• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オットー・キルヒハイマーの政治思想と「包括政党」テーゼの再検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K03570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関成蹊大学

研究代表者

野口 雅弘  成蹊大学, 法学部, 教授 (50453973)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード包括政党 / キャッチ・オール・パーティ / オットー・キルヒハイマー / テクノクラシー / カール・シュミット / 官僚制 / OSS / 忖度 / 脱政治化 / 政治的中立 / マックス・ウェーバー / フランクフルト学派 / フランツ・ノイマン / ヘルベルト・マルクーゼ / 競争的権威主義 / オーストリア / 大連立 / ナチ / ヴィルヘルム・ヘニス
研究成果の概要

「包括政党」(キャッチ・オール・パーティ)の概念で知られる政治学者オットー・キルヒハイマーの政治思想を、多角的に検討した。成果は以下の4点である。
1)キルヒハイマーは亡命中のアメリカで「戦略情報局」」(OSS)に勤務し、ノイマンとマルクーゼらとともに「ナチ・ドイツ秘密レポート」を執筆した。私はこのレポートを翻訳し、彼らの戦後構想を明らかにした。2)カール・シュミットの影響という観点から、私は「包括政党」テーゼの成立過程を明らかにした。3) 包括政党とテクノクラシーの関係を考察し、『忖度と官僚制の政治学』を執筆した。4)この視点から、ウェーバーの官僚制論を再検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オットー・キルヒハイマーがノイマンやマルクーゼとともに書いた『ナチ・ドイツ秘密レポート』を翻訳し、彼らの戦後構想を検討し、またカール・シュミットとの知的交流をたどることで、キルヒハイマーが「包括政党」(キャッチ・オール・パーティ)テーゼを形成する過程を明らかにした。「包括政党」はテクノクラシーと親和的で、野党の衰退につながる。この連関と問題を示したことが本研究の成果である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 「政治的に中立でいたい」時代の「政治的なもの」 : マンハイム・シュミット・丸山2021

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 288 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「政治的中立性」の陥穽 危機の時代の政治教育 (特集 民主主義の行方)2021

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      月刊 Journalism

      巻: 368 ページ: 34-39

    • NAID

      40022462056

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 縦割り2021

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 280 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] フーコーvsウェーバー : 近代と格闘した二人の思想家2020

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘、重田園江
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(17) ページ: 120-132

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 官僚たちのマックス・ウェーバー : ベルーフからブルシット・ジョブへ2020

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(17) ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「包括政党」以前のオットー・キルヒハイマー――政治科学者の政党研究と政治思想研究者の政党研究2019

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1143 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 比例代表制をめぐるウェーバーとケルゼン : 「政治空白」という用語について2019

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      成蹊法学

      巻: 88 ページ: 39-68

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] なんちゃらファースト」と悪2017

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      αシノドス

      巻: 217 ページ: 3-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「鉄の檻」から「脆弱な殻」へ ーーリベラルが官僚制を擁護するという状況とそこにおける権力について2020

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1932年のカール・シュミット2019

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カール・シュミットの呪縛 ――「包括政党」catch-all partyの政治思想史2017

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 学会等名
      成蹊大学政治学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 政治(科)学者の政党研究と政治思想史研究者の政党(・党派)研究 ――オットー・キルヒハイマーを題材にして2017

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] よくわかる政治思想2021

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘、山本圭、高山裕二ほか
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090990
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] In the Realm of Corona-Normativities: A Momentary Snapshot of a Dynamic Discourse2020

    • 著者名/発表者名
      Werner Gephart, Masahiro Noguchi
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      Vittorio Klosterman
    • ISBN
      9783465045311
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] マックス・ウェーバー――近代と格闘した思想家2020

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025944
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] フランクフルト学派のナチ・ドイツ秘密レポート2019

    • 著者名/発表者名
      フランツ・ノイマン、ヘルベルト。マルクーゼ、オットー・キルヒハイマー、翻訳:野口雅弘
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622088578
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教養としての政治学入門2019

    • 著者名/発表者名
      成蹊大学法学部
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072115
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 仕事としての学問 仕事としての政治2018

    • 著者名/発表者名
      マックス・ウェーバー
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065122198
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 忖度と官僚制の政治学2018

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791771295
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Recht als Kultur? Beitraege zu Max Webers Soziologie des Rechts2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Noguchi
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      Vittorio Klostermann
    • ISBN
      9783465043010
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi