• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦略人材マネジメントにおけるソーシャル・キャピタル形成の理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K03937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関首都大学東京

研究代表者

西村 孝史  首都大学東京, 経営学研究科, 准教授 (40508462)

研究分担者 西岡 由美  立正大学, 経営学部, 教授 (30369467)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードソーシャル・キャピタル(社会関係資本) / 人事管理 / 成果主義 / 能力開発施策 / 雇用形態 / 人的資本 / 戦略的人的資源管理 / ミクロ的基礎 / ソーシャル・キャピタル / 社会関係資本 / 働きがい / 職場業績 / ダイバーシティ / 報酬分散 / 能力開発 / 長期雇用 / 経営学 / 組織行動論 / 組織能力
研究成果の概要

本申請課題に関連して9本の雑誌論文と著作を1冊出版した。
本申請課題では,(1)ソーシャル・キャピタルの規定要因としての人事施策の研究,(2)個人の能力・資本(人的資本・ソーシャル・キャピタル)が組織的に機能する仕組み(ミクロ的基礎),(3)ソーシャル・キャピタルにおける人事部門の役割,(4)類似概念の検討,について検討した。主な発見は,第1に,人的資本およびデモグラフィックのダイバーシティがソーシャル・キャピタルを媒介し,組織成果に影響を与える可能性があること。第2に,ソーシャル・キャピタルの規定要因として能力開発施策および成果主義施策がソーシャル・キャピタルに正の影響を与えることである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では人事管理とソーシャル・キャピタル(社会関係資本)と呼ばれる人と人の関わり合いについて複数のデータを用いて実証研究を行った。分析の結果,ソーシャル・キャピタルが職場業績に影響を与えることが確認され,ソーシャル・キャピタルの規定要因として能力開発施策が有効であること,さらに予想に反して成果主義施策がソーシャル・キャピタルに正の影響を与えることが明らかになった。こうした人事管理とソーシャル・キャピタルの関係性を明らかにしたことは,テレワークや兼副業などの登場により働き方が変化する中で組織と個人の関係をどのように捉え直すのかについて示唆を与える点で意義のあるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 戦略的人的資源管理におけるミクロ的基礎の実証研究-2014-2018年度のJ1リーグデータの分析-2020

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 53(3) ページ: 49-61

    • NAID

      130007887378

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新卒採用の外部化は何をもたらすのか―2020年新卒採用に関する質問票調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史・島貫 智行
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 716 ページ: 130-142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからの自治体人材マネジメント-個力を組織力に高める仕掛けづくり-2020

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 雑誌名

      国際文化研修

      巻: 107 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人事機能の分権化がもたらす反作用-人的資源の柔軟性の媒介効果-2019

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 雑誌名

      経済経営研究

      巻: 1 ページ: 17-34

    • NAID

      120006723816

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタルの規定要因としての人事管理施策2018

    • 著者名/発表者名
      西村孝史
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 52 号: 2 ページ: 33-46

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.52.2_33

    • NAID

      130007592458

    • ISSN
      0286-9713, 2187-932X
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] おもてなし行動と組織市民行動との弁別性および関係性2018

    • 著者名/発表者名
      西岡由美
    • 雑誌名

      立正経営論集

      巻: 51(1) ページ: 1-19

    • NAID

      120006901409

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 管理職と職場から見た管理職教育の意味2018

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 雑誌名

      産業訓練

      巻: 2018年3月号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非正社員の雇用形態の多様化と人材ポートフォリオ2018

    • 著者名/発表者名
      西岡 由美
    • 雑誌名

      経営学研究の新展開-共創時代の企業経営

      巻: - ページ: 35-55

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 雇用区分間の賃金決定方法と賃金格差2020

    • 著者名/発表者名
      西岡 由美・小曽根 由実
    • 学会等名
      第49回日本労務学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多様化する雇用形態の人事管理2018

    • 著者名/発表者名
      西岡由美
    • 学会等名
      HRM研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの柔軟性概念:スキル・行動の柔軟性(FHRM)と働き方の柔軟性(FWA)の相互作用―働き方改革へのSHRM論的アプローチ―2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤理恵・西村孝史
    • 学会等名
      日本労務学会第48回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと人材マネジメントが職場業績に与える影響-3時点データを用いた実証分析-2017

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 学会等名
      経営行動科学学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 働き方の限定性かがもたらす組織との一体感 -多元的アイデンティフィケーションに着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      林 祥平・西村 孝史
    • 学会等名
      日本労務学会第47回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本企業における柔軟性志向のHRMが組織の吸収能力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤 理恵・西村 孝史
    • 学会等名
      日本労務学会第47回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルの規定要因としての人材マネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 学会等名
      HRM研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] OB化するHRM,HRM化するOB2017

    • 著者名/発表者名
      西村 孝史
    • 学会等名
      企業研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 多様化する雇用形態の人事管理2018

    • 著者名/発表者名
      西岡 由美
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502249513
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 地方創生人材に関する探索的研究-大企業の事業部長と地方の経営幹部との比較-

    • URL

      https://www.glocaltimes.jp/column/2016

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 誰が地方に転職をしているのか,受け入れ企業は何をしているのか

    • URL

      https://www.glocaltimes.jp/column/1976

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi