• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本と欧米諸国における解職請求に関する制度と実際についての比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03559
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東海大学

研究代表者

岡本 三彦  東海大学, 政治経済学部, 教授 (50341011)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード解職請求 / 直接請求 / 直接民主制 / 解散請求 / 地方議会 / 首長 / 比較研究
研究成果の概要

本研究は、日本と欧米諸国における解職請求(リコール)に関する制度と実際について比較研究と試みるものである。まず、リコールの制度が導入されることになった背景、リコール成立の要件など、各国の制度について比較した。また、これまで実施されてきたリコール投票の背景、請求の理由、およびその結果について考察した。さらに、各国のリコール投票の特徴を明らかにするとともに、特徴的な事例について現地調査で得られた結果などを踏まえて議論することで、リコールが政策過程に与える影響について考察した。このように諸外国との比較を通じて日本のリコールの特徴と課題が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本では1947年の地方自治法で地方自治体における解職請求が認められて以降、2018年までに、1500件を超える解職請求(議会の解散、議員の解職、首長の解職)が試みられており、うちリコール投票は約450件に上る。この件数は諸外国と比較しても決して少なくない。ところが、政治学・行政学の分野でリコールに関する学術研究は非常に少ない。さらに、諸外国におけるリコール制度と日本のリコール制度と比較した研究はほとんどない。そこで、本研究では、これまであまり取り組まれてこなかったリコールについてその政治的機能や政策への影響について日本と欧米諸国を比較しながら考察し、これまでの研究の空白を埋めた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 直接民主制とポピュリズム―スイス政治を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      岡本 三彦
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: 第19号 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住民総会の可能性と課題―スイスの住民総会を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      岡本三彦
    • 雑誌名

      経済学論纂

      巻: 第54巻第3・4合併号 ページ: 58-78

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方デモクラシー改革―国際比較の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      岡本三彦
    • 雑誌名

      東海大学紀要政治経済学部

      巻: 第49号 ページ: 25-41

    • NAID

      120006521498

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 直接民主制と自治体議会2017

    • 著者名/発表者名
      岡本三彦
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 2017年5月号 ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Results of Local Election and Recall Referendum at the Local Level2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiko Okamoto
    • 学会等名
      IPSA (International Political Science Association) 26th World Congress of Political Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 移民とポピュリズム―スイスを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      岡本三彦
    • 学会等名
      日本公益学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 比較行政学入門2021

    • 著者名/発表者名
      縣 公一郎、久邇 良子、岡本 三彦、宇野 二朗、ザビーネ・クールマン、ヘルムート・ヴォルマン
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792334109
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] The Politics of Recall Elections (Recall in Japan as a Measure of Vertical Accountability)2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiko Okamoto and Uwe Serduelt (Yanina Welp and Laurence Whitehead eds.)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      Palgrave macmillan
    • ISBN
      9783030376093
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新版 行政学の基礎2018

    • 著者名/発表者名
      風間 規男、岡本 三彦、中沼 丈晃、上﨑 哉
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      一藝社
    • ISBN
      9784863591776
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi