研究課題/領域番号 |
17K03523
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
尾野 嘉邦 東北大学, 法学研究科, 教授 (70598664)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ジェンダー / 投票行動 / 選挙 / 政治学 |
研究成果の概要 |
政治における女性の過少代表の問題について理解するために、本研究では、女性議員全般に対して有権者が抱く印象や偏見を明らかにするとともに、候補者に対するサーベイの回答や、選挙公報などの内容を分析し、政治家や候補者の言動に見られる男女差を検証した。その上で、実験的手法を用いたサーベイを実施し、候補者の性別が有権者の評価や判断にどの程度の影響を与えているのか、さらにどのような条件のもとで女性候補者に対する評価が変化するのかを探った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
データの分析結果からは、候補者の間で重視する政策争点や争点態度に大きな男女差が存在していることや、候補者の性別によって有権者が抱く印象や評価について大きな違いがあり、それが投票行動をも左右していることが明らかになった。それらの研究成果は、ワシントン・ポスト紙で取り上げられたほか、Journal of PoliticsやPolitical Behavior、Political Science Research and Methodsなどの有力な学術雑誌に掲載されるなど、社会的にも学術的にも非常に高い注目を浴びている。
|