• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働力減少を予期した就業支援事業全体の技術と法理マップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K03410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関熊本大学

研究代表者

紺屋 博昭  熊本大学, 熊本創生推進機構, 教授 (30344584)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード労働市場 / 雇用対策法制 / 使用と雇用と支援の分離 / 地域属の雇用と労働 / 労働市場法 / 雇用対策 / マッピングモデル / 立体(視覚的)労働法機能 / 雇用政策法制 / 就業支援 / モデル化 / 人材確保 / 人材育成 / 労働力確保 / 労働力形成 / 労働者教育 / 労働力投資 / 労働市場法制 / 雇用構築 / 若年者 / 労働力
研究成果の概要

「静的リニアイメージと動的クラスタマッピングの具体化」

日本型雇用システムモデル像を転換した非正規的かつ属性多様化した労働者像のイメージ図あるいは同事象に対応するマップは、今後微調整を重ねて論稿として公表予定であるが、就業支援事業の課題は『雇用使用そして支援の3分離』であり『入口出口での労働者フレンドリー政策』である。そのための就業支援事業法理の当事者/ステークホルダーは4者関係を想定するものであり、これらを統合し権利義務を提示するのが新時代に要請される事業法=労働法モデルだ。出口義務付けは職業選択自由となお調整が必要なモデルであり、達成率インセンティブや未達ペナルティ等の技術も想定される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

労働力減少の次代を見据えて、雇用の持続維持と労働力の融通をゴールとする、連続プロセスとしての就業支援事業の技術と法理を、マップイメージモデルで考察した当研究は、〈参入援助〉〈確保労働力の活用と開発〉〈雇用管理の合理化〉そして〈労働力の移動・分配〉といった概念から出発し、これらが連携・総合された労働市場法制/雇用政策法制の運用と、効果的かつ持続的な企業内外の労働力分配と配置を中核とした支援政策事業、さらに労働者の適正就業と配置の社会実現を目指すものであった。もちろん地方自治体レベルで実施可能となる事業構想スキームをも含む提示提案型の研究である。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 遊筆 労働問題に寄せて 〈地職連結〉の課題2021

    • 著者名/発表者名
      紺屋博昭
    • 雑誌名

      労働判例

      巻: (1243) ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 有期勤続雇用の郵便配達員らの手当処遇等格差と最高裁による 労働契約法旧20条の判断枠組みのゆくえ―日本郵便(大阪)事件2021

    • 著者名/発表者名
      紺屋博昭
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(5) ページ: 142-145

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 職場の信頼と助けで成り立つ常用型テレワーク : 離職回避の雇用型在宅勤務ケーススタディ2019

    • 著者名/発表者名
      一條(高田未登里)=名波彰子=紺屋博昭
    • 雑誌名

      修道法学

      巻: 41 ページ: 491517-491517

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 副業兼業の推進法政策と税制 : 源泉徴収の行方、あるいはマイナンバー制度下の所得税制度と確定申告のわかりやすい理解について2018

    • 著者名/発表者名
      板倉圭吾=紺屋博昭
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 144 ページ: 202230-202230

    • NAID

      120006543614

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「御礼奉公契約総論 貸金特約付き労働契約の当否」2018

    • 著者名/発表者名
      紺屋博昭
    • 学会等名
      日本法社会学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方における看護師『御礼奉公』労働慣行の実態と法的対応2018

    • 著者名/発表者名
      馬場民生=紺屋博昭=川口俊一=飯考行ほか
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi