• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発における桎梏:ジェンダー問題における社会規範と人々の主観

研究課題

研究課題/領域番号 17K03700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関金沢大学 (2018-2022)
長崎県立大学 (2017)

研究代表者

和田 一哉  金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (70589259)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード開発 / 家計内資源配分 / 期待形成 / 社会規範 / インド / 農村家計調査 / 教育投資 / 主観 / ジェンダー / 家計内意思決定 / グローバル化
研究成果の概要

本研究の目的は、途上国農村におけるジェンダー問題を事例に、現地の社会規範と人々が個々に有する主観に注目し、それが将来の途上国開発にいかなる影響をもたらすかについて検証するものである。社会規範や個々の主観は、期待形成等を通じて開発にきわめて重要な影響を有する可能性があるが、国によって、社会経済状況によって、その意義は一律でない。この点に留意し、開発における社会規範の変動とその影響、期待形成において個々の主観が果たす役割、変動する社会規範と個々の主観の相互作用と開発へのインパクト、の分析を通じ、社会規範と個々の主観が開発においていかなる影響を有するかに関し、将来の開発の可能性を考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は開発のミクロ経済学におけるジェンダー研究の深化と開拓を目指すものである。具体的には家計内資源配分を通じたジェンダー問題の分析に関し、個々人の主観の影響、社会規範とその変動の影響を考慮するものである。これらの影響は時に開発の桎梏に、また時に開発を促進するものとなることが想起されるが、本研究でこの点を検討した点に学術的意義と社会的意義が確認される。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Family Size and Couple's Will: Evidence from Household Data of India2023

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 雑誌名

      Life, Illness and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disparities in Convergence: Rural-Urban Child Welfare in India2022

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 雑誌名

      The Rural-Urban Nexus in India's Economic Transformation

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] おんぼらーっとしまっし。石川仕立ての創成と共生、そして開発2022

    • 著者名/発表者名
      和田一哉、遠藤芳英、中村浩二、髙橋一男、 寺西俊一、北村健二、清水愛美、宇野文夫
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 31(1) ページ: 71-84

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 『開発』の進展と課題2022

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 雑誌名

      佐藤史郎・石坂晋哉(編)『現代アジアをつかむ:社会・経済・政治・文化 35のイシュー』明石書店

      巻: - ページ: 178198-178198

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経済:人びとの生活の質を問う2020

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 雑誌名

      石坂晋也・宇根義己・舟橋健太編『ようこそ南アジア世界へ』昭和堂(第6章)

      巻: - ページ: 119-136

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Landholdings, Occupation, and Investments in Education in Rural India: a Field Survey in Apparudai Village, Tiruchirapalli District, Tamil Nadu2019

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 雑誌名

      INDAS Working Paper

      巻: 24 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Demographic Change and Women’s Status in India2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 96 ページ: 63-78

    • NAID

      120006422364

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発と環境--「応責原理」の現在地2017

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 雑誌名

      一橋経済学

      巻: 11(1) ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Agriculture, Computerization of Land Records, and Migration: Evidence from Rural India2022

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 農業、土地、人口移動:インド農村の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      南アジア学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 開発経済学でみるMDGsとSDGs:ミクロ経済研究にみるジェンダー問題2021

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      共生社会システム学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 農業、土地市場、人口移動:インド農村家計パネルデータの実証分析2021

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      2021年度アジア政経学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] インドにおける土地所有と家計厚生2019

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      九州南アジア研究会・TINDAS・佐藤隆広科研A(南アジアの産業発展と日系企業のグローバル生産ネットワーク)共催『インドと国際化する日本企業に関する研究会』(福岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Family Size and Couple’s Will: Evidence from Household Data of India Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 学会等名
      The 11th INDAS-South Asia International Conference, “Life and Death in Contemporary South Asia (Ryukoku University)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in Landholdings and Household Welfare in Rural India2019

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 学会等名
      Assessing citizen participation and voices in the era of democratic decentralisation in Indian states: Interdisciplinary approaches: Interdisciplinary approaches (Bangalore, India)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 経済発展、教育、女性のエンパワーメント2018

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      教育からとらえるインドの現在-多様性のなかの平等を考える-(日本南アジア学会30周年記念連続シンポジウム第4回、福岡アジア美術館)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 土地所有、教育投資、貧困削減:インドの家計データを用いた実証分析2018

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      2018年度アジア政経学会秋季大会(新潟大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 土地所有の動向と家計厚生に対する影響2018

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      インド州政治科研研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「女性のエンパワーメントに関する研究動向」2018

    • 著者名/発表者名
      和田一哉
    • 学会等名
      TINDAS研究会(経済班)「南アジアにおけるジェンダー」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] What is ‘Participation’ for Development? Econometric Analysis of Microdata of India2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuya
    • 学会等名
      東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構南アジア研究センター設立記念シンポジウム「南アジアの社会経済発展の基盤--教育・市場・国家」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi