• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選挙で極端な保守またはリベラルが躍進する現象の理論的解明-浮動票が果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K03777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関法政大学

研究代表者

小林 克也  法政大学, 経済学部, 教授 (50350210)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
キーワードgroup contest / step-by-step technology / gerrymandering / role assignments / complementarity / Group Contest / Step-by-step technology / Prize Allocation / Role assignment / Resource Allocation / CES effort aggregator / effort complementarity / free riding / prize sharing rule / public good / group contests / group specific good / 経済理論 / 政治経済 / 政治科学 / 選挙 / extremist
研究成果の概要

本課題研究の結果は以下である。努力がグループ内で一定程度集まったとき効果が初めて発揮される場合で、メンバー全員が努力をするナッシュ均衡の存在条件を明らかにした。最も極端な候補者が勝つための選挙区割り(gerrymandering)で勝ち抜き戦をするとどこまで極端な候補が勝つのかを明らかにした。グループのメンバーの努力の誘因を最大化する資源配分や役割分担の仕方を努力の補完性との関連で明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題研究で得られた成果の意義は2点ある。1つはレントシーキングモデルの1つであるグループコンテストの理論分析の文脈の中で、現実的な離散の要素を取り込んでナッシュ均衡を特徴付けしたことと、グループ内の役割分担の特徴を明示したことである。もう1つは恣意的選挙区割り(gerrymandering)が階層化された場合の結果を明示したことである。これらは現実では観察されるものの従来分析されてこなかったものである。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2019 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Boston College(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Boston College(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Corvinus University of Budapest(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Corvinus University of Budapest(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effort complementarity and sharing rules in group contests2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Kobayashi and Hideo Konishi
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: 56 号: 2 ページ: 205-221

    • DOI

      10.1007/s00355-020-01277-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gerrymandering in a hierarchical legislature2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Katsuya and Tasnadi Attila
    • 雑誌名

      Theory and Decision

      巻: 87 号: 2 ページ: 253-279

    • DOI

      10.1007/s11238-019-09704-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Step-by-step group contests with group-specific public-good prizes2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Katsuya
    • 雑誌名

      Economics of Governance

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 183-204

    • DOI

      10.1007/s10101-019-00224-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Research grants competitions: step-by-step group contests with group-specific public-good prizes2017

    • 著者名/発表者名
      小林克也
    • 学会等名
      日本経済学会2017年度秋季大会(青山学院大学青山キャンパス)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 日本経済学会2017年度秋季大会(青山学院大学青山キャンパス)大会プログラム

    • URL

      http://www.jeameetings.org/2017f/program1-3.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi