• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育・起業投資と最適課税分析:税収制約下で成長と公平性の両立は可能か?

研究課題

研究課題/領域番号 17K03788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関関西学院大学 (2019-2021)
近畿大学 (2017-2018)

研究代表者

小川 禎友  関西学院大学, 経済学部, 教授 (30330228)

研究分担者 堀井 亮  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90324855)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード最適課税 / 経済成長 / 教育投資 / 技術革新 / 技術進歩 / 定常成長 / ナイフエッジ性 / 課税 / 投資 / 公平性 / 税収制約
研究成果の概要

研究代表者の小川は、教育・起業投資行動が事後的な稼得能力分布に影響を与える状況で、収入制約下における最適課税問題を分析した。また、外部教育施設をモデルに取り入れて、外部施設利用への課税/補助金政策の効果も調べた。
研究分担者である堀井は、主に経済成長理論の側面から所得分配や教育に関連する研究を行った。労働分配率の変化を決定づける、資本・労働の代替の弾力性に現実的な値を用いた成長モデルを構築した。また、消費者の学習行動により、経済のリスクに対する態度や貯蓄・投資行動が変化するメカニズムを解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最適課税分析では、所得税が将来の子供の生産性・質を高めるために有効であることが分かった。さらに、教育投資のための外部施設の充実や外部施設利用への補助が、幅広い条件の下で、家計への直接補助よりも有効であることを明らかにした。
動学分析においては、従来は技術的理由により、ほとんどの新古典派成長モデルでは、労働分配率が一定となるコブ・ダグラス生産関数を使わざるを得なかった。新しい定理の証明により、より柔軟な定式化が可能になり、今後、公平性の分析を柔軟に行えるようになる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 13件)

  • [雑誌論文] A Generalized Uzawa Growth Theorem and Capital-Augmenting Technological Change2022

    • 著者名/発表者名
      Gregory Casey, Ryo Horii
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1157

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Financial crisis and slow recovery with Bayesian learning agents2021

    • 著者名/発表者名
      Horii Ryo、Ono Yoshiyasu
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Theory

      巻: Forthcoming 号: 4 ページ: 578-606

    • DOI

      10.1111/ijet.12322

    • NAID

      40022347476

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal Taxation in an Endogenous Fertility Model with Non-Cooperative Couples2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Obara, Yoshitomo Ogawa
    • 雑誌名

      TCER Working Paper Series

      巻: E-157 ページ: 1-59

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal Taxation in an Endogenous Fertility Model with Non-Cooperative Couples2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya Obara, Yoshitomo Ogawa
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series from School of Economics, Kwansei Gakuin University

      巻: No 211 ページ: 1-65

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] パンデミックと経済 ペスト、HIVでも示された人命と成長のトレードオフ (歴史でわかる経済危機 : 大恐 慌再来でどうなる世界)2020

    • 著者名/発表者名
      堀井亮
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 98(20) ページ: 28-29

    • NAID

      40022226294

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 成長持続の条件は産業の淘汰2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 亮
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 97(30) ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AIの統計的推定が生む「差別」2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 亮
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 97(24) ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 技術革新を潰す時代遅れの規制2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 亮
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 97(18) ページ: 48-49

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2019

    • 著者名/発表者名
      Gregory Casey, Ryo Horii
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: 1051 ページ: 1-52

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 生産関数と技術進歩2022

    • 著者名/発表者名
      堀井亮
    • 学会等名
      神戸大学経済経営研究所研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リスクと経済成長のサステナビリティ2021

    • 著者名/発表者名
      堀井亮
    • 学会等名
      神戸大学科研費ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Generalized Uzawa Theorem and Capital-Augmenting Technological Change2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      SURED 2020 - Monte Verita Conference on Sustainable Resource Use and Economic Dynamics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Generalized Uzawa Theorem and Capital-Augmenting Technological Change2020

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      東北大学現代経済学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経済成長はいつまで続く?2020

    • 著者名/発表者名
      堀井亮
    • 学会等名
      ラボカフェスペシャルfeat.鉄道芸術祭
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Generalized Uzawa Theorem and Capital-Augmenting Technological Change2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      2019マクロカンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間選好率の違いが生む貿易戦争2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      国立大学共同利用・共同研究拠点協議会 知の拠点セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長期志向・短期志向の違いから見る貿易戦争2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      阪大Asahi中之島塾
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Technological Change and Economic Growth2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Workshop at Kobe University
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Society for Economic Dynamics 2019 Meeting (WUSTL)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comment on“Dynamic Model under Positive Labour Utility and Time Constraints2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Japanese Economic Association 2019 Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Midwest Macroeconomics Meetings
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Macro Seminar (AMSE, Aix-Marseille University)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      OSIPP Economics Brownbag Seminar (OSIPP)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      5th Joint Economic Workshop in Economics Between Faculty of Economics, Chulalongkorn University, Graduate School of Economics, Osaka University, And Institute of Social and Economic Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Policy Modeling Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      International Conference on Trade, Financial Integration and Economic Growth 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Multi-factor Uzawa Growth Theorem and Endogenous Capital-Augmenting Technological Change2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      The WINPEC Seminar (Waseda University)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi