• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較法アプローチによる裁量型課徴金制度の統制手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関東京都立大学 (2020-2021)
広島修道大学 (2017-2019)

研究代表者

伊永 大輔  東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授 (10610537)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード課徴金 / 制裁金 / 課徴金減免 / 優越的地位の濫用 / 課徴金制度 / 調査協力減算制度 / 独占禁止法改正 / EU競争法 / 独占禁止法 / 競争法 / 社会法学
研究成果の概要

本研究は、課徴金制度の持つ違反行為の抑止目的を踏まえ、これを達成する上での裁量法制の手続的正統性を探るとともに、令和元年改正における新動向を踏まえ、EU競争法との比較検討を交えた法的な整理・分析を行うことを目的とするものである。
研究成果を端的に表すのは、単著『課徴金制度』(第一法規、2020年)である。課徴金制度の全容を明らかにした書籍として、これまでの研究成果を網羅している。また、法律時報92巻3号、公正取引839号、ジュリスト1550号(いずれも2020年)の3つの論考は、書籍脱稿後に公表された令和元年改正下位法令等を詳細に分析するものとして、単著を補完する研究成果として重要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カルテル・談合をはじめとする独禁法違反の抑止効果を高めるために、課徴金制度は中心的な役割を担ってきた。しかし、課徴金は非裁量性を旨としているため、流通経路の多層化や取引関係の多様化がグローバルに広がる経済実態に対して十分に対応しきれない現状にある。しかし、公正取引委員会に課徴金算定上の行政裁量を委ねるに当たっては、わが国の法制に照らし、裁量統制を実現する事前・事後の手続保障が必要となる。本研究では、課徴金の法的性格等を精査しながら、EU競争法における聴聞、理由付記等の処分前手続及び抗告訴訟における全面的な司法審査といった比較法を軸に、これまでの学術研究の欠落を補う示唆を得た。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 事業者団体による「事業者の数の制限」の要件解釈:神奈川県LPガス協会事件(東京高判令和3・1・21)2022

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1568 ページ: 110-113

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 優越的地位濫用の認定手法と課徴金算定上の問題:ラルズ事件(東京高判令和3・3・3)2021

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1207 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済法:公正な競争ルールの活用術を学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      法学教室 別冊付録

      巻: 487 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 2021年学界回顧 経済法2021

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔, 滝澤紗矢子, 平山賢太郎, 渕川和彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1171 ページ: 132-138

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ドラフト会議からの特定選手の排除:日本プロ野球組織(NPB)事件2021

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1555 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課徴金制度全体をめぐる考え方2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1550 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課徴金減免制度における調査協力減算制度の意義と課題2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 839 ページ: 19-30

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 優越的地位濫用規制の行為類型論2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 41 ページ: 99-112

    • NAID

      40022370580

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brexitによる英国及びEUの競争法への影響 ──カルテル規制・市場支配的地位の濫用規制を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔=渕川和彦
    • 雑誌名

      EU法研究

      巻: 8 ページ: 113-129

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法における「同意」──優越的地位濫用規制を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1167 ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] [座談会] 憲法と競争2020

    • 著者名/発表者名
      岡田羊祐, 伊永大輔, 吉川智史, 山本龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1154 ページ: 4-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 独占禁止法における「同意」:優越的地位濫用規制を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1167 ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課徴金制度の改正:令和元年改正の評価と課題2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(3) ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ連邦カルテル庁によるFacebook事件決定の法的論点 : デュッセルドルフ高等裁判所が示した疑問が意味するもの2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 831 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 課徴金算定における具体的競争制限効果の認定方法 : 山梨談合塩山地区審決取消訴訟2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1145 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 課徴金制度における「具体的競争制限効果」の意義と機能:「当該商品又は役務」の法的概念の再定位2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 42 ページ: 159-181

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 独禁法7条の2第1項にいう「当該役務」の範囲と実行期間2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成29年度重要判例解説)

      巻: 1518 ページ: 249-250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第5回 アルゴリズム・AI(人工知能)と競争法2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 810 ページ: 59-66

    • NAID

      40021557573

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第6回 技術革新と競争法・競争政策:事業分野別の議論状況2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 812 ページ: 63-70

    • NAID

      40021618314

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第7回 Eコマースと競争法・競争政策への示唆(上)2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 816 ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第8回・完 Eコマースと競争法・競争政策への示唆(下)2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 818 ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] OEM供給された商品の優良誤認表示における「相当の注意を怠った者」の該当性判断2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1530 ページ: 107-110

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 独禁法7条の2第1項にいう「当該役務」の範囲と実行期間2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1518 ページ: 249-250

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第4回 最恵国待遇(MFN)条項と競争法2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・寺西直子・小川聖史
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 808 ページ: 45-52

    • NAID

      40021481580

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課徴金制度の来し方行く末 ーその法的性格論が導くものは何か2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 37号 ページ: 90-110

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 課徴金制度における基本的考え方 第12回・完 残された課題と将来像2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 801 ページ: 59-64

    • NAID

      40021276424

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第1回 破壊的技術革新と競争法・競争政策2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 802 ページ: 58-64

    • NAID

      40021313328

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第2回 データと競争法・競争政策2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 804 ページ: 69-74

    • NAID

      40021364677

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタル・エコノミーと競争法 第3回 多面市場・プラットフォームビジネスと競争法2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔・小川聖史・寺西直子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 806 ページ: 32-38

    • NAID

      40021424374

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 事業者団体による「事業者の数の制限」の要件解釈:神奈川県LPガス協会事件(東京高判令和3・1・21)2021

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      経済法判例研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 優越的地位濫用の違反要件の認定手法と課徴金算定上の問題:ラルズ事件(東京高判令和3年3月3日)2021

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      独禁法研究会(商事法務研究会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Online Advertising, Market Competition, Data and Transparency: Opportunities & Challenges for the Ads Ecosystem in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Korenaga, Kensuke Kubo, Takako Onoki, Daniel Sokol, Renato Nazzini
    • 学会等名
      Dynamic Competition in Dynamic Markets: A Path Forward (APAC Series)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 競争法の役割とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      シンポジウム「プラットフォーム時代の競争法 ―その目的を訪ねて」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタルプラットフォーム規制と独占禁止法2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      日本銀行金融研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MFN(最恵国待遇)条項の競争制限効果と正当化事由2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      中国経済法研究会(広島)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 競争法分野におけるBrexitの 影響 ー英国におけるカルテル規制・市場的地位の濫用規制を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      一橋EU法研究会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 平成29年度相談事例集における独占禁止法の規範2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      慶應経済法研究会(山口)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 独占禁止法における優越的地位濫用規制2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      競争法フォーラム年次大会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 優越的地位濫用規制の行為類型論2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      日本経済法学会年次研究大会(東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Criminal Sanctions and Accusations by the JFTC2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke KORENAGA
    • 学会等名
      Tongshin Society of Competition Law 3rd Colloquium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] OEM供給における「相当の注意を怠った者」の該当性判断2019

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      東京経済法判例研究会(立教大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 課徴金算定における具体的競争制限効果:山梨談合塩山地区審決取消訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      独禁法判例研究会(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 排他的リベートにおける競争制限効果の判定基準:EU競争法判例の考え方と排除型私的独占ガイドラインとの比較2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      実務競争法研究会(北浜法律事務所)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 優越的地位の濫用 再考2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      東京経済法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 排他的リベートにおける競争制限効果の判定基準 ーEU競争法判例の考え方と排除型私的独占ガイドラインとの比較2018

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      実務競争法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 課徴金制度の来し方行く末 ーその法的性格論が導くものは何か2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      日本経済法学会年次研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 課徴金改正における法的性格の検証2017

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 学会等名
      東京経済法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 論点体系 独占禁止法<第2版>2021

    • 著者名/発表者名
      白石忠志、多田敏明
    • 総ページ数
      856
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      9784474069008
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 独占禁止法〔第4版〕2020

    • 著者名/発表者名
      菅久 修一、品川 武、伊永 大輔、原田 郁
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785728229
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 課徴金制度―独占禁止法の改正・判審決からみる法規範と実務の課題―2020

    • 著者名/発表者名
      伊永大輔
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      4474066073
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 独占禁止法〔第3版〕2018

    • 著者名/発表者名
      菅久 修一、品川 武、伊永 大輔、原田 郁
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785726331
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi