• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「水資源」の衡平利用と損害防止法理の再構築:河川・海洋をめぐる法原則の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 17K03398
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関大阪学院大学

研究代表者

繁田 泰宏  大阪学院大学, 法学部, 教授 (40298790)

研究分担者 佐古田 彰  西南学院大学, 法学部, 教授 (00281874)
小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20378508)
岡松 暁子  法政大学, 人間環境学部, 教授 (40391081)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国際環境法 / 河川・海洋 / 衡平利用 / 損害防止 / 「相当の注意」 / 予防概念 / 環境影響評価 / 通報・協議 / 水資源 / 相当の注意 / 協力義務 / 海洋の衡平利用原則 / 共有天然資源の衡平利用原則 / 国際法学 / 衡平利用原則 / 損害防止義務
研究成果の概要

①「基本的な人間的欲求」概念を基軸とする国際河川の損害防止法理と衡平利用法理の再構築、②越境地下水に関する国際法原則の解明、③「国際水法」に関する最近の国際法学説に対する理解の促進、④河川と海洋に関する衡平利用原則の比較検討、⑤海洋投棄規制に関する国際的枠組みの再評価、⑥国家管轄権外区域における環境影響評価の現状と課題の明確化、⑦北極海の持続的利用のために補助金規律が果たし得る役割の解明、⑧「環境と人権」アプローチが国際水路法に与える影響の解明、⑨環境損害に対する「生態系サービスアプローチ」に従った金銭賠償の意義と問題点の解明、⑩海洋生物資源保存に関連する国際裁判実行の実体的・手続的検討。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、河川と海洋をめぐる国際法理論の現状と課題とが明確になった。特に、衡平利用原則という国際河川の水利用に関する慣習国際法原則を、海洋保護区の設定や海洋深層水の汲み上げといった海洋の新たな利用に関して類推適用する可能性とその問題点とが明らかになったことの学術的意義は、非常に大きい。さらに、本研究は、実際の国際判例の分析をその中心に据えているため、日本が敗訴した国際司法裁判所の捕鯨事件のような環境関連の事件が国際法廷で今後争われる場合には、実際の訴訟戦略に関する有益な指針をも与えるものであり、多大な社会的意義も有するものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「環境損害」の賠償問題――ICJサンファン川事件(金銭賠償)判決を手がかりに――2020

    • 著者名/発表者名
      繁田泰宏
    • 雑誌名

      薬師寺公夫・坂元茂樹先生古希記念論集(東信堂)

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 二〇一六年七月十二日南シナ海事件(フィリピン対中国)国連海洋法条約附属書Ⅶ仲裁裁判所本案判決2020

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 45(号)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 第14章 貿易2020

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      国際環境法講義(西井正弘・鶴田順(編)、有信堂高文社)

      巻: 0 ページ: 191-199

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Sustainable Resource Development in the Arctic: Using Export Trade Agreements to Restrict Environmentally Harmful Subsidies2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Kobayashi
    • 雑誌名

      Polar Record

      巻: 55 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1017/s0032247419000524

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 国連国際法委員会越境帯水層条文草案における主権原則と衡平利用原則の関係――シララ水系の地位及び利用に関する事件(チリ対ボリビア)を題材として――2020

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部壌
    • 雑誌名

      日本における環境条約の国内実施(環境法政策学会(編)、商事法務)

      巻: 23(号)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標6と国際法――「安全な飲料水に対する人権」の形成が国際水路法に及ぼす影響――2020

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部壌
    • 雑誌名

      摂南法学

      巻: 57(号) ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第15章 河川、国際環境法 基本判例・事件② ウルグアイ河パルプ工場事件2020

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部壌
    • 雑誌名

      国際環境法講義(西井正弘・鶴田順(編)、有信堂高文社)

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際環境法 基本判例・事件① ラヌー湖事件2020

    • 著者名/発表者名
      平野実晴
    • 雑誌名

      国際環境法講義(西井正弘・鶴田順(編)、有信堂高文社)

      巻: 0 ページ: 228-231

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋の衡平利用原則」の構想ーー2015年チャゴス仲裁と2018年チモール海調停を手がかりにーー2019

    • 著者名/発表者名
      繁田泰宏
    • 雑誌名

      安藤仁介先生追悼: 実証の国際法学の継承(信山社)

      巻: 0 ページ: 821-849

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約290条5項における「一応の管轄権」の基準2019

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 52 ページ: 89-136

    • NAID

      120006779571

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法上の「国際水路」の地位及び「地下水」「帯水層」の射程――シララ水紛争にみる国連水路条約と帯水層条文草案の適用関係――2019

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部壌
    • 雑誌名

      摂南法学

      巻: 56(号) ページ: 31-72

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境損害における米州人権条約の領域外適用――「環境と人権」に関する米州人権裁判所勧告的意見No.C-23/17を素材として――2019

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部壌
    • 雑誌名

      摂南大学地域総合研究所紀要

      巻: 5(号) ページ: 127-148

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] If You Build It, They Will Come: On the Institutional Arrangements of the ARMO2018

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      Asian Journal of WTO & International Health Law and Policy

      巻: 13 ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] If You Build It, They Will Come: On the Institutional Arrangements of the ARMO2018

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      Asian Journal of WTO & Int’l Health Law and Policy

      巻: 13 ページ: 113-118

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Policy and Earth Observation Innovation Cycle (PEOIC) Project (Japan)2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kasai, Setsuko Aoki, Akiko Aizawa, Akiko Okamatsu, Tomohiro Sato, Masami Onoda and Brian Alan Johnson
    • 雑誌名

      Onoda, Masamiand Oran R. Young eds., Satellite Earth Observations and Their Impact on Society and Policy (Springer)

      巻: 0 ページ: 31-60

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 国際原子力機関の保障措置2017

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 雑誌名

      山本武彦・庄司真理子編『軍縮・軍備管理』(現代国際関係学叢書)(志學社)

      巻: 2 ページ: 127-142

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Paradigm Shift in International Economic Law Rule-Making: TPP as a New Model for Trade Agreements?2017

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      Memento Mori: Membership Issues Surrounding Entry into, Modification of, and Withdrawal from the TPP (Springer)

      巻: 0 ページ: 457-473

    • DOI

      10.1007/978-981-10-6731-0_26

    • ISBN
      9789811067303, 9789811067310
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] WTO農業協定の直接適用可能性(東京地裁平成28年3月17日判決)2017

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成28年度重要判例解説)

      巻: 1505 ページ: 302-303

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Enforcing the Law of Environmental Impact Assessment in the Areas Beyond National JurisdictionL2020

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      2020 Arctic Frontiers, The Power of Knowledge (28 January 2020, Clarion Hotel the Edge, Tromsø, Norway)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 判例紹介:2016年南シナ海事件仲裁裁判所判決2019

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 学会等名
      人間環境問題研究会(2019年6月8日、於:明治大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国際法に横たわる「地下水」と「帯水層」の定義問題 ―国連水路条約と帯水層条文草案を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部壌
    • 学会等名
      第23回 環境法政策学会(2019年6月9日、於:上智大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「水と国際法」に関する近年の研究の展開2019

    • 著者名/発表者名
      平野実晴
    • 学会等名
      第23回 環境法政策学会(2019年6月9日、於:上智大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「水のグローバルガバナンス」の行政法的分析ーー水に対する人権の実現過程に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      平野実晴
    • 学会等名
      第122年次 国際法学会(2019年9月2-4日、於:静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A House Divided Against Itself Cannot Stand2019

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      Tokyo Workshop on Paradise Lost or Found? (東京大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NPTの軌跡と展望2018

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      国際法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 温暖化対策のための国際協定2018

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      環境情報科学 学術研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Restricting environmentally harmful subsidies to ensure sustainable resource development in the Arctic region: Lessons from the subsidy rules negotiation at the WTO2018

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      北極資源開発の持続可能性と国際法(神戸大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] You Can Check Out But You Can Never Leave: Use of the Rules of Origin to Combat Circumvention of the Anti-dumping Duties and its WTO Compatibility2018

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      WTO, International Economic Law and Emerging Challenges (University of New South Wales)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Recent ICJ Judgment on Environmental Damages2018

    • 著者名/発表者名
      繁田泰宏
    • 学会等名
      Damages and Compensation in International Environmental Dispute (神戸大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ITLOS and the Protection of Environment2017

    • 著者名/発表者名
      岡松暁子
    • 学会等名
      3rd INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE LAW OF THE SEA: 20 Years of Development of the Law of the Sea and Emerging Challenges (Hosted by the Ministry of Foreign Affairs of Japan)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Is He Doing Bad Business?: Legal Impacts of US’s Withdrawal on the US, Japan and Other Original Signatories to the TPP2017

    • 著者名/発表者名
      小林友彦
    • 学会等名
      第八屆日本研究年會「全球政經新局勢下的日本研究」國際研討會 (当代日本研究学会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] WTO・FTA法入門〔第2版〕2020

    • 著者名/発表者名
      小林 友彦、飯野 文、小寺 智史、福永 有夏
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040626
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 国際水路の非航行的利用に関する基本原則2019

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部 壌
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596779
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi