan, Taiwan and Korea2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 雑誌名

      Ogawa, R., Chan, R.K.H., Oishi, A.S., Wang, L.-R. (Eds.), Gender, Care and Migration in East Asia

      巻: 1 ページ: 181-204

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aktuelle Entwicklungen im internationalen Familienrecht Japans2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      ZJapanR/J.Japan.L.

      巻: 43 ページ: 21-50

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proof of and Information about Foreign Law2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Schauer/Verschraegen (eds.), General Reports of the XIXth Congress of the International Academy of Comparative Law

      巻: 1 ページ: 165-194

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?: General Report”, in: Yuko Nishitani (ed.), Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 雑誌名

      Nishitani (ed.), Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?: General Report”, in: Yuko Nishitani (ed.), Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?

      巻: 1 ページ: 3-60

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子奪取条約の運用に関する比較法的検討2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 328 ページ: 4-68

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『文化の衝突』と国際人権2017

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 28 ページ: 60-66

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Globalisierung und Famile ― Neuere Tendenzen und Phänomäne ―2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年4月1日スイス・チューリッヒ大学にて/Tanja Domej教授との合同セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Protecting Children in Family Separation from a Legal Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年4月18日ドイツ日本研究所講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「Transnational Fiduciary Law」パネル・ディスカッション2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年5月30日-6月2日米国ワシントンDC・法社会学会(Law and Society Association)にて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kulturelle Vielfalt und Familie im Recht2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年8月27日ハンブルク大学シンポジウム「Vielfalt im Recht」にて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Membership of States and Fiduciary Relationship2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年9月6・7日米国カリフォルニア大学アーバイン校主催シンポジウム「Transnational Fiduciary Law」にて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiculturalism and Women in Conflict of Laws2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年9月12-14日ドイツ・ミュンヘン大学主催「Journal of Private International Lawシンポジウム」(‘Women and Private International Law’のセッション)にて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハーグ子の保護条約並びに扶養料回収条約及び扶養義務議定書に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2019年6月15・16日国際私法学会シンポジウム『国境を越えた子の保護をめぐる現状と課題―― 子奪取条約の運用をめぐって ――』にて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Gender and Culture in Private International Law2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年2月23日京都大学ワークショップにて
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mediation in Cross-Border Child Abduction. Experience in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2019年3月4日ハーグ国際私法会議マルタ・プロセス会合(在オランダ・カナダ大使館開催)にて
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東アジアの移住ケア労働者―移民レジームとケアレジームの観点から2019

    • 著者名/発表者名
      小川玲子
    • 学会等名
      社会学系コンソーシアム・日本学術会議第11回シンポジウム「アジアが開く日本」、2019年1月26日、日本学術会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Role of the HCCH I in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年4月18-20日ハーグ国際私法会議125周年記念シンポジウム(香港大学にて)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global Governance and Children’s Rights in Cross-Border Surrogacy2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年10月10日第2回京都大学及びハンブルク大学合同シンポジウム(京都大学にて開催)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 常居所地国の判断基準と傾向2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2018年10月29日外務省ハーグ条約室主催・研究者と弁護士会ハーグWGとの研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル法多元主義と国際私法の意義2018

    • 著者名/発表者名
      西谷祐子
    • 学会等名
      2018年11月11日法哲学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Foreign Law in Domestic Courts ― Challenges and Future Developments ―2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年11月15-16日New York University (NYU) Conference “The Continuing Relevance of Private International Law and its Challenges”(米国ニューヨークにて)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Law and Culture in a Comparative Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年11月22日Jigme Singye Wangchuck School of Law and Kyoto University. Promoting a Culture of Academic Research. Lessons from Kyoto for Bhutan’s First Law School(ブータン開催)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiculturalism in Private International Family Law2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      2018年12月9日Journal of Private International Law: Asia-Pacific Sessionシンポジウム“Current Issues in Private International Law”(同志社大学にて)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Approaches to Migration Governance: Care and Migration Regimes in East Asia, Immigration Policy and Border Security in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      Jean Monnet Network, Hokkaido University & University of Victoria, April 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revisiting Migrant Care Workers in Japan and Beyond: Professionals or Precariat2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      Incorporating Southeast Asian Perspectives in Japanese Studies, University of Hawaii, May 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Making of the Migrant Care Workers in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE), Doshisha University, June 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Migration and Care: Regional Care Chains in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      International Political Science Association (IPSA), July, 2018. Brisbane Convention & Exhibition Centre (BCEC)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible Corporation on the Protection of Migrant Workers among ASEAN and East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      Post-ASEAN Consensus and Human Rights Situation of Migrant Workers in the Region, Human Rights Working Group, Jakarta, August 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Examining the Transnational Care Labor Market: National Care Systems. Transnational Imaginaries, and Neo-liberal Ambitions2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      4th Philippines Studies Conference Japan, November 2018, Hiroshima University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When the Local Meets the Global: Changing Face of Elderly Care in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Ogawa
    • 学会等名
      The Long-Term Care Crisis: Tapping into Labour Resources Within and Across National Borders, March 2018, Mainz, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global Citizens and Global Families2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ルーバン・カトリック大学(ベルギー)セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Access in Cross-Border Family Separation ― A Comparative View between Canada and Japan ―(Keynote Address)2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      Seminar at Canadian Embassy to Japan : "Family Separation ― Placing Children First"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Child Protection and Child Support2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      ハーグ国際私法会議アジア・パシフィック・ウィーク(ソウル)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global Forum on Private International Law Cooperation for Common Progress:Evolving Role of Private International Law2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      中国外務省・国際私法学会及びハーグ国際私法会議共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ADR in Family Relations and Religious Courts2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      イギリス国際法及び比較法研究所(BIICL)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coordination of Legal Systems by Recognition of Judgments ― Rethinking Reciprocity in Sino-Japanese Relationships ―2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 学会等名
      中国人民大学(北京)セミナー"Recognition and Enforcement of Judgments between China, Japan and South Korea in the New Era"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Identite culturelle en droit international prive de la famille (Recueil des cours de l'Academie de La Haye de droit international, Vol. 401)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Gender, Care and Migration in East Asia, Series in Asian Labor and Welfare Policies2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, R., Chan, R.K.H., Oishi, A.S., Wang, L.-R. (eds.)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811070242
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Treatment of Foreign Law - Dynamics towards Convergence?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nishitani (ed.)
    • 総ページ数
      643
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319565729
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi