• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済外交の新領域:北極域等における日中対外インフラ投資および非国家アクターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K03576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関筑波大学

研究代表者

礪波 亜希  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (80793760)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード海外直接投資 / インフラ投資 / 外国投資 / 脅威認識 / 経済外交 / 北極 / 中国 / EU / 東南アジア / 北極域 / ミャンマー / 国際政治経済 / 非国家アクター / 日中
研究成果の概要

本研究は①経済外交政策としての対外インフラ投資の現状及び特徴、経済外交戦略との関係、②経済外交における非国家アクターの役割、の2点を明らかにすることを目的とした。 調査研究は、国際関係論、国際政治経済論、外交論の理論などを参照し、ミャンマー、中国・上海、北海道、台湾においてフィールド調査を行った。北極関連の研究会に参加し、関係者にインタビューを行うとともに政策立案に向けての土台作りに貢献した。最終年には中国企業による対外投資、特にEU諸国における技術投資が問題となったので、EUの対内投資規制制度を検討した。論文3本、著書3本、会議発表12件が研究成果となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海外からの投資は、国の先進技術という資源の管理権が外国企業に渡ることで外国企業が受入国の政治的権力や名声に影響を及ぼすという、とりわけ象徴的な意味で脅威とみなされる。昨今、中国の台頭と経済ナショナリズムの影響もあって、先進国で続々と海外投資受入れ審査が強化され、自由貿易・投資が脅かされているが、本研究の成果がエビデンスに基づく政策・意思決定の一助となることを希望する。北海道のパラディプロマシーの研究をつうじても、経済外交政策には経済学的な観点に基づく根拠に加え、規範や認識など投資受入側の「他者」(本研究の場合投資元)に対する主観的な見地が影響を及ぼすことが示された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (12件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] ライデン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NTNU(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] UNSW(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 韓国極地研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 上海国際問題研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ライデン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学バークレー校/南カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立中興大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] デンマーク国際問題研究所/コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ニューサウスウェールズ大学/オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ライデン大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海外直接投資は脅威になり得るのかー欧州の対内投資規制制度を例にー2019

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 雑誌名

      防衛学研究

      巻: 60 ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外直接投資は脅威になり得るのか―欧州の対内投資規制制度を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 雑誌名

      防衛学研究

      巻: 60 ページ: 21-41

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exporting the developmental state: Japan’s economic diplomacy in the Arctic2018

    • 著者名/発表者名
      Aki Tonami
    • 雑誌名

      Third World Quarterly

      巻: 39 号: 6 ページ: 1211-1225

    • DOI

      10.1080/01436597.2017.1415142

    • NAID

      120007134037

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influencing the imagined ‘polar regions’: the politics of Japan’s Arctic and Antarctic policies2017

    • 著者名/発表者名
      Tonami, Aki
    • 雑誌名

      Polar Record

      巻: 53(5) 号: 5 ページ: 489-497

    • DOI

      10.1017/s0032247417000419

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Japan’s infrastructure development as a ‘Construction State’2019

    • 著者名/発表者名
      Tonami, Aki
    • 学会等名
      UNSW-APDS Infrastructure Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan and its Arctic identity: Forming a narrative about the region2019

    • 著者名/発表者名
      Tonami, Aki
    • 学会等名
      The NTNU Japan Program “Technology, the Rule of Law, and East Asian Maritime Cooperation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EU対内投資審査制度の形成プロセスと脅威認識:物語的政策分析の試み2019

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 複雑化する北極ガバナンス~日本企業はどう関われる?動く標的をとらえるヒント~2019

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 学会等名
      一般財団法人エンジニアリング協会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 欧州の対内投資規制制度の動向2018

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 学会等名
      日本安全保障貿易学会第26回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Choice is Yours: China’s Investment in Critical Infrastructure in Democracies2018

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 学会等名
      2018年度日本政治学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential areas of cooperation for China, Japan, and Korea in terms of policy and economic cooperation regarding the Arctic2018

    • 著者名/発表者名
      Aki Tonami
    • 学会等名
      The Fifth Seminar of the North Pacific Arctic Research Community (organized by Shanghai Institutes for International Studies (SIIS))
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan’s Arctic Policy2018

    • 著者名/発表者名
      Aki Tonami
    • 学会等名
      the Workshop on “Prospect of Arctic Issues in the Near Future”, Taipei
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Nexus of Investment and Security: Chinese Investments in Hokkaido, Japan, as an Example2018

    • 著者名/発表者名
      Aki Tonami
    • 学会等名
      the International Studies Association Annual Convention 2018: Power of Rules and Rules of Power, San Francisco
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The New Political Economic Order in the Making? The Arctic and the Asian States/actors2017

    • 著者名/発表者名
      Tonami, Aki
    • 学会等名
      Kobe University Polar Cooperation Research Centre 3rd International Symposium: The Role of Non-Arctic States/Actors in the Arctic Legal Order-Making
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exporting the Developmental State: Japan's Economic Diplomacy in the Arctic2017

    • 著者名/発表者名
      礪波亜希
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Political Economy of China's Overseas Investment in Critical Infrastructure: Examples from Greenland and the UK2017

    • 著者名/発表者名
      Tonami, Aki
    • 学会等名
      International Studies Association International 2017: The Pacific Century?
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The case of investment in critical infrastructure2017

    • 著者名/発表者名
      Tonami, Aki
    • 学会等名
      European Council on Foreign Relations (ECFR) Europe-Japan Dialogue on Security and Investment
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 共生社会の再構築III 国際規範の競合と調和2020

    • 著者名/発表者名
      大賀哲、赤星聖、曾根崎修司、中野涼子、永田尚見、宇田川光弘、芦澤久仁子、礪波亜希、松本左保、三 谷文栄、波多野綾子、大森佐和
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040220
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Emerging Legal Orders in the Arctic: The Role of Non-Artic States2019

    • 著者名/発表者名
      Akiho Shibata, Leilei Zou, Nikolas Sellheim, Marzia Scopelliti, Timo Koivurova, Aki Tonami, Keiji Ide, Egill Thor Nielsson, Bjarni Mar Magnusson, Dalee Sambo Dorough, Joji Morishita, Erik Molenaar, Rasmus Gjedssoe, Bertelsen, Sebastian Knecht, Jennifer Spence, Yuanyuan Ren
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138618510
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Developmental states beyond East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Jewellord Nem Singh, Jesse Salah Ovadia, Christina Wolf, Geoffrey C. Chen, Jennifer Hsu, Christopher Wylde, Eliza Massi, Christopher Clapham, Zimbabwe Richard Saunders, Alexander Caramento, Christopher M. Dent, Aki Tonami
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367151980
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 礪波研究室ホームページ

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 季刊現代の理論 この一冊「グローバル環境ガバナンス事典」

    • URL

      http://www.gendainoriron.jp/vol.16/review/re02.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Aki Tonami

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 季刊現代の理論 この一冊「グローバル環境ガバナンス事典」

    • URL

      http://www.gendainoriron.jp/vol.16/review/re02.php

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 礪波研究室ホームページ

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi