研究課題/領域番号 |
17K03870
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
木全 晃 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (10448350)
|
研究分担者 |
板倉 宏昭 産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授 (80335835)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 組織アイデンティティ / 組織文化 / Porter仮説 / グリーン・イノベーション / 環境経営 / 環境と経済 / 地理的分散化 / 環境保護文化 / 言説分析 / コア・テクノロジー |
研究成果の概要 |
現代の企業には,自然環境にできるだけ負荷をかけずに存続と成長が可能となるような調和が求められている.もっとも企業の環境保全の動機は様々であり,具現化された活動も多様なレヴェルにある.本研究は,その理由の一つを環境と経済の両立を促進する組織内要因(組織インターフェイス)にあると仮定し,定量的,定性的調査・分析を行った.その結果,組織の文化的要因は,①製造業のみならずサービス業においても環境と経済の両立に強く影響を及ぼす可能性がみられること,②環境配慮型事業の開発・継続においても重要な要因となる傾向がみられることが明らかとなった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は期間内に,我々が調査・回収した500社余りのサンプルの分析を通じて,製造業のみならずサービス業においても,組織の文化的要因が環境と経済の両立に影響している傾向がみられることを明らかにした.このことはPorter仮説の実証研究として新たな視座を与えるという学術的意義とともに,意識や価値観という目に見えにくい側面が現代企業の環境保全の取り組みを促進するうえで重要であるという実践的意義をもつ.同時に,民間企業へのインタビュー調査を重ねた結果,グリーン・イノベーションの創出においても,こうした文化的要因が経営層や管理者層の行動に影響を及ぼし,文化を形成する傾向も確認された.
|