• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀イングランドにおける職業経験と識字率

研究課題

研究課題/領域番号 17K03838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 千映  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (10388415)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードイギリス経済史 / 産業革命 / 生活水準 / 識字率 / 人的資本蓄積 / 経済発展 / 識字能力 / 人的資本 / 経済史 / イギリス史
研究成果の概要

本研究では、裁判記録に残された被告人の識字情報を用いて、産業革命期イングランドにおける人々の識字能力の推移を、石炭業、金属加工業、製陶業を持つスタッフォードシャーと、女性の家内作業を使った伝統的な麦わら編みやレース編み以外に目立った製造業を持たないベッドフォードシャーを事例に検討した。
全体として、識字能力の獲得・向上の可能性は、産業革命期を通じて低下したが、読みの能力の獲得についてはこの時期を通じて高まった可能性がある。また、男性ではスタッフォードシャーのほうが読み能力獲得可能性が高いが、女性ではベッドフォードシャーのほうが高い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

先行研究ではイギリス産業革命は児童労働を拡大する方向に働いたと考えられており、本研究も、この認識を補強する結果を得た。他方で、男性使用的で高賃金な近代産業の発展が見られたスタッフォードシャーと、伝統的な女性の職業が残存したベッドフォードシャーとで、前者で男性が、後者で女性が、より高い確率で読みの能力を獲得できたという結果からは、その地域における社会経済的背景は、子ども達の人的資本形成のあり方に大きな影響を与えたことを示唆する。このことは、地域的文脈を無視した画一的な政策は、国内的なものであれ国際的なものであれ、政策意図とは異なった格差を地域間・国家間で引き起こす可能性があることを含意する。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 経済史の役割2018

    • 著者名/発表者名
      山本 千映
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 61 号: 0 ページ: 69-75

    • DOI

      10.15062/kyouikushigaku.61.0_69

    • NAID

      130007622685

    • ISSN
      0386-8982, 2189-4485
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:R. C. アレン著、眞嶋史叙・中野忠・安元稔・湯沢威訳 『世界史のなかの産業革命―資源・人的資本・グローバル経済―』2018

    • 著者名/発表者名
      山本千映
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 266 ページ: 108-110

    • NAID

      40021791565

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 産業革命とジェンダー:アレン・ハンフリーズ論争をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      山本千映
    • 雑誌名

      浅田進史・榎一江・竹田泉編『グローバル経済史にジェンダー視点を接続する』

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 産業革命期イングランドにおける識字能力の推移:スタッフォードシャーとベッドフォードシャーの比較2019

    • 著者名/発表者名
      山本千映
    • 学会等名
      社会経済史学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Literacy during the Industrial Revolution: a comparative study of Bedfordshire and Staffordshire2019

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Yamamoto
    • 学会等名
      Cambridge Group Seminar, the University of Cambridge, UK
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Male Breadwinner Households and Time Use of Women in England2018

    • 著者名/発表者名
      Chiaki YAMAMOTO
    • 学会等名
      the 18th World Economic History Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産業革命とジェンダー:アレン=ハンフリーズ論争の論点整理2017

    • 著者名/発表者名
      山本千映
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春期総合研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経済史の役割2017

    • 著者名/発表者名
      山本千映
    • 学会等名
      教育史学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育2020

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、桃木至朗
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596403
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi