• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日独におけるメディア法およびカルテル法上のクロスメディア所有規制の現状と法的枠組

研究課題

研究課題/領域番号 17K03507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

杉原 周治  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50456191)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード意見の多様性 / マスメディア集中排除原則 / 公共放送のオンラインコンテンツ規制 / ストリーミング・コンテンツ規制 / ライブストリーミング / 放送の概念 / メディア州際協定 / メディアの領域における意見多様性 / 日独におけるクロスメディア規制 / 日独におけるオンライン・コンテンツ規制 / 日独における公共放送のオンラインコンテンツ規制 / ドイツにおけるクロスメディア規制 / Axel Springerによる合併計画事件 / ドイツ連邦行政裁判所2014年1月29日判決 / Axel Springerの合併計画事件 / メディア法・放送法
研究成果の概要

現在、日本では多チャンネル化時代にあって、テレビのあり方をめぐって様々な問題が指摘されている。そのうち最も重要な論点のひとつが、今なお国民の重要な情報源であり、民主制の質を左右しうるテレビにおける「意見の多様性」をいかに確保すべきか、という問題である。そこで本研究は、とりわけ民間放送局の「意見の多様性」を法的にいかに確保すべきかという観点から、①マスメディア集中排除原則、②公共放送に対するオンライン・コンテンツ規制、③ストリーミング・コンテンツに対する法規制のあり方を取り上げ、これらの問題につき既に多くの判例・学説の蓄積のあるドイツを参考に、比較法的な分析を行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、とりわけ、ドイツにおける①クロスメディア所有規制、②公共放送に対するオンライン・コンテンツ規制、③ストリーミング・コンテンツに対する法規制の内容、および判例・学説の動向が明らかになった。日本では、確かにこれらの問題領域については、これまでも諸外国の議論を参考に比較研究が行われてきた。しかし、日本では当該領域における外国研究はアメリカとイギリスの研究が主流であり、ドイツの詳細な研究は、同国には既に詳細な法律だけでなく豊富な判例・学説の蓄積があるにもかかわらずほとんどなされてこなかった。その意味で、本研究は日本に新しい議論や知識を提供するものであり、学術的・社会的意義を有する。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ライブストリーミング・コンテンツと放送認可2022

    • 著者名/発表者名
      杉原周治
    • 雑誌名

      情報通信政策研究

      巻: 5 号: 2 ページ: 1-27

    • DOI

      10.24798/jicp.5.2_1

    • ISSN
      2432-9177, 2433-6254
    • 年月日
      2022-03-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ストリーミング・コンテンツと法規制――民間事業者のインターネット・ストリームに対するドイツの法制度の概要と最近の動向2022

    • 著者名/発表者名
      杉原周治
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション(慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所紀要)

      巻: 72 ページ: 1326-1326

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第22次改正放送州際協定と公共放送のテレメディア任務2020

    • 著者名/発表者名
      杉原周治
    • 雑誌名

      情報通信政策研究

      巻: 3 (2) ページ: 71-94

    • NAID

      40022267432

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるオンライン・コンテンツと法規制2019

    • 著者名/発表者名
      杉原周治
    • 学会等名
      令和元年度第1回情報通信法学研究会・メディア法分科会研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 憲法学の創造的展開 上巻2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280722
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi