• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌汚染対策の実態解明と経済評価:東京都の事例

研究課題

研究課題/領域番号 17K03775
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関東洋大学

研究代表者

川瀬 晃弘  東洋大学, 経済学部, 教授 (10453854)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード環境政策 / 土壌汚染対策法 / 制度的管理 / 執行過程 / 外部性 / ヘドニックアプローチ / 経済政策
研究成果の概要

本研究では、東京都を事例として取り上げ、土壌汚染対策の実態解明と経済評価に関する実証的分析を行った。具体的には、周辺に土壌汚染地が存在することによる地価への影響、法改正による土壌汚染対策手法の選択への影響に関する研究を行った。その結果、(1)周辺に土壌汚染地が存在することで地価は下落する傾向がある、(2)制度的管理の導入によって汚染を除去せず残置しながら管理する手法が選択されるようになった、ことが明らかになった。学会報告や査読付き学術誌に論文を掲載することで、研究成果を社会に開示することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は次の2点である。(1)東京都を事例として土壌汚染対策法によって指定された区域の台帳に記載されている情報から研究に利用するデータベースを構築した、(2)日本の土壌汚染対策の効果を実際のデータを用いて初めて定量的に示した。これらの結果は、土壌汚染地の情報公開の在り方について問題を提起するものであり、台帳で記録され閲覧が可能な紙媒体の情報からデータベースを構築し誰もが閲覧可能な情報とすることで、その存在を広く周知し、管理の状況を把握できるようにすることが必要なことを示唆しており、社会的意義は高い。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 制度的管理の明確化が土壌汚染対策に与えた影響:東京都の事例2020

    • 著者名/発表者名
      川瀬晃弘・高浜伸昭
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 43 ページ: 48-54

    • NAID

      40022419546

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法律により区域に指定された土壌汚染地における土地利用の変化:東京都における土壌汚染対策法の施行状況をもとに2019

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 22 ページ: 174-187

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土壌汚染と地価形成:東京都の事例2019

    • 著者名/発表者名
      川瀬晃弘・高浜伸昭
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 42 ページ: 42-50

    • NAID

      40021993812

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法律に基づく土壌汚染地の制度的管理のあり方に関する考察:東京都における土壌汚染対策法の施行状況をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 21 ページ: 154-164

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法律に基づく土壌汚染地の制度的管理のあり方に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土壌汚染対策法の執行過程に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 雑誌名

      公共選択

      巻: 68 ページ: 46-65

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌汚染地の制度的管理に関する日米比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 学会等名
      第23回環境法政策学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 制度的管理下の汚染区域における土地利用と土壌汚染対策:東京都の事例2019

    • 著者名/発表者名
      川瀬晃弘・高浜伸昭
    • 学会等名
      日本計画行政学会第42回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 法律により区域に指定された土壌汚染地における土地利用の変化:東京都における土壌汚染対策法の施行状況をもとに2018

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 学会等名
      第22回環境法政策学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌汚染地の制度的管理の導入が土壌汚染対策に与えた影響:東京都の事例2018

    • 著者名/発表者名
      川瀬晃弘・高浜伸昭
    • 学会等名
      日本計画行政学会第41回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌汚染の存在が周辺不動産に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      川瀬晃弘
    • 学会等名
      日本財政学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 法律に基づく土壌汚染地の制度的管理のあり方に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 学会等名
      第21回環境法政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌汚染が不動産価格に与える影響:東京都の事例2017

    • 著者名/発表者名
      川瀬晃弘・高浜伸昭
    • 学会等名
      日本計画行政学会第40回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌汚染対策法の執行過程に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      高浜伸昭・川瀬晃弘
    • 学会等名
      公共選択学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi